徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

菩提峠から塔の岳へ登ってみた,その2…三の塔から鳥尾山荘

2022-08-19 00:51:25 | 登山・旅行
えー.
書類上は今日から夏休み明けなのですが…
なんだか,休み中はずっと家にいたし.
今日も仕事とはいえ在宅勤務だったので…
まぁ,朝から夜まで会議は続いたものの.
結局一日家に板という点で変わらないので,
休みなのか勤務日なのか,最近は違いが
よく分からないですね…(涙)

ってなことで.
今日も昨日に続いて,塔の岳への登山レポートです!

というわけで.
スタートから約30分で二の塔を通過!
次は,三の塔へ向かうわけですが…

このあたりは木道も整備されていて,
結構歩きやすいですね.


…でも.
やっぱり両側から草が迫っている
ところも多くて.
結構固い枝もあったりして,
半袖だと腕にいっぱい擦り傷が
付きました…(涙)


ってなことで.
今度は二の塔から10分ちょいで,
5時44分には三の塔へ到着~!!

三の塔は見晴らしが開けてて,
丹沢山頂よりいいかも!!

自由に出入りできるあずまや的な
小屋もあるし…

ここを目的の登ってくる人がいるのも
うなずける景色の良さ!

まだ朝5時台.
太陽も低く,雲がきれいに輝いていて.
いやー.
意外と三の塔,悪くないじゃないか!

ってなことで.
まだスタートして45分ほどですが.
ここで5分ほど景色堪能のため,
休憩…


5分ほど景色を堪能してから,
5:50に三の塔を出発しますが.
目的地の塔の岳から,丹沢山方面まで続く,
これから歩いていく稜線が見張らせますね…

木道も整備されていて,歩きやすいな…
と思っていたら.
結構な下りが続き,
いきなり急なはしごやら.

鎖場の下りが現れます…
まぁ,鎖を使わなくても降りれる
程度の斜度ですが,

うーん.結構な標高差を下ったので.
これだけ下るということは.
帰りはこれだけ登るってことだよな…
…と思いながら,稜線っぽいところを
歩いていくと…

三の塔から約15分.
6時5分には,鳥尾山荘へ到着!

これが鳥尾山荘ですか…

ここも見晴らしはそんなに悪くないですが.
だんだん雲が出てきて,見晴らしが
効かなくなってきましたね…

あ,あとここにはトイレがありました…


さっき三の塔で休んだばかりなので.
鳥尾山荘も休憩せずに,通過!
コメント