とやざき農園日誌

浅間山麓(長野県小諸市)で自然農法による農業を行っています
肥料や農薬を施さず自然の養分循環の中で野菜を育てています

厳冬期入り ソラマメ、エンドウ

2024年12月15日 | 日記
数cmの積雪があった昨日から一夜明け、今朝は寒波のピークを迎えたらしく、畑がマイナス9℃まで冷え込みました。よく晴れて直射日光が強いのであらかた解けましたが、所々日陰に残雪があります。


冷え込みに良く耐えているソラマメ。この畝は下草としてハコベが目立つので、まだまだ土壌改良が必要と思われます。


赤花絹莢エンドウの畝は良く乾いており霜害が少ない印象です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の候 シラネコムギ

2024年12月07日 | 日記
本日は二十四節気の大雪。夜中に薄っすら雪が積もりましたが、まだまだ地温が高いこともあり、日が昇るとみるみる解けてしまいました。

土壌改良の為、9月末に播いたシラネコムギ。


葉の上にわずかに雪が解け残っていました。


ライ麦と異なり積雪による湿害にめっぽう弱い小麦ですが、高畝で土がしっかり乾いているので、白い細根が根腐れせずに概ね良好な状態を維持しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月末 赤タマネギ

2024年11月30日 | 日記
昨日からの寒波により浅間山が2度目の冠雪。まだ上部3分の1が白くなっただけなので、麓に雪が降りてくるのは12月中旬くらいになりそうです。


奥州タマネギの後に植え付けた愛知赤タマネギも、活着して新葉を伸ばし始めました。


軸の赤味が鮮やかです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪の候 奥州タマネギ

2024年11月22日 | 日記
二十四節気の小雪を迎えました。平年よりやや暖かい12月になるとの長期予報が出ており、浅間山麓の初雪はまだ先になりそうです。本日午前は小学校のマラソン大会で、子供達が元気に走っていました。

活着した奥州タマネギが地道に葉数を増やしています。


株周りには共生下草のオオイヌノフグリが伸び始めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコン 収穫

2024年11月16日 | 日記
氷点下の霜に晒されて地上部がすっかり枯れたヤーコンを収穫しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする