ということで.
本日は都合でYetiに行けませんでしたが.
明日,イエティにてシーズンインの予定です!
天気も曇りのち晴れと,まぁまぁの天気
みたいなので.
厳かに,シーズンインの儀式を執り行ってきます…
って感じで,スキーシーズンが始まろうというのに.
まだ続く,座間味ダイビング旅行記.
…結局,この夏に座間味,モアルボアルと
2回遠征に行ったうち.
1回目に行った座間味旅行記の前半部分で
スキーシーズンに突入してしまうことに
なってしまい.
また,来年に一年遅れのダイビング旅行記を
書くことになりそうな予感…
ってなことで.
座間味ダイビング旅行記へ,Go!
--
で.
本日1本目のダイビングが始まった
わけですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/bba8d67bea64eca9a6ba8dff1fd1a9ce.jpg)
いやーー.
やっぱり晴天だと,海の中が
明るくていい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c1/df7277ec9f6a948d2be52d91f5c9249e.jpg)
もう,海面を通して
空と雲がきれいに見えて.
きれいです…
そして.
日差しが入ると.
いつもの逆光アングルの写真も,
きれいに写りますね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b7/4657570f7875e552ec8b305d9ec64caf.jpg)
バックの青を深く落としても,
輝く太陽が入るので,写真が
どんより暗くなりません…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/41d9aab2f4b3ae357fa902d2ca191dce.jpg)
そして,空と雲のコントラストも
映りこむし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/a9de7ce1f68207917dc5f46220ee0ef0.jpg)
太陽光が差し込む浅瀬は,
日差しで色もきれいに出るし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/16/c70176498f2bb78e817eb800db0392b8.jpg)
いや…
やっぱり,晴れの日のダイビングは,
いい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/fdd732011a1b04b59fab402a8e7aba76.jpg)
娘も同じ気持ちなのか.
いつも通り,謎ポーズをとって
喜びを全身で表していますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/22/37c92c6a54a76719a7f6a39904295b24.jpg)
このポイントでは,深度12mを超える
ところにキンメモドキがごっちゃり
群れている根があるのですが.
…12m以上に行けない娘と私は
浅瀬でお留守番.
ガイドが深場の根に行っている間,
私は娘に付き添い,二人でしばらく
浅瀬の珊瑚の上を漂っていましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a3/e9ff183762cda641b48fc35ed83c8026.jpg)
これでも,十分な癒し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e1/e1f4aeb3d0816d68f45a47394cde2056.jpg)
ということで.
ダイブタイム45分で,船の下に
戻ってきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/9bdff983dfe79b02a7b12b90031818ac.jpg)
そして,安全停止のあとは
Exit.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/85/6a453908fa897c86bf223dfb540cc965.jpg)
昨日とはうって変わって,
たっぷりの日差しが注いだ,
明るい海を楽しめた1本だったの
でした…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e2/e97f080d9e70d8920dda4fff8cdad895.jpg)
そして.
1本目を終えると.
ボートは直ちに,2本目のポイントへ
移動を開始しますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/e1ae0b3530c6977d47a3013f4f3efe3a.jpg)
晴れた日は,いつもの特等席が
最高の日光浴場所.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/10/45389d58e0b7e21d887b487022b031c7.jpg)
特等席から,南国の海を眺めつつ
ぼーっと過ごしていると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0c/2aae6a27a88a776484cec0379998469f.jpg)
10分もかからずに2本目の
ポイントへ到着!
…でも.2本目スタートまで,
水面休憩時間がまだ30分ほど
ありますね…
ってことを確認したら.
さっそく子供たちは,海へ向かって
飛び込んでます…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/6e637c6b26bc8323debf0bc4d44c9640.jpg)
…まぁ,ホントに.
この船に乗る子供たちは,
海が好きなことよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/59/12dd059fbc79072243585799ac2ffd7a.jpg)
ダイビングを終えたばかりで,
次のダイビングを控えている
娘も.
みんなと一緒に,海に飛び込んで
遊んでいたのでした…
本日は都合でYetiに行けませんでしたが.
