二つの陶芸ランキングに参加してます。1位と3位です。
応援クリックしてね! この ↓↓ バナーを人差し指や中指でトントン。
にほんブログ村 陶芸ランキング
4月です。新たな始まりです。
皆さんも陶芸を始めませんか ♪~♪
陶芸の基本を普及させたいと思って開いた教室です。
陶芸教室を開いてから 15年が経過、16年目に入りました。
生徒さんたちは楽しく充実した陶芸生活を送っています。
当教室には三つのロマンがあります。
■ 陶芸体験に
陶芸の全工程を知ってもらうために体験でも体験料3,000円で、
手びねりで成形、削り、釉薬掛けの三工程(3回)をやってもらいます。
削りも釉掛けも自分でやってもらいますので、正真正銘の
自作の作品が出来上がります。先生の作品にはなりません。
■ 陶芸学習に
陶芸にもいろいろなジャンルがありますが、陶芸の基本は食器づくりです。
オーソドックスな食器づくりから陶芸を始めませんか。応用も広がります。
作り方は 「手びねり」 も 「ろくろ」 も同じです。それがオーソドックスな陶芸です。
手びねりの「基礎コース」「中級コース」と、ろくろコースがあります。
陶芸の基本となる食器づくりから指導します。月に 4回、
毎週 1年間ほどじっくりとやると一人で自在に作陶ができるようになります。
楽しめます。陶芸が生き甲斐になり、充実した希望のある人生になりますよ。
■ Мy工房として
カリキュラムを修了した生徒さんたちには、教室を
「マイ工房」として自由に使ってもらっています。
食器やオブジェ作品など自由に作陶できます。あなたのМy工房です。
教室は昨年もほぼ連日賑わっていました。
ここ 2年ほど新入会者が少なかったのですが、今年はお二人が入会してくれました。
陶芸を学ぶのは 「今でしょ!」
教室の看板は朽ちてきてますが、教室は開いてますよ。
教室の中はクリーンで明るいです。コロナも忘れて陶芸に集中できます。
東京など大都市ではコロナ禍でも陶芸をやる人が増えています。
若い人たちでとても賑わっていますね。皆さんも陶芸を始めませんか。
都会では陶芸は若い人たちの趣味や習い事になっています。
大分市や別府市でこのブログを見てる人は少ないようですが、
この 「陶芸教室の案内」 の記事が目に留まると嬉しいですね!
また、お知り合いに陶芸に興味がある方がおられましたら、
「こんな教室があるみたいよ」 と教えてあげて下さい。
大分市、別府市の若い人たちもアクティブに。
陶芸の基本を伝えたいと思って開いた教室です。
オーソドックスな陶芸の手法を次世代に残して行きたいのです。
ろくろ体験をやると大勢の人が来てくれますが、作陶の基本を
手びねりから教えるようにしてるのでろくろ体験はやっていません。
それと、ろくろ体験を行うと、削りと釉薬掛けも先生がやらなければ
ならないのでこれも大変なのです。アシスタントがいないと無理なんですね。
若さや体力も必要になります。
先ずは手びねりで基礎をつくりましょう。手法はろくろと同じです。
手びねりも面白いですよ。手びねりではオブジェ作品もできますからね。
若い先生でも女の先生でもありませんが懇切丁寧に指導します。
教室の生徒さんは 30歳前後から始めた女生徒さんが多いです。
なんでもそうでしょうが陶芸も早く始める方がいいですよ。
東京や大都市の陶芸教室は若い人たちで溢れています。
月謝などについては、教室のホームページの
ここ をクリックしてご覧下さい。「教室案内」 が見れます。
車は、教室の前の右はす向かいにある駐車場の
No.2に 2台、そして教室の中庭に 2台駐車できます。
つぶやき ・・・
大分は車社会なので駐車場が教室を運営する上でのネックになりますが、
15年間、臨機応変に対処してきましたが、駐車場の料金の値上げも困ったもんです。
近所に新築マンションが増えて来て、ベツダイなどのマンション業者が吊り上げている。
教室の裏にあった「豊の国健康ランド」(上の写真の左看板)はなくなりました。
温泉、食事、カラオケにイベントホールなどもあり、よく利用していたので残念です。
跡地は商業施設になるそうです。解体工事に1年、新築工事に1年かかるそうです。
完成は 2年後。また、近くには大分空港用の 「ホーバークラフトの新発着場」 も出来ます。
普段の生活面では便利になって来るのかな・・・。ホーバークラフトの開業予定は来年です。
※ 生徒さんへ
今回は作品が少し少なかったのですが昨日の22時から本焼きをしています。
今週の水曜日(13日)の昼頃に窯出しをします。お楽しみに!
↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
陶芸-人気ブログランキングが 3位、にほんブログ村 陶芸人気ブログランキングが 1位です。
人気ブログランキング にほんブログ村
大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!
<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。
「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」
どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます!
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!
<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。
「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」
どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます!
≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。
定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。
定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。
初版も在庫が少なくなりました。ご遠慮なくどうぞ。
陶芸経験のない方でも参考になる名著です。陶芸の必読書です。
陶芸経験のない方でも参考になる名著です。陶芸の必読書です。
※ 令和 2年1月16日から
「いいね」 などのリアクションボタンをアップしました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
「陶芸ブログランキング」 のバナーもクリックしていただけると嬉しいです。
「陶芸ランキング」 バナーはどなたでもクリックできます。
閲覧後にポチッと応援クリックしていただけると励みになります ♪~♪
「いいね」 などのリアクションボタンをアップしました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
「陶芸ブログランキング」 のバナーもクリックしていただけると嬉しいです。
「陶芸ランキング」 バナーはどなたでもクリックできます。
閲覧後にポチッと応援クリックしていただけると励みになります ♪~♪