きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店一級染色技能士の仕事事例と日常生活

プラダニット(セーター)を自分で洗うとどうなるか? 水洗いによる収縮(縮み)水洗い・仕上げ・収縮直し カシミア・バージンウール素材

2024年11月22日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

プラダニット・セーターを家庭用洗濯機で洗った所、縮んだ為に元のサイズに戻るか

クリーニング店に問い合わせた所、断られたので、ネット検索して当ブログに辿り

ついて、サイズ伸ばしのご依頼です。

プラダニット(セーター)

プラダニット(セーター)品質表示

素材 バージンウール70%カシミヤ30%となっています。

洗濯表示 家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、

底面温度120 ℃を限度としてアイロン仕上げができる、パークロロエチレン又は

ジブトキシメタン若しくは石油系溶剤又はデカメチルペンタシクロシロキサンによる

弱いドライクリーニングができる、ウエットクリーニング禁止となっています。

家庭用の縦型ドラム洗濯機のウールコースでネットに入れて中性洗剤で洗ったとお聞きしました。

採寸しないで洗った為にどれだけ縮んだ(収縮)したかは分からないとおっしゃっていました。

ネット検索しても正しいサイズが分からなかったので、大丸札幌店のプラダに行って

事情を話して商品のサイズを採寸すると下記の様に収縮していました。

   新品       水洗い後    収縮

身丈 58cm    →  53.5cm   4.5cm

身幅 48cm    →  42.5cm   5.5cm

袖丈 59.5cm →        52cm           7.5cm

袖幅 14.5cm →  13.5cm              1cm

商品と収縮した品物を重ねると、裾も袖もリブ編みの部分の長さが収縮していました。

洗濯表示の通り水洗いやタンブル乾燥機の使用禁止もうなずけます。

プラダニット(セーター)収縮補正後

お客様の使用した中性洗剤で洗浄して繊維に付いていた油分が抜けて風合いが

少し悪くなっていました。

当店で使用している防縮剤の入ったニット用の洗剤で手洗いした後に

収縮修復剤を使用して収縮を伸ばしました。

乾燥後に採寸してもあまり伸びなかったので新品に近ずけながら、

仕上げ(プレス)で補正して行きました。

プラダニット(セーター)仕上げ後

商品に近ずけての仕上げを行いましたが、全く同じにはなりませんでしたが、

全てのサイズで1cm以下まで伸ばしましたが、元のサイズには戻りませんでしたが

問題の無いサイズに復元出来ました。

ハイブランドのニットの家庭での洗濯では2サイズ位の収縮する事を理解して欲しいと思います。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリーニング店で直らない脱... | トップ | クリーニング店で直らない品... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

洋服(他店で直らない品物)」カテゴリの最新記事