徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

この週末のスキー場の天気は

2012-01-19 01:06:39 | スキー天気予想
信州ではあまり雪が積もらない今シーズン.

今週末はパフパフが楽しめるかな~.
…と,天気図を見たところ.

うげげげげ.
まずい.
この週末.

まぁ,土曜日の21日は,少なくとも午前中は
スキー場は概ね晴れそうな感じなんですがね.
午後になると,ちょっと雲が増えてくるところもあるだろうけど…
でも,ちょいと昼間の気温は上がりそうですね.
日差しで,雪がかなり緩むかも…
ここしばらく寒い日が続いていたんですけどね.

んで,日曜.
この日は…
ちょいと危険ですね.
もしかすると…
標高が低いところは雨かも.
志賀高原でも,もしかすると雨か??

こんな感じで…

850hpaの0度線が結構北に上がってます.
この線は,標高1500mくらいのスキー場で雪になる目安の線.
これが北陸の北側くらいまで上がってるし,
こんな感じで…

降水量があるエリア(網掛け部分)が日本全域にかかってるし.

…まだ,22日の低気圧の位置が現時点の予想から多少ずれる可能性があり,
位置が100kmもずれると全く予報が変わるので,
雨にならない可能性もあり,なんともいえませんが…
現時点で,標高が低いスキー場や,信州南側,群馬などの
スキー場では,雨が降る可能性は否定できない…

まぁ,運が良くて雪だったとしても,霙っぽい
すごい重い雪で,軽いパウダーでは無いですね~.

で,だ.
なんかの嫌がらせとしか思えないのだが.
週末が終わってから,積もるのだ.
すごい降りそうなのだ.

こんな感じで,赤線で記した850hpaの0度線は日本の南まで下がり,
日本はすっぽり寒気に覆われるし…


この図の網掛けされている5340m線の位置.
これの網掛けが,40Nより下に下がるとそこそこの雪,
さらに30N近くまで下がると大雪,というざっくりとした
目安があるんですが.

赤丸で示すように,1月23日から,かなり南側に下がりますね~.

年明けの1月4,5,6日に結構降ったのは記憶に新しい
ところかと思いますが.
青色の丸で示すように,このときも5340mの線は結構下に下がってます.
1月23,24,25日はこのときより下に下がっているので.
結構な積雪があるんじゃないかと思います.

うーん.週末前に降って欲しいものだけど…
月曜からそこそこつもり,火曜は最高パウダーデーでしょうか…

まぁ,今のところ,土曜は晴れそうではあるので
週末なら土曜が狙い目かな.
#私は当然のように土日とも滑ってますが
コメント (2)