徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

子連れコモドダイビングクルーズagain その4 今年も娘はVIP待遇

2011-08-30 01:37:41 | ダイビング日記
K村さんによる船内の説明が終わったあとは.
お昼ごはんまで1時間半ほどフリータイム.

ゲストはそれぞれ,ダイビング器材を荷物から出して,
荷物を部屋に運び込んで,カメラを組み立てて…
とやっていると,あっという間にお昼ご飯の時間です.

お昼は…ナシゴレン,鶏肉からあげ,カンクンいため.

娘もおいしそうに食べてます.

日本人向けで,子連れでも食べられるようなメニューが中心,
ってのがいいですね.この船.

で…
乗船直後から移動を開始していた船は,昼食中に1本目のポイントに到着しています.
ということで.昼食が終わったら,12時半からダイビング1本目の開始です.
シアワセの「食べて潜ってまた食べて」生活の始まりです.

で.
ダイビングに行くわけですが.
今回は,去年と違ってベビーシッターさんは乗船していません.
#去年,あまりベビーシッターさんは役立たなかったですから…
ということで.しょっぱなから,娘をおいて潜りにいけるわけもなく.
…夫婦どっちかが,娘と留守番ですな…

…もし.
もし,K村さんが船に残ってくれるなら,
娘もK村さんと大喜びで遊んで留守番してくれるかも知れませんが.
その場合は,われわれはガイドなしでコモドの海を潜るという,
チャレンジャー精神を発揮しなくてはならなくなるため.
ちょっとそれはご遠慮願いたい,と.

ということで.
われわれ夫婦,どちらかが娘とお留守番,
どちらかがダイビング…
と,せざるを得ないわけで.
妻と私による,我が家No.1とNo.2のトップ会談の結果.
1本目は妻がダイビングへ行き.
私は娘とお留守番に決定.

私「ママはダイビングに行って,娘と私でお留守番だね~」

というアピールが功を奏したのか,
単純に哀れに思ってくれたのか.

K村さん「ダイビングに行くボートに娘さんも一緒に乗ってもらって,
  ダイビング中は娘さんをボートの周りで泳がせてていいですよ!」

との,ありがたいお言葉!

1本目はチェックダイブなので,湾内の流れのないポイント.
なので,娘を泳がせても流されちゃうようなことはなく,大丈夫です.
K村さん「泳いでいるとき,手を振ったらすぐにボートが拾いに行きますから…」
とのことで,安心.

ダイビングボートに乗せて,泳ぎに連れて行ってくれるなんて…
今年もVIP待遇ですなー.娘は.
では,お言葉に甘えて,泳ぎにでかけますか!

ということで.
ダイビングのみんなとK村さんのブリーフィングを一緒に聞いて…


ボートに乗り込み…


娘との海水浴に出発!
コメント