ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
とやざき農園日誌
浅間山麓(長野県小諸市)で自然農法による農業を行っています
肥料や農薬を施さず自然の養分循環の中で野菜を育てています
アピオス&キクイモ混植
2021年05月26日
|
日記
アピオスのツルが伸びてきました。
初挑戦であった昨年はアピオス単独で作付けてみましたが、長梅雨による多量の地下水をさばき切れなかったようで、葉色が冴えず根腐れ気味な感じでした。今年は過湿対策として、同じく北米原産であるキクイモと混植しています。
コメント
キタアカリ
2021年05月23日
|
日記
本日は久々の晴天。たっぷり滲み込んだ雨を活かして、ジャガイモ(キタアカリ)が元気に育っています。
ジャガイモの葉の上には、葉を食害するニジュウヤホシテントウと、
その幼虫を狙うクチブトカメムシ。
土壌、微生物、植物、草食動物、肉食動物がバランス良く存在する生態圏を目指しています。
コメント
本日も雨
2021年05月19日
|
日記
梅雨前線がやや南にあるため、関東甲信越の梅雨入りは未だ宣言されていませんが、連日少なくとも4時間は降雨があり、ほとんど梅雨の状態です。
5月上旬のカラカラ天気によって伸び悩んでいたジャガイモや大根が水を得て活気付きました。ジャガイモは山岳植物なので霧が巻くような湿度を好み、梅雨には強い作物です。
同じく雨好きなキクイモの脇では、ギザ葉のオークリーフレタスが順調に生育中。湿害を受けている様子が見られないので、やはり梅雨時期の栽培に向いているようです。
コメント
雨後 鎌研ぎ&草刈
2021年05月16日
|
日記
本日は朝から雨模様。近畿、東海が梅雨入りしたそうなので、甲信越も間もなくでしょう。
雨が増えてくると草が一気に逞しくなるので、長柄の両刃中厚鎌も刃を研いで準備しておきました。土佐の手打ち品ですが、青紙鋼なので切れ味の持続性が高いように感じます。
農業用水路沿いの草を刈り集めて、昨日播種したオクラの畝間に敷きました。
草の分解によって生じる腐植酸は、元棚田の粘土(未熟土)を団粒化して、水はけの良いころころの壌土に転換してくれます。
雨好きなアブラナ科類も育ち始めました。
コメント
梅雨入り間近?
2021年05月14日
|
日記
九州が平年より19日早く梅雨入りとのこと。長野も来週はほとんど雨の予報になっており、梅雨入りが近いかも知れません。現在、キクイモの脇など畑のあちこちでレタスが生育中ですが、基本的に雨を嫌うので早期の梅雨入りは好ましくない事態です。
今年は、夏に強い品種と言うことで、オークリーフレタスを新たに導入してみました。ルッコラに似たギザ葉であり、葉の水切れが良い、陽が射し込んで株元が乾きやすいなどの特性を持つと考えられ、湿害の出やすい梅雨時を乗り切れそうな雰囲気です。
本日は、在来種の穂高インゲンが発芽しました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】クリスマスケーキ、今年は買いましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
とやざき農園
長野県小諸市
代表:戸矢崎 修司
お問い合わせ
メール:toyazaki.nouen@gmail.com
ブックマーク
食べチョク
当農園のお野菜は、食べチョク様にてご購入頂けます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
園主/
畝立て 続き
そーけん/
畝立て 続き
園主/
枯草の分解者 糸状菌
おやま/
枯草の分解者 糸状菌
園主/
多湿黒ボク土の開拓
羽場愛理/
多湿黒ボク土の開拓
とやざき/
秋分 秋晴れ
ごんごん/
秋分 秋晴れ
伊東/
初霜
カレンダー
2021年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】クリスマスケーキ、今年は買いましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
厳冬期入り ソラマメ、エンドウ
大雪の候 シラネコムギ
11月末 赤タマネギ
小雪の候 奥州タマネギ
ヤーコン 収穫
ノスリ 狩り本番
立冬過ぎ 大霜後の越冬野菜
赤タマネギ 植え付け
菊芋 収穫
奥州タマネギ 植え付け
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(650)
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年06月
2018年05月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年05月
2016年09月
2016年08月
2016年04月
2016年03月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2014年11月
2014年10月
2014年05月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月