2017春 あったか南九州の旅<第1日>
3年ぶり2度目の鹿児島旅行。

ディナーも3年ぶり2度目のカイノヤへうかがいました。
今回は12,960円のスタジオーネを予約(サービス料10%別、以下同様)。
ワインのペアリング8,640円とともに3時間の塩澤シェフ劇場を堪能いたしました。

----------
menu Stagione
”Early Spring”

新玉ねぎのパンナコッタ 2010

Sicillia:NAMFRO/Strade Bianco 2012(Insolia 100%)

ヴィシソワーズ バターのジェラートと胡椒の泡 2007

Trentino Alto Adige:J.HOFSTATTER/Gewurztraminer "Korbenhof" 2013(Gewurztraminer 100%)

さつま芋のフォカッチャ

2色のアスパラガス 2003

Trentino Alto Adige:TIEFENBRUNNER/Feldmarschall 2012(Muller Thurgau 100%)

チポッラカラメラータ パルミジャーノレッジャーノチーズのジェラート 2006

Trentino Alto Adige:TIEFENBRUNNER/Linticlarus 2012(Chardonnay 100%)

鰆 2012

Veneto:ZENATAO/Lugana Riserva 2014(Trebbiano di Lugana 100%)

クリスタルサラダ 2008

Veneto:OPERE TREVIGINE/Opere Brut Riserva 2010(Pinot Nero 60% Chardonnay 40%)

経産黒毛和牛のアイアンステーキ 2015


Saldegna:ARGIOLAS/Korem 2010(Bovale main,Carignano,Cannonau)

パンおかわり

オリーブオイルが美味しい!と言ったら瓶を見せてくれました。

キタッラ 仔羊のアマトリチャーナ 2005

Toscana:VECCHIE TERRE DI MONTEFILI/Chianti Classico 2012(Sangiovese 100%)

苺とチーズケーキ 2016

ブラッドオレンジのアメリカーノ 2015(ぷんち選択)


アッフォガード 2006(つれあい選択)
cainoya風ティラミス

マイティリーフ

カモミールシトラス(ぷ)とグリーンティトロピカル(ず)を選びました。

フィナンシェと変わった食感のチョコレート、チャイプリン

----------
一番だったのは、季節のスープのヴィシソワーズ!
バターのジェラートと胡椒の泡と一緒にお口にいれると「じゃがバタ」そのもの。これはうなりました。
1皿めの前菜は、壱岐のグリーンアスパラとフランスのホワイトアスパラ
かたい茎からお出汁をとって2色のアスパラに戻したそうで、これもうまかった~。添えられた卵黄のコンフィ、パルミジャーノと松の実のマヨネーズソースも美味。
2皿めの前菜「チポッラカラメラータ」はシェフのスペシャリテですね。
鰆もしっとりだし、1日かけて塩分を浸透させて中心温度52℃で火入れしたステーキもお肉のうまみがじゅわっとお口に広がるし、1,000km移動して来たかいがありました。
締めのパスタは満腹だったこともあり、あまり印象に残っていませんが、パチパチはじけるチョコレートまですべて美味しくいただきました。
ガス入りミネラルウォーターGalvanina 1,296円 2本とあわせて、お会計は50,371円也。
今回も大満足のディナーでした。ごちそうさまでした。
<2014年1月>
★★★★
食べログ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogramランキング参加中!
店名■カイノヤ (CAINOYA)
住所■鹿児島県鹿児島市城山町2-11 ドルチェヴィータ B1F
電話■099-223-5277
定休日■月曜・火曜
営業時間■完全予約制
【ランチ】12:00~15:00 12:00開場、12:30一斉スタート
【ディナー】18:30~23:00 18:30開場、19:00一斉スタート
3年ぶり2度目の鹿児島旅行。

ディナーも3年ぶり2度目のカイノヤへうかがいました。
今回は12,960円のスタジオーネを予約(サービス料10%別、以下同様)。
ワインのペアリング8,640円とともに3時間の塩澤シェフ劇場を堪能いたしました。

----------
menu Stagione
”Early Spring”

新玉ねぎのパンナコッタ 2010

Sicillia:NAMFRO/Strade Bianco 2012(Insolia 100%)

ヴィシソワーズ バターのジェラートと胡椒の泡 2007

Trentino Alto Adige:J.HOFSTATTER/Gewurztraminer "Korbenhof" 2013(Gewurztraminer 100%)

さつま芋のフォカッチャ

2色のアスパラガス 2003

Trentino Alto Adige:TIEFENBRUNNER/Feldmarschall 2012(Muller Thurgau 100%)

チポッラカラメラータ パルミジャーノレッジャーノチーズのジェラート 2006

Trentino Alto Adige:TIEFENBRUNNER/Linticlarus 2012(Chardonnay 100%)

鰆 2012

Veneto:ZENATAO/Lugana Riserva 2014(Trebbiano di Lugana 100%)

クリスタルサラダ 2008

Veneto:OPERE TREVIGINE/Opere Brut Riserva 2010(Pinot Nero 60% Chardonnay 40%)

経産黒毛和牛のアイアンステーキ 2015


Saldegna:ARGIOLAS/Korem 2010(Bovale main,Carignano,Cannonau)

パンおかわり

オリーブオイルが美味しい!と言ったら瓶を見せてくれました。

キタッラ 仔羊のアマトリチャーナ 2005

Toscana:VECCHIE TERRE DI MONTEFILI/Chianti Classico 2012(Sangiovese 100%)

苺とチーズケーキ 2016

ブラッドオレンジのアメリカーノ 2015(ぷんち選択)


アッフォガード 2006(つれあい選択)
cainoya風ティラミス

マイティリーフ

カモミールシトラス(ぷ)とグリーンティトロピカル(ず)を選びました。

フィナンシェと変わった食感のチョコレート、チャイプリン

----------
一番だったのは、季節のスープのヴィシソワーズ!
バターのジェラートと胡椒の泡と一緒にお口にいれると「じゃがバタ」そのもの。これはうなりました。
1皿めの前菜は、壱岐のグリーンアスパラとフランスのホワイトアスパラ
かたい茎からお出汁をとって2色のアスパラに戻したそうで、これもうまかった~。添えられた卵黄のコンフィ、パルミジャーノと松の実のマヨネーズソースも美味。
2皿めの前菜「チポッラカラメラータ」はシェフのスペシャリテですね。
鰆もしっとりだし、1日かけて塩分を浸透させて中心温度52℃で火入れしたステーキもお肉のうまみがじゅわっとお口に広がるし、1,000km移動して来たかいがありました。
締めのパスタは満腹だったこともあり、あまり印象に残っていませんが、パチパチはじけるチョコレートまですべて美味しくいただきました。
ガス入りミネラルウォーターGalvanina 1,296円 2本とあわせて、お会計は50,371円也。
今回も大満足のディナーでした。ごちそうさまでした。
<2014年1月>
★★★★
食べログ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogramランキング参加中!
店名■カイノヤ (CAINOYA)
住所■鹿児島県鹿児島市城山町2-11 ドルチェヴィータ B1F
電話■099-223-5277
定休日■月曜・火曜
営業時間■完全予約制
【ランチ】12:00~15:00 12:00開場、12:30一斉スタート
【ディナー】18:30~23:00 18:30開場、19:00一斉スタート