夜中に一雨ありましたが、朝からは晴れて蒸し暑くなっています。昨日からようやく表土が乾き始めたので、先週から着手しているジャガイモ掘りがこれではかどりそうです。
ここ数年、男爵、メークイン、レッドムーンの3品種を作付けていますが、元田んぼの我が家では粘土質が強いので、ホクホク系の男爵よりもネットリ系のメークインやレッドムーンの方が良く育つ傾向が見られました。そこで今期は男爵の作付けを減らし、メークインを増やしていましたが、多雨の影響で全国的に馬鈴薯不作となった今年は良い判断だったと思います。収穫結果は、かなりの減収となった男爵に対して、メークインは平年並みの取れ高でした。品種選びの重要性を改めて認識しました。
メークイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/950022011724164a3f694964b430fc9b.jpg)
レッドムーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/b6ac3e4a0130d99aed66c3b39d8a2f2c.jpg)
男爵
ここ数年、男爵、メークイン、レッドムーンの3品種を作付けていますが、元田んぼの我が家では粘土質が強いので、ホクホク系の男爵よりもネットリ系のメークインやレッドムーンの方が良く育つ傾向が見られました。そこで今期は男爵の作付けを減らし、メークインを増やしていましたが、多雨の影響で全国的に馬鈴薯不作となった今年は良い判断だったと思います。収穫結果は、かなりの減収となった男爵に対して、メークインは平年並みの取れ高でした。品種選びの重要性を改めて認識しました。
メークイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/950022011724164a3f694964b430fc9b.jpg)
レッドムーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/b6ac3e4a0130d99aed66c3b39d8a2f2c.jpg)
男爵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/eef591fbbdbe0f7e6b01c213e7c0d66c.jpg)