陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

陶器セールに向けて(2)/11月の新作

2020-11-19 07:11:00 | 小鉢、中鉢、大鉢
二つの陶芸ランキングに参加してます。1位と1位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


11月の新作です。12月5,6日 (土、日) に豊の国健康ランドで開催の 「手づくり陶器市」 に出品する生徒さんはいろいろな作品づくりをしています。2週間後です。

中村さん作の 7寸鉢 (21.5 cm径)。黒マットの水盤形の 「ボール鉢」 です。器にはイラストレーターの なかむら葉子さんがポップなイラストを描いています。




黒マットシリーズで 「ご飯茶碗」 も作っています。黒マットの器は使えば使うほどに味が出てきます。



そして、葉子さん作の 「イラスト皿」 や 「マグカップ」 には、ファンタジーなイラストが満載です。





この他に幻想的なモチーフの 「ブローチ」 や 「壁飾り(妻飾り)」 なども創作しています。

イラストレーターの なかむら葉子さんは、豊の国健康ランドの陶器市には初お目見えです。どんな作品が並ぶのでしょう。楽しみです ♪~♪

豊の国健康ランドでは 3年前にも 「手づくり陶器市」 を開いていますが、前回はよく売れました。今回はコロナの影響で客足が心配されますが、素敵な作品が出品されますので、ぜひぜひ来てね。まずは、地元を大いに盛り上げよう。待ってるよ~!




 ~道路工事のお知らせ~
今週の土曜日まで歩道の改築工事のために教室前の道路が通行止めになっています。外の駐車場は使えますので、JP高架沿いの駐車場の2番に前後一列に停めて下さい。駐車場が一杯の場合は相談下さい。



↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 1位、もう一つの人気陶芸ランキングが 1位です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著は 令和元年10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


先日も現金書留でご注文をいただきました。有り難うございました。
生徒さんもこの名著を時々読み返してね。復習になりますよ。
いいことが書いてあるよね! 道理にかなった技法。それが陶芸です。
 
     ※ 令和 2年1月16日から
     「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
    誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
    限定されるようです。ブログキャリアが二年と浅いことも
    あり Goo ブログの訪問者が少ないのが、至極残念ですが、
     「いいね」 ボタンがクリックされてると嬉しいです!

    又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
    陶芸のランキングバナーもクリックしていただけますと深々と
    最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント

陶器セールに向けて/11月の新作

2020-11-17 09:50:00 | 小皿、中皿、大皿
二つの陶芸ランキングに参加してます。1位と1位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


11月の生徒さんの新作をアップして行きます。12月5,6日(土、日)に豊の国健康ランドで開催する 「手づくり陶器市」 に向けて生徒さんは色々な作品を制作しています。3週間後です。足立さんは、新しいバージョンで 「散らし文様の中皿」 を作っています。



そして、モノヅクリサローネなどのイベントでも人気の 「草文片口中鉢」 や、魯山人風の 「椿文湯呑み」 など品揃え中です。







豊の国健康ランドでは 3年前にも 「手づくり陶器市」 を開いていますが、この時も好評で作品がたくさん売れてました。今回はコロナの影響で客足が心配されますが、出品者は頑張って作品づくりをしてます。ぜひぜひ来て下さいね。まずは、地元から大いに盛り上げよう。待ってるよ~!




 ~道路工事のお知らせ~
今週の土曜日まで歩道の改築工事のために教室前の道路が通行止めになっています。外の駐車場は使えますので、JP高架沿いの駐車場の2番に前後一列に停めて下さい。駐車場が一杯の場合は相談下さい。



↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 1位、もう一つの人気陶芸ランキングも 1位です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著は 令和元年10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


先日も現金書留でご注文をいただきました。有り難うございました。
生徒さんもこの名著を時々読み返してね。復習になりますよ。
いいことが書いてあるよね! 道理にかなった技法。それが陶芸です。
 
     ※ 令和 2年1月16日から
     「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
    誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
    限定されるようです。ブログキャリアが二年と浅いことも
    あり Goo ブログの訪問者が少ないのが、至極残念ですが、
     「いいね」 ボタンがクリックされてると嬉しいです!

    又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
    陶芸のランキングバナーもクリックしていただけますと深々と
    最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント

アロマランプ/作品回顧展 2007 №12

2020-11-15 09:39:39 | 作品回顧展 シリーズ
二つの陶芸ランキングに参加してます。1位と1位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


手びねりの基礎コースでは、基本の 「玉づくり」 で
湯呑みや、コーヒーカップ、小鉢、中鉢、中皿を作り、
次に、タタラ(板)づくりで小皿をつくります。
そして、最終過程で 「玉づくりと紐づくり」 で
ビアマグか、筒形の花器を作ってもらいます。

そして、基礎コースを修了して中級過程に入る前に
好きなものを一つ作ってもらうようにしています。
この頃は、アロマランプ作りを私が勧めていました
ので、数人の生徒さんがアロマランプを制作しています。
野田さんと安藤さんが作ったアロマランプは素敵です!





