気温:0~3度.風が冷たい
天気:晴れ
雪質:100%人工降雪.固い!!
積雪:40cm程度かなぁ.
リフト混雑:最大待ち20分,平均10分.午後は5分.
路面状況:夏タイヤで突っ切れます.積雪・凍結なし
とりあえず今週のアサマですが…
混んでた!
がらがらで満足できた先週とはえらい違い!
リフト本数にして,先週の半分より多いかな?ってくらいしか滑れない感じ.
あと,天然雪はないです.
100%人工雪です.
コース幅,積雪は先週と変わらず.
幅30mほど,積雪40cmほどでしょうかね~.
大回り十分可能な幅です.
夕方まで,コース上に土が出てくるようなことはなかったです.
あー.
リフト降り場からしばらくは,ちょっと草が出かけてるところが
ありましたが,十分回避可能です.
とりあえず,
朝8時半からリフトスタート.
今週も,リフト1日券が3000円なのはうれしいのですが…
リフト開始時からすでに人が多かった…
で.
9時には,リフト待ちが10分を超え.
9時半には,15分を超え.
10時前後には,20分近くまで伸びました…
1時間3本しか滑れない…(涙).
雪質は,先週よりかなり固め.
朝イチからしっかり固まった感じで,スピードが出る出る.
かなり早い段階からコースのところどころが
アイスバーン化しましたね~
11時過ぎには,小回り道ができ始め…
12時過ぎには小回り道は完全アイスバーンと化してました.
小回り道の両脇はモサモサの雪がたまっており,
モサモサ雪とアイスバーンが絶妙なコントラストを形作り,
このコントラストにトラップされて,雪面を体で滑り降りていく人が
幾人か…(合掌).
しかし,ゲレンデ状況の悪化と共に,リフト待ちも減っていき,
12時には10分以下,1時ごろには5分以下と一気にリフト待ちは
短くなりました.
…ただ.
リフト待ちは減ったけど.
ゲレンデが滑っていて楽しくない…
先週は固いとはいえ,まだ多少グリップしたけど.
今週の雪は,小回り道はうねったアイスバーンで,
かなり手ごわかった…
という感じで.
先週と比べると,楽しさ指数50%減,って感じです…
せめてもの救いは,天気が良かったことですね~
天気:晴れ
雪質:100%人工降雪.固い!!
積雪:40cm程度かなぁ.
リフト混雑:最大待ち20分,平均10分.午後は5分.
路面状況:夏タイヤで突っ切れます.積雪・凍結なし
とりあえず今週のアサマですが…
混んでた!
がらがらで満足できた先週とはえらい違い!
リフト本数にして,先週の半分より多いかな?ってくらいしか滑れない感じ.
あと,天然雪はないです.
100%人工雪です.
コース幅,積雪は先週と変わらず.
幅30mほど,積雪40cmほどでしょうかね~.
大回り十分可能な幅です.
夕方まで,コース上に土が出てくるようなことはなかったです.
あー.
リフト降り場からしばらくは,ちょっと草が出かけてるところが
ありましたが,十分回避可能です.
とりあえず,
朝8時半からリフトスタート.
今週も,リフト1日券が3000円なのはうれしいのですが…
リフト開始時からすでに人が多かった…
で.
9時には,リフト待ちが10分を超え.
9時半には,15分を超え.
10時前後には,20分近くまで伸びました…
1時間3本しか滑れない…(涙).
雪質は,先週よりかなり固め.
朝イチからしっかり固まった感じで,スピードが出る出る.
かなり早い段階からコースのところどころが
アイスバーン化しましたね~
11時過ぎには,小回り道ができ始め…
12時過ぎには小回り道は完全アイスバーンと化してました.
小回り道の両脇はモサモサの雪がたまっており,
モサモサ雪とアイスバーンが絶妙なコントラストを形作り,
このコントラストにトラップされて,雪面を体で滑り降りていく人が
幾人か…(合掌).
しかし,ゲレンデ状況の悪化と共に,リフト待ちも減っていき,
12時には10分以下,1時ごろには5分以下と一気にリフト待ちは
短くなりました.
…ただ.
リフト待ちは減ったけど.
ゲレンデが滑っていて楽しくない…
先週は固いとはいえ,まだ多少グリップしたけど.
今週の雪は,小回り道はうねったアイスバーンで,
かなり手ごわかった…
という感じで.
先週と比べると,楽しさ指数50%減,って感じです…
せめてもの救いは,天気が良かったことですね~