とうことで.
この週末2日目,日曜ですが.
昼ごろから晴れるかな~…と予想してましたが,
予想より早く低気圧が通過して行ったので,
天気は,朝イチは曇っていたものの.
朝9時を過ぎたころから,時々日が射す状態.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d2/d6461cc2bb3f0e622853ce768ac4e6e0.jpg)
で.
気温は.
予想通り上がりましたね…
先週までの寒さがうそのよう.
この時期としては,暖かかったですね~.
朝の気温は山頂でもマイナス5度と,先週より10度以上暖かかったという…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/363244e8c35514eb831a13c26261b20f.jpg)
んで,昼間の気温はぎりぎりプラスまで上がっちゃいましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8a/53009f4f58181467b4f8177c490cb488.jpg)
でも,志賀高原では終日雪はそんなに緩まなかったのでラッキー.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/a4363017bd1267747d6f39b7f0f2f84f.jpg)
握ってダマに固まるような雪にはならず.
朝から比較的しっかりとした圧雪で,
重い新雪に悩まされることも無く.
夕方まで比較的良い雪をキープして,雪自体は悪く無かったです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/514be9abd9938a4769879db649200d53.jpg)
道路の雪は1月の志賀高原にして珍しく,解けていましたけどね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/0f4960fe520b5f19cd4b9a6e3154dba0.jpg)
あー.
一の瀬ファミリーのメインバーンの上部は
ぼこぼこしてところどころ固くて,ちょっと厳しかったですけどね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/89ba021a4d4b16c6dc997b1409e470f2.jpg)
さらに.
焼額のゲレンデは.
昨日と同じように.
「経営大丈夫か??」
と心配になるくらいがらがら.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/a92c849ea94c3ebd8fe4de8c3589852d.jpg)
…人がいないんですが.
当然,ゴンドラ待ちも全く発生せず.
一の瀬のゲレンデは,修学旅行生もいて
そこそこ人はいたんですけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/45/f5679daa8512ee9f1f8ed1e49d4169b3.jpg)
それでもリフト待ちは全くなし.
とりあえず.
この日は.
空いているバーンを気持ちよく滑れて,
それほど寒くも無く,時折日も射し.
当初予想と比べると,状況としてはかなり
いい一日でした.
この週末2日目,日曜ですが.
昼ごろから晴れるかな~…と予想してましたが,
予想より早く低気圧が通過して行ったので,
天気は,朝イチは曇っていたものの.
朝9時を過ぎたころから,時々日が射す状態.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d2/d6461cc2bb3f0e622853ce768ac4e6e0.jpg)
で.
気温は.
予想通り上がりましたね…
先週までの寒さがうそのよう.
この時期としては,暖かかったですね~.
朝の気温は山頂でもマイナス5度と,先週より10度以上暖かかったという…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/363244e8c35514eb831a13c26261b20f.jpg)
んで,昼間の気温はぎりぎりプラスまで上がっちゃいましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8a/53009f4f58181467b4f8177c490cb488.jpg)
でも,志賀高原では終日雪はそんなに緩まなかったのでラッキー.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/a4363017bd1267747d6f39b7f0f2f84f.jpg)
握ってダマに固まるような雪にはならず.
朝から比較的しっかりとした圧雪で,
重い新雪に悩まされることも無く.
夕方まで比較的良い雪をキープして,雪自体は悪く無かったです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/514be9abd9938a4769879db649200d53.jpg)
道路の雪は1月の志賀高原にして珍しく,解けていましたけどね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/0f4960fe520b5f19cd4b9a6e3154dba0.jpg)
あー.
一の瀬ファミリーのメインバーンの上部は
ぼこぼこしてところどころ固くて,ちょっと厳しかったですけどね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/89ba021a4d4b16c6dc997b1409e470f2.jpg)
さらに.
焼額のゲレンデは.
昨日と同じように.
「経営大丈夫か??」
と心配になるくらいがらがら.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/a92c849ea94c3ebd8fe4de8c3589852d.jpg)
…人がいないんですが.
当然,ゴンドラ待ちも全く発生せず.
一の瀬のゲレンデは,修学旅行生もいて
そこそこ人はいたんですけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/45/f5679daa8512ee9f1f8ed1e49d4169b3.jpg)
それでもリフト待ちは全くなし.
とりあえず.
この日は.
空いているバーンを気持ちよく滑れて,
それほど寒くも無く,時折日も射し.
当初予想と比べると,状況としてはかなり
いい一日でした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f1/3723f25372bbda77d76a1a2eccbc5eb8.jpg)