お皿に水を入れアロマオイルを数滴たらすと中の電球で
温められてアロマオイルが蒸発して、ほのかな香りが漂わせます。
ローズマリーやラベンダーなどの香りが優しく語りかけます。
アロマの香りは心身を癒します! リフレッシュできます。

アロマランプは 「灯り」 にもなります。
優しい光が雰囲気を変え、心を和ませます!



アロマランプの内側にロックファイバーを貼り
付けてあげているので、電球の熱がお皿に伝わり
水とアロマオイルが温められて蒸発するのです。
教室にも私が作ったアロマランプが置いてあります。
10年間ほど、生徒さんが来る前にラベンダーやローズ
の香りを教室に漂わせていました。今は忘れていますね。
コロナが終息してマスクが消えたらまた香りを漂わそう。

村井さんのアロマランプも素敵です!
アロマランプは 「玉づくりと紐づくり」 で制作します。






↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 1位、もう一つの人気陶芸ランキングも 1位です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著は 令和元年10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


先日も現金書留でご注文をいただきました。有り難うございました。
生徒さんもこの名著を時々読み返してね。復習になりますよ。
いいことが書いてあるよね! 道理にかなった技法。それが陶芸です。
 
     ※ 令和 2年1月16日から
     「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
    誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
    限定されるようです。ブログキャリアが二年と浅いことも
    あり Goo ブログの訪問者が少ないのが、至極残念ですが、
     「いいね」 ボタンがクリックされてると嬉しいです!

    又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
    陶芸のランキングバナーもクリックしていただけますと深々と
    最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント

絵付け皿 (2)/作品回顧展 2007 №11

2020-11-13 09:48:18 | 作品回顧展 シリーズ
二つの陶芸ランキングに参加してます。1位と 1位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


手びねりの基礎コースでは、基本の 「玉づくり」 で湯呑み、
コーヒーカップ、小鉢、中鉢を作り、次に中皿を作ります。
6寸皿(18cm径)です。お皿には絵付けを行います。
当時を振り返りながら新たに 6人の絵付け皿をアップしましょう。
皆さん上手ですね。素敵な作品です! 参考にしてほしいですね。
当時の生徒さんもこのブログに気付いてくれると嬉しいですね!



安藤さんの作品です。野田さんと一緒に長く通ってくれました。
アクティブな女生徒さんで色々と創意工夫して作品を作っていました。
大阪に転居してからも窯を買ってマンション陶芸をしていましたね。
上手でした。教室では伝説の人になってますが、どうしてるのかな?


野田さんの作品です。安藤さんと一緒に長く通ってくれましたね。
品のある素敵な作品を作ってました。どうしてるんだろう?


岩田さんの作品です。別府市から通ってました。
お孫さんもいましたが、教室に通うために娘さんが車を
買ってくれたそうです。ろくろコースに入ってからも
器に素敵な絵付けをしてましたが、作品が増えたから
やめたのだろうか。膝か腰が痛いとか言っていたような・・・。
まだまだ続けて欲しかった。同期の榊さんも寂しがっていた。

別府市も近い。別大国道で一直線、車で 20分くらいかな。
別府市から通ってくる生徒さんは当時も多かった。
今も 3人の生徒さんが別府市から通っています。



村井さんの作品でしょうか。熱心な生徒さんでしたが
結婚して来られなくなった。結婚後も来ますと言ってたのだが・・・。



伊志嶺さんの作品です。沖縄出身の若い女性でした。
ピカソの陶芸の作品集をみて描いた素敵な絵です。
釉薬は乳白だろうか、絵の色が少し隠れたようだ。
写真よりも実物の方が絵がはっきりしていた。


この幾何学模様の作品は榊さんかな? 今は休んでいますが、
長く続けてくれています。使い勝手のよい器づくりをしています。
復帰が待たれます。介護の仕事の責任者として忙しいようです。

青呉須もいいですね。この頃は絵付けでは、主に
呉須や弁柄(紅柄)で描いてもらってました。最近は、
色の種類も多く、取扱も楽な下絵具を使ってもらってます。
呉須はお茶を混ぜるので少し手間がかかり、触ると落ちるのです。
弁柄(紅柄)の方は、手が赤くなったりするので注意が必要なのです。
釉薬は、白萩釉や乳白、透明、わら灰マット、タルクマットなど様々です。


↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 1位、もう一つの人気陶芸ランキングも 1位です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著は 令和元年10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


先日も現金書留でご注文をいただきました。有り難うございました。
生徒さんもこの名著を時々読み返してね。復習になりますよ。
いいことが書いてあるよね! 道理にかなった技法。それが陶芸です。
 
     ※ 令和 2年1月16日から
     「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
    誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
    限定されるようです。ブログキャリアが二年と浅いことも
    あり Goo ブログの訪問者が少ないのが、至極残念ですが、
     「いいね」 ボタンがクリックされてると嬉しいです!

