陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

日曜日の教室とコロナ雑感

2022-08-30 22:18:00 | よもやまごと
  
二つの陶芸ランキングに参加してます。
応援クリックしてね! この ↓↓ バナーをポチっとね。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


一昨日の教室です。この日は日曜日。



釉薬掛け作業中の生徒さんが 3人、ろくろをやってる生徒さんが 1人。
レギュラーの生徒さんたちですので、私は手前のマイナスイオン電子機器に座って
最近は週刊文春を読んでることが多いのです。以前に紹介した医療用の電位治療器です。


 

コロナ禍でマスク社会になってからは、
生徒さんたちが言葉を交わす光景も、笑顔を見る機会もなくなりました。

ノーマスク顔を知らない生徒さんたちですので皆さん寡黙になってます。
私もしゃべる方ではないので静かなものです。マスクをしていると
表情も見えない、話し掛けづらい、話す切っ掛けも掴めないのですね。


大人にはこれでもいいのかも知れませんが、子供たちには可哀想です。
小、中、高などの学校生活でも無言なのでしょうね。笑顔もないのでしょう。
心の成長もないような気がします。このような生活を三年以上も続けていると、
日本は大きなマイナスを背負うことになるのではないでしょうか。日本は
負の時代に嵌まり込んでしまったように切実に思わざるをえません。

日本の今後を憂います。マスク着用は政府の大きな失錯ですね。
声をあげて意見を言う教育関係者が誰もいないのも不思議で無責任に思います。
教育委員会は何しとるんじゃい。何かと騒いでた▽▽組も何しとるんじゃ。
大人たちはコロナ禍でおびえに、怯えてしまったのでしょうか・・・。
疑わずに従うだけが良いのではない。80年も前と同じではないか。

欧米のようにノーマスクが至当な対処法ではなかったのでしょうかね。
ノーマスクでコロナに対処して行くことが免疫をつくることにもなります。
日本の成長もこれで終わりかも。凋落の一途をたどるかも知れません。

物価の値上がりも続きます。一時的には企業の業績・収益は大幅に
アップするでしょが、数年後は業績悪化が続出することが予測されます。
いろんな意味で “無言” になることはいけませんね。行動を起そうではないか。
叩かれるか如きを怖れて黙ってればそれでよしではないでしょう。今の大人たちへ、
 “渇!” “かつ!” “カツ!”  しっかりしろです。


今日、水曜日の教室。
お一人がろくろ挽き。介護の仕事を終えてから教室に。


 


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。


こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」


どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます! 


≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円です。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。


初版も在庫が少ないですがご遠慮なくどうぞ。
陶芸経験のない方でも参考になる名著です。陶芸の必読書です。
一度は読んでほしい、ためになる役に立つ陶芸の手引書です。
ブログにも 「手びねりとろくろ挽きの作陶の基本」 を開示していますが、
閲覧される方が大変多いです。さらに詳しく解説した内容になっています。



↓↓ 励ましにクリックしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸ランキングが 1/490 位。人気陶芸ランキングが 3/94 位です。


にほんブログ村   人気ブログランキング

 
コメント

一輪挿しと盛り鉢/7月の新作

2022-08-28 23:03:20 | 花器、壷、電気傘など
  
二つの陶芸ランキングに参加してます。
応援クリックしてね! この ↓↓ バナーをポチっとね。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


7月の桐木さんの作品です。
ろくろで成形して蓋をかぶせて一輪挿しに。
黒土で制作してます。蓋に横すじを入れて胴体に刷毛を。
山野草が映えそうですね! 大輪のひまわりなどもいいかも。
ご実家では菊を栽培されてるそうですので、大輪の菊が合うかも!