明日,イエティにてシーズンインの予定です!
天気も曇りのち晴れと,まぁまぁの天気
みたいなので.
厳かに,シーズンインの儀式を執り行ってきます…
って感じで,スキーシーズンが始まろうというのに.
まだ続く,座間味ダイビング旅行記.
…結局,この夏に座間味,モアルボアルと
2回遠征に行ったうち.
1回目に行った座間味旅行記の前半部分で
スキーシーズンに突入してしまうことに
なってしまい.
また,来年に一年遅れのダイビング旅行記を
書くことになりそうな予感…
ってなことで.
座間味ダイビング旅行記へ,Go!
--
で.
本日1本目のダイビングが始まった
わけですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/bba8d67bea64eca9a6ba8dff1fd1a9ce.jpg)
いやーー.
やっぱり晴天だと,海の中が
明るくていい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c1/df7277ec9f6a948d2be52d91f5c9249e.jpg)
もう,海面を通して
空と雲がきれいに見えて.
きれいです…
そして.
日差しが入ると.
いつもの逆光アングルの写真も,
きれいに写りますね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b7/4657570f7875e552ec8b305d9ec64caf.jpg)
バックの青を深く落としても,
輝く太陽が入るので,写真が
どんより暗くなりません…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/41d9aab2f4b3ae357fa902d2ca191dce.jpg)
そして,空と雲のコントラストも
映りこむし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/a9de7ce1f68207917dc5f46220ee0ef0.jpg)
太陽光が差し込む浅瀬は,
日差しで色もきれいに出るし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/16/c70176498f2bb78e817eb800db0392b8.jpg)
いや…
やっぱり,晴れの日のダイビングは,
いい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/fdd732011a1b04b59fab402a8e7aba76.jpg)
娘も同じ気持ちなのか.
いつも通り,謎ポーズをとって
喜びを全身で表していますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/22/37c92c6a54a76719a7f6a39904295b24.jpg)
このポイントでは,深度12mを超える
ところにキンメモドキがごっちゃり
群れている根があるのですが.
…12m以上に行けない娘と私は
浅瀬でお留守番.
ガイドが深場の根に行っている間,
私は娘に付き添い,二人でしばらく
浅瀬の珊瑚の上を漂っていましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a3/e9ff183762cda641b48fc35ed83c8026.jpg)
これでも,十分な癒し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e1/e1f4aeb3d0816d68f45a47394cde2056.jpg)
ということで.
ダイブタイム45分で,船の下に
戻ってきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/9bdff983dfe79b02a7b12b90031818ac.jpg)
そして,安全停止のあとは
Exit.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/85/6a453908fa897c86bf223dfb540cc965.jpg)
昨日とはうって変わって,
たっぷりの日差しが注いだ,
明るい海を楽しめた1本だったの
でした…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e2/e97f080d9e70d8920dda4fff8cdad895.jpg)
そして.
1本目を終えると.
ボートは直ちに,2本目のポイントへ
移動を開始しますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/e1ae0b3530c6977d47a3013f4f3efe3a.jpg)
晴れた日は,いつもの特等席が
最高の日光浴場所.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/10/45389d58e0b7e21d887b487022b031c7.jpg)
特等席から,南国の海を眺めつつ
ぼーっと過ごしていると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0c/2aae6a27a88a776484cec0379998469f.jpg)
10分もかからずに2本目の
ポイントへ到着!
…でも.2本目スタートまで,
水面休憩時間がまだ30分ほど
ありますね…
ってことを確認したら.
さっそく子供たちは,海へ向かって
飛び込んでます…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/6e637c6b26bc8323debf0bc4d44c9640.jpg)
…まぁ,ホントに.
この船に乗る子供たちは,
海が好きなことよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/59/12dd059fbc79072243585799ac2ffd7a.jpg)
ダイビングを終えたばかりで,
次のダイビングを控えている
娘も.
みんなと一緒に,海に飛び込んで
遊んでいたのでした…