    又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
    陶芸のランキングバナーもクリックしていただけますと深々と
    最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント

絵付け皿 (1)/作品回顧展 2007 №10

2020-11-11 10:03:11 | 作品回顧展 シリーズ
二つの陶芸ランキングに参加してます。1位と 1位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


作品回顧展シリーズを再開します。生徒さんの 2007年の作品です。
当時はパソコンに収納してないのでアルバム写真からアップします。
当時の生徒さんも素敵な絵付け皿を作っているので参考にしてほしい。
装飾やデザインなどそれぞれに独創性があります。発想も豊か。

教室を開いた当初ですので、皆さん 「手びねり」 です。
教室では作陶の基本を 「手びねり」 で丁寧に教えています。
手びねりの基本は 「玉づくり」 です。ろくろ挽きと同じです。

玉づくりで、湯呑みやコーヒーカップを作り、
次に、小鉢、中鉢、そして中皿を作ります。
お皿も半筒型に立ち上げてから胴体を倒してお皿にします。
基礎コースでは回転を入れませんが、上手に作っています。
作陶の基本を知っていると、手びねりでもお皿が出来ます。
ろくろ作品と同じような器が作れます。基本を覚えましょう。

作り方は、ブログのカテゴリー 「手びねりのこと」 にも載せていますが、
もう少し詳しい作り方については、後日連載予定の下記に記載します。
 『陶芸の基本の作り方 (元祖陶芸?! 目から鱗が落ちる!)』
詳細は拙著 『生活にうるおいを与える食器づくり』 に記載してます。

今回は 「手びねりの基礎課程」 で作った 12人の生徒さんの絵付け皿を
2回にわたってアップしましょう。皆さん上手です。絵も素敵です。
当時の生徒さん達もこのブログに気付いてくれると嬉しいですね!

当初は、アルバムに生徒さんの名前を入れてなかったので、記憶違いが
あるかも知れません。名前を入れておけば良かったと難儀してますが、
3, 4年目からは名前を入れているのでスムーズにアップできそうです。

今回の絵付け皿は 1年目と 2年目に入会した生徒さんの作品です。
手びねり 基礎コースで 「玉づくり」 で作った絵付け皿です。
18~20cm径の 6寸皿です。皆さん上手に作ってます!
絵付けも魅力的で素敵です! 絵柄なども参考にして下さい。

まずは、最初の生徒さんの真紀ちゃんの絵付け皿です。



真紀ちゃんが手びねり中級過程で制作したパスタ皿もアップします。
中級過程では回転を入れて作陶します。バラの絵もいいですね。
この頃はまだ 3人の子どもさんもいなかったので、じっくりと
時間をかけて加飾をしてましたね。今も頑張ってます。


次は、 陶山さんか、倉田さんの作品かな? 20代でしたね。
陶山さんはすぐに東京にリターン。倉田さんは器好きでしたね。
ユニークなキャラクターの絵ですね。楽しくなります。


次が、伊藤さんと前田さんの作品。お二人で長く通ってくれましたね。
あれから何年。伊藤さんは今も神戸にいるのかな? 元気にしてるかな?
東京出身の前田さんも元気にしてるかな? 作品も沢山作ってました。



真紀ちゃんの友達も何人も入会してくれました。
次は真紀ちゃんの友人の松本さんの作品です。暫らくして結婚
してやめましたが、大らかなタッチの素敵な絵を描いてましたね。
真紀ちゃんの友達はその1年後に入会した木本さんや東田さんなど
センスがいい。東田さんは結婚後も来ています。美佳子ちゃんです。


次回に続きます。


↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 1位、もう一つの人気陶芸ランキングも 1位です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著は 令和元年10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


先日も現金書留でご注文をいただきました。有り難うございました。
生徒さんもこの名著を時々読み返してね。復習になりますよ。
いいことが書いてあるよね! 道理にかなった技法。それが陶芸です。
 
     ※ 令和 2年1月16日から
     「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
    誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
    限定されるようです。ブログキャリアが二年と浅いことも
    あり Goo ブログの訪問者が少ないのが、至極残念ですが、
     「いいね」 ボタンがクリックされてると嬉しいです!

    又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
    陶芸のランキングバナーもクリックしていただけますと深々と
    最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント