とやざき農園日誌

浅間山麓(長野県小諸市)で自然農法による農業を行っています
肥料や農薬を施さず自然の養分循環の中で野菜を育てています

5月末 雨後 ジャガイモ

2024年05月29日 | 日記
台風1号に先立って低気圧が通過した為、昨日は終日雨雲に覆われました。雨後の本日、麓はいち早く晴れて来ましたが、山上は湿度が高いようで雲が残っています。


一週間ほど乾燥続きでしたが、たっぷり雨水が入ったのでジャガイモ(写真はキタアカリ)がよく育ちそうです。


ナス科の葉を食害するニジュウヤホシテントウがちらほら活動を始めました。お手柔らかに願いたい所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズ豆 開花

2024年05月27日 | 日記
春蒔きのレンズ豆が開花しました。身体が小さいので直ぐに花が咲くものと思っていましたが、エンドウやソラマメよりもだいぶ遅れての開花となり意外でした。


旧約聖書にも登場する歴史の長い作物だそうですが、中東のような乾燥した内陸で栽培されるのが本来と考えられるので、じめじめした日本の梅雨に耐えられるかが気掛かりです。種採りまで無事に辿り着けたら、秋に小麦と混植して越冬栽培を試してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウ 開花

2024年05月23日 | 日記
絹莢エンドウに続いて、春蒔きのスナップエンドウも盛んに花を咲かせ始めました。


湿害に強い赤花系統に比べて、白花系統は根が繊細である為、土壌乾燥がより重要となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラネコムギ 出穂

2024年05月22日 | 日記
試験的に栽培しているシラネコムギの穂が出揃いました。




イタリアントマトの後作に蒔いたものですが、縞萎凋病に若干罹っており、排水性がまだ足りていないようです。


土壌を乾燥させて、団粒化を更に進めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小満 雨上がりエンドウ

2024年05月20日 | 日記
本日は二十四節気の「小満」です。朝方まで雨が降っていたため、浅間山に湿った霧雲が掛かっています。


秋蒔き赤花絹莢エンドウが次々と実を付けています。


春蒔きの区画でも赤花が咲き始めました。畝の側面では、水菜や山東菜、赤リアスからし菜、ルッコラなどの葉物類が育っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする