今朝はマイナス2.5℃まで冷え込みました。数日前に夏日が現れた後であり、25℃を超える温度差への対応を迫られる状況ですが、野外の植物達はよく耐えています。
警戒レベル2のまま噴煙が続いている浅間山では、剣ヶ峰の中腹までカラマツの新緑が広がって来ました。

度々の霜によく耐えて、秋蒔きの早生ソラマメに莢が付き始めました。

寒さに強いカラシナ類も徐々に大きくなっています。
警戒レベル2のまま噴煙が続いている浅間山では、剣ヶ峰の中腹までカラマツの新緑が広がって来ました。

度々の霜によく耐えて、秋蒔きの早生ソラマメに莢が付き始めました。

寒さに強いカラシナ類も徐々に大きくなっています。