 

次は高橋(知)さんの 14㎝径の盛り鉢です。
久し振りに飛びカンナを施しています。

 

又、前回焼成した盛り鉢の底に大きな亀裂が出てたので、
直してあげました。亀裂が出た器を直す教室はないと思いますが、
私は亀裂個所に共土を埋め込んで直して上げてます。
意外にも直るのです。折角頑張っていいものを作ってるのに、
廃棄物にされるのでは寂しいですからね。使えるようになります。
これも高橋さんの作品です。胴体の鎬(しのぎ)もいい器ですね。

 

今回の補修具合は 70点くらいですが気が付かない程度まで直せるのです。
口縁の欠けも直してあげたらほぼ直ったことがあります。私もびっくり!

割れた器などを本格的に直そうと思ったら金継ぎをすることです。
2、3年ほど前から書店などで漆などの材料込みの @4,000円くらいの
金継ぎの本が販売されてますのでこれを使うのもよいでしょう。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。


こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」


どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます! 


≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円です。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。


初版も在庫が少ないですがご遠慮なくどうぞ。
陶芸経験のない方でも参考になる名著です。陶芸の必読書です。
一度は読んでほしい、ためになる役に立つ陶芸の手引書です。
ブログにも 「手びねりとろくろ挽きの作陶の基本」 を開示していますが、
閲覧される方が大変多いです。さらに詳しく解説した内容になっています。



↓↓ 励ましにクリックしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸ランキングが 1/490 位。人気陶芸ランキングが 2/94 位です。


にほんブログ村   人気ブログランキング

 
コメント

中華丼にもドンブリ/7月の新作

2022-08-26 21:48:56 | 小鉢、中鉢、大鉢
  
二つの陶芸ランキングに参加してます。
応援クリックしてね! この ↓↓ バナーをポチっとね。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


7月の新作の続きです。
手びねりの中級コースでは、飯碗の次にどんぶりを作ります。
最初の作品は女生徒さんの佐藤(恵)さんの 2個目のどんぶりです。


 


使いやすいどんぶりの形になっています。
どんぶりは食器にはかかせない器ですね。ないと困る器です。
中華丼、すき焼き丼や、ラーメン、うどんにはどんぶりだね!

どんぶりの成形は、玉づくりで立ち上げてから、紐づくりをいれて逆円錐状にします。
それからコテで縁と胴体を広げ、見込み部と胴体に丸みを出して成形します。
ろくろ挽きと同じ手法です。手びねりも正しい手法を覚えましょう。
どんぶりはサイズも大きいですし、紐づくりをいれるので少しゆがみが
生じやすいが、慣れてくると形も整ったどんぶりが出来るようになります。


次の作品は男生徒の都甲さんの中鉢です。
お二人は同じようなペースでカリキュラムを進行しています。
都甲さんも二つ目のどんぶりを成形してましたが、
胴体を広げ過ぎて中鉢になってしまいました。
さらに広げるとお皿になるのです。


 


手びねりの作り方はろくろと同じです。同じでないとおかしいのです。
このブログに「手びねりの基本」と「ろくろの基本」をシリーズで開示していますが、
最近はこの「手びねりシリーズ」や「ろくろシリーズ」を見る人が大変増えています。
特に、手びねりでは『玉づくり/連載3』と、ろくろでは『菊練りのやり方/連載11』
『土殺し(芯出し)/連載12』『ろくろの挽き方/連載10』の閲覧者が大変多い。

 “陶芸の基本を学んでほしい。知ってほしい。基本を伝えたい。基本を残したい”
これが私が陶芸教室とブログを続ける信条としているところです。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。


こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」


どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます! 


≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円です。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。


初版も在庫が少ないですがご遠慮なくどうぞ。
陶芸経験のない方でも参考になる名著です。陶芸の必読書です。
一度は読んでほしい、ためになる役に立つ陶芸の手引書です。
ブログにも 「手びねりとろくろ挽きの作陶の基本」 を開示していますが、
閲覧される方が大変多いです。さらに詳しく解説した内容になっています。



↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸ランキングが 1/490 位。人気陶芸ランキングが 2/90 位です。


にほんブログ村   人気ブログランキング

 
コメント

楽しみながら、おしゃべりをしながら/7月の新作

2022-08-23 22:13:26 | 花器、壷、電気傘など
  
二つの陶芸ランキングに参加してます。
応援クリックしてね! この ↓↓ バナーをポチっとね。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


7月の新作です。
衛藤さんと羽田さんはパートを終えてから夕方に来てます。
お二人は定年まで勤めていた元の職場の同僚だそうです。
仲がよく楽しそうにおしゃべりをしながら陶芸をしています。
小鉢やミニなものを作って絵付けをして楽しんでます。

衛藤さんの作品は明るさがありますね。
娘さんへの誕生日プレゼントに。二十歳かな?!



羽田さんの富士山は印鑑立てです。



さらに、お二人の小鉢など。



8月の作品でもミニな花入れなどを作っています。
きれいに絵付けをしてましたが、写真がボケていました。
写真を撮り直したかったのですが前日に持ち帰ってました。

 

おしゃべりで思い出しましたが、ろくろコースの女性の生徒さんも
よくおしゃべりをしながらろくろ挽きをしてましたね。女性の特技かな?!
男性はおしゃべりをしながら出来ないですね。一つのことに集中してますね。
女性は家事をやりながら子供の面倒をみたりいろんなことが出来るんでしょうね。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。


こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」


どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます! 


≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円です。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。


初版も在庫が少ないですがご遠慮なくどうぞ。
陶芸経験のない方でも参考になる名著です。陶芸の必読書です。
一度は読んでほしい、ためになる役に立つ陶芸の手引書です。
ブログにも 「手びねりとろくろ挽きの作陶の基本」 を開示していますが、
閲覧される方が大変多いです。さらに詳しく解説した内容になっています。



↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸ランキングが 1/490 位。人気陶芸ランキングが 3/96 位です。


にほんブログ村   人気ブログランキング

 
コメント

お孫さんへの作品/7月の新作

2022-08-20 21:18:22 | 箸置き、フィギュアなど
  
二つの陶芸ランキングに参加してます。
応援クリックしてね! この ↓↓ バナーをポチっとね。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


7月の生徒さんの新作です。
恵良さんが珍しくお魚やてんとう虫のフィギュアを作ってました。
本物の魚みたいにリアルです! 絵付けも上手ですね!
男児のお孫さんはお魚が大好きだそうだ。
お魚については さかなクン みたいに詳しいらしい。
正確なものでないと満足しないようだ。
これだったらいいでしょう! 喜んでくれたのでは?!





その下のお孫さんは1歳半くらいらしいが、
以前に作ってあげた器を手で払って落として割ってしまったそうだ。
娘さんから使いやすいのでもう一度作ってほしいとリクエストされたそうだ。
前回よりも少し大きめかな? 手びねりできれいに成形しています。
手びねりの上手な生徒さんですが、ニコニコマークの絵もかわいい。





あと 1~2年くらいするとおばあちゃんの作品として分ってくれるでしょう。
落とした時は本人は何も気が付かずにケロッとしてたようだ。お兄ちゃんが
「割れちゃったよ・・」と悲しそうな顔をして持ってきたそうです。

私も三つ四つほど作り直してあげたことがあります。
三、四人とも落として割った時は、大泣きしていたそうだ。
電話で泣きながら「もう一つ作ってくだちゃい・・」と言ってきた。
今は孫も大きくなってるが、今も毎日使ってるようです。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。


こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」


どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます! 


≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円です。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。


初版も在庫が少ないですがご遠慮なくどうぞ。
陶芸経験のない方でも参考になる名著です。陶芸の必読書です。
一度は読んでほしい、ためになる役に立つ陶芸の手引書です。
ブログにも 「手びねりとろくろ挽きの作陶の基本」 を開示していますが、
閲覧される方が大変多いです。さらに詳しく解説した内容になっています。



↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸ランキングが 1/490 位。人気陶芸ランキングが 3/96 位です。


にほんブログ村   人気ブログランキング

 
コメント