この土日は,さすがにお盆明けという
こともあるのか,大変珍しいことに
意外と仕事の宿題が少なく.
土曜にはだいたい宿題が終わっていたの
ですが…←それでも土曜は仕事してたんだね
しかし.残念なことに全国的に山では
雨が降る予報だったので,
日曜は山には登らず,家でじっとしてい
ました…(涙)
でも.
土曜夜から日曜にかけては,久しぶりに
ゆっくりしたかな~.
…お盆休みが怒涛の宿題ラッシュだった
だけに,何もないと逆に
「ホントに大丈夫なのかな?
なんか大事な仕事忘れてないかな?」
と心配になってしまうというのは.
もう,何かに毒されてる感じ…(涙)
ってなことで.
今日は塔の岳の山登りレポート,続きです!
ーー
鳥尾山荘に到着しましたが…
三の塔で休憩してからまだ15分しか経ってないので,
ここでは休憩せず,あっさり通過!

ここから先も,時折鎖があるような
ちょっとした登りがあったりしたけど…

鳥尾山荘から20分.
6:25には行者岳に到着!
…まだ塔の岳には2.3kmもあるのね…

このあたりになってくると.
三の塔付近までの木道できれいに
整備されている登山道と違って,
よくある踏み跡になってきて…

行者岳を過ぎてしばらく.
行者の鎖場ってところがあったり.

落差はせいぜい5-6m程度だけど.
数か所,比較的落差のある鎖場が
あって.意外と侮れないコース…

さらにはこんな感じで切り立っていて.

意外と高度感がある場所があったり…
同じ塔の岳へ向かうルートでも,
大倉尾根とはえらい違いで.
丹沢山系,意外と面白いかも…

振り返って見ると…
意外にアップダウンがあるコース
だよね…やっぱり.

ってなことで.
意外と激しいアップダウンで.
さすがにこのあたり,ペースはそれほど
上げられず.
鳥尾山荘から約30分.
6:56に新大日到着!

ここはベンチがある広場になってますが…
うーん.
見晴らしが無いので,休まず通過!
このあたりでVAAM500mlを飲みきって.
さらに2本目のVAAMを少しずつ飲み
続けてます…

このあたりに来ると,もう鎖場は無くて,
割と平坦なコースを快調なペースで
移動出来て…
新大日から10分で,木の又小屋を通過!

ここまでくれば.
塔の岳山頂まではもうすぐ!
木の又小屋からは,ほぼ平坦な
ルートをたどって…

最後だけ,ちょっと急な坂を登れば…

コース完了!
塔の岳,到着です!

到着時間は7:24.
駐車場から2時間25分くらいでの
山頂到着でした…

まぁ,先週の丹沢山の時にもここを通過してるし.
塔の岳は山頂は先週にきたばっかりなので.
真新しさや感動はそれほどないのですが…
とりあえず,さすがに山頂では
ちょっと休憩しましょうか…
こともあるのか,大変珍しいことに
意外と仕事の宿題が少なく.
土曜にはだいたい宿題が終わっていたの
ですが…←それでも土曜は仕事してたんだね
しかし.残念なことに全国的に山では
雨が降る予報だったので,
日曜は山には登らず,家でじっとしてい
ました…(涙)
でも.
土曜夜から日曜にかけては,久しぶりに
ゆっくりしたかな~.
…お盆休みが怒涛の宿題ラッシュだった
だけに,何もないと逆に
「ホントに大丈夫なのかな?
なんか大事な仕事忘れてないかな?」
と心配になってしまうというのは.
もう,何かに毒されてる感じ…(涙)
ってなことで.
今日は塔の岳の山登りレポート,続きです!
ーー
鳥尾山荘に到着しましたが…
三の塔で休憩してからまだ15分しか経ってないので,
ここでは休憩せず,あっさり通過!

ここから先も,時折鎖があるような
ちょっとした登りがあったりしたけど…

鳥尾山荘から20分.
6:25には行者岳に到着!
…まだ塔の岳には2.3kmもあるのね…

このあたりになってくると.
三の塔付近までの木道できれいに
整備されている登山道と違って,
よくある踏み跡になってきて…

行者岳を過ぎてしばらく.
行者の鎖場ってところがあったり.

落差はせいぜい5-6m程度だけど.
数か所,比較的落差のある鎖場が
あって.意外と侮れないコース…

さらにはこんな感じで切り立っていて.

意外と高度感がある場所があったり…
同じ塔の岳へ向かうルートでも,
大倉尾根とはえらい違いで.
丹沢山系,意外と面白いかも…

振り返って見ると…
意外にアップダウンがあるコース
だよね…やっぱり.

ってなことで.
意外と激しいアップダウンで.
さすがにこのあたり,ペースはそれほど
上げられず.
鳥尾山荘から約30分.
6:56に新大日到着!

ここはベンチがある広場になってますが…
うーん.
見晴らしが無いので,休まず通過!
このあたりでVAAM500mlを飲みきって.
さらに2本目のVAAMを少しずつ飲み
続けてます…

このあたりに来ると,もう鎖場は無くて,
割と平坦なコースを快調なペースで
移動出来て…
新大日から10分で,木の又小屋を通過!

ここまでくれば.
塔の岳山頂まではもうすぐ!
木の又小屋からは,ほぼ平坦な
ルートをたどって…

最後だけ,ちょっと急な坂を登れば…

コース完了!
塔の岳,到着です!

到着時間は7:24.
駐車場から2時間25分くらいでの
山頂到着でした…

まぁ,先週の丹沢山の時にもここを通過してるし.
塔の岳は山頂は先週にきたばっかりなので.
真新しさや感動はそれほどないのですが…
とりあえず,さすがに山頂では
ちょっと休憩しましょうか…
