きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店一級染色技能士の仕事事例と日常生活

訪問着新反仮縫い 湯のし・ガード加工 正絹素材

2021年05月07日 | 着物(湯通し・湯のし・新反洗い)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止の為に呉服展示会を

開催出来なかったので新反も売れなかったですが、連休前に

展示会があり、久しぶりに新反が売れたと小売り屋さんが

喜んでいました。仕立て前の整理のご依頼です。

訪問着新反仮縫い

ぼかし染の凝った訪問着です。

訪問着新反

仮縫いを解いてロックミシンでは縫いをして、蒸気アイロンで筋を伸ばしてから

撥水加工(ガード加工)剤を散布して、乾燥後にテンター(湯のし)機を掛けます。

訪問着新反 撥水加工(ガード加工)後

撥水加工(ガード加工)後に加工が効果があるか試験をします。

水玉が出来れば効果有りと判断します。

訪問着新反 仕上げ後

いつもは板巻きにしてお返ししますが、すぐ仕立てるので、棒巻きにしました。

仕立て屋さんは仕立てる前に電気アイロンを掛けて地詰めをするので板巻きよりは

棒巻きの方が手間が掛からないので棒巻きにしました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする