ということで.
今日も志賀高原で滑ってきて.
先ほど帰ってきました…
いや.
木,金ともに睡眠時間3時間前後と,無理して
睡眠時間を削ってスキーに行ったというのに…
土曜の夜に現地でスキー仲間と夜中まで飲んで,
そして日曜は朝6時の早朝から滑ってしまった
ので…
土曜の夜も睡眠5時間ちょいという.
お前は何をやっているんだ
と,自分で自分にツッコミを入れる週末
だったんですが.
今回,帰宅時に犠牲者優しい仲間の方が
帰りに乗りあってくれて,
帰りの運転を強要した運転してもらったので.
車で3時間ほど寝れたのが救い…
これが無かったら,たぶん死んでた…
ってなことで.
これから明日の朝いちの宿題を間に合わせるため,
またちょっと仕事します←スキーしている場合だったの?
取り急ぎ,今日の志賀高原の速報レポートをば…
えー.
まず.
先に書いた通り,昨晩夜遅くまで飲んでたのに,
睡眠時間5時間で起きて,朝6時スタートの
焼額山スキー場の早朝から参戦!!!
早朝券を買わなくても,焼額1日券なら
朝6時からゴンドラが滑れるということもあり,
早朝開業待ちは,予想以上に人が多かったですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/fb7dd9d6afe56884fdcf87e3af5d94d0.jpg)
で,早朝はギリギリ氷点下だったので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/3fe92d03ca37aafde6d280118bf06338.jpg)
バーンは硬めに締まった,いい感じの
シマシマ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/a357ab0150aba814515dacab3daaa9ff.jpg)
硬いのがあんまり好きじゃない人は,
早朝の2-3本はきつかったかもしれないけど…
3本目以降は表面もかすかに緩み始め,
ちょうどいい気持ちいいバーンに!!!
気温の高い今シーズン,この時期はやっぱり
早朝に限る…!!
無理して朝早起きしてきて良かった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/1ae828a027be8b345864c65eed063bf7.jpg)
ただ.
一部,圧雪でフラットにしきれなかったところも
あったようで.
圧雪のクオリティが異常に高い焼額としては,
一部には珍しく凸凹がありましたね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a9/ceec6647aa9bb9cf2749d04db0ae1128.jpg)
早朝は人は多めながらも,ゴンドラ待ちも
ほとんどなく.
今日は学校の春休み期間だから,混むんじゃ
ないかと思ってたけど,
早朝の時間が終わると,逆に人が減って
リフト,ゴンドラもガラガラになりました…
こんなガラガラでいいのか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/5335c30f7dbfa8f67dca0c289848ee09.jpg)
ただ,気温は朝7時にはプラスになってしまい.
最高気温は+7℃くらいまで上がり,
さらに強い日差しもあったので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/d0a7ecbb3eb5defcd91a47c85bc19cef.jpg)
ゲレンデは,朝8時には緩み始め.
朝9時過ぎには,荒れ始めてきました…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/33/38a6937f8fbfca57cb4fbf3081a26ce7.jpg)
昼前になると,かなり荒れ荒れバーンになり,
ゲレンデの人も一気に減りました…
春休み期間というのに,ここまでガラガラとは…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6b/bfc3308566126650da2909a9b092fd04.jpg)
そして.
ゲレンデは荒れていっただけじゃなく…
白樺コースはかなり雪が薄くなり,
ブッシュがかなり出てきたし.
唐松コースもところどころブッシュ.
そして,GSコースにも,わずかですが
雪が薄くなって下地が見えかけてきた
ところもあり…
まぁ,唐松・白樺は今日で終了ですが.
やはり雪が少ない…(涙)
(分かりにくいけど,うっすらブッシュが出ている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/34fa6899a2117e61e329828658fb0076.jpg)
ってなことで.
今日は午後はかなりの荒れ荒れバーンに
なりながらも,雪はストップ雪という
ほどではなく.
そこそこ板は滑ってくれたので…
GWの春スキーみたいなもんだと割り切れば,
意外と楽しく.
睡眠不足というのに,また昼休みも取らず,
ラストの15:30までひたすら滑り続けて
しまったのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e2/9159b0572a5a095ba28e9d5d8aed8b56.jpg)
…しかし.
焼額,もってあと2週間かな…
4月22日の週末までもってくれるか微妙.
GWまでは,
これから奇跡の冷え込みで新雪がどっさり
積もって,冷え冷えが続いて雨も降らない
とかいう奇跡でもない限り,絶対ムリですね…(涙)
そして.
今週はまた,4日から7日までずっと気温が
高そうで…
さらに7日には気温が高い上に雨が降りそう(泣)
かなりヤバい感じです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9d/34015bf5e3dea750db0a725127ed8f2e.jpg)
おそらく,志賀高原がまともに滑れるのも
あと2週間ほど.
予想よりかなり早いシーズンオフになりそうな,
残念な感じです…(激烈な涙)
ホントに来週以降,奇跡の冷え込みで
1mほど雪が積もってくれないかな…(懇願)
今日も志賀高原で滑ってきて.
先ほど帰ってきました…
いや.
木,金ともに睡眠時間3時間前後と,無理して
睡眠時間を削ってスキーに行ったというのに…
土曜の夜に現地でスキー仲間と夜中まで飲んで,
そして日曜は朝6時の早朝から滑ってしまった
ので…
土曜の夜も睡眠5時間ちょいという.
お前は何をやっているんだ
と,自分で自分にツッコミを入れる週末
だったんですが.
今回,帰宅時に
帰りに乗りあってくれて,
帰りの
車で3時間ほど寝れたのが救い…
これが無かったら,たぶん死んでた…
ってなことで.
これから明日の朝いちの宿題を間に合わせるため,
またちょっと仕事します←スキーしている場合だったの?
取り急ぎ,今日の志賀高原の速報レポートをば…
えー.
まず.
先に書いた通り,昨晩夜遅くまで飲んでたのに,
睡眠時間5時間で起きて,朝6時スタートの
焼額山スキー場の早朝から参戦!!!
早朝券を買わなくても,焼額1日券なら
朝6時からゴンドラが滑れるということもあり,
早朝開業待ちは,予想以上に人が多かったですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/fb7dd9d6afe56884fdcf87e3af5d94d0.jpg)
で,早朝はギリギリ氷点下だったので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/3fe92d03ca37aafde6d280118bf06338.jpg)
バーンは硬めに締まった,いい感じの
シマシマ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/a357ab0150aba814515dacab3daaa9ff.jpg)
硬いのがあんまり好きじゃない人は,
早朝の2-3本はきつかったかもしれないけど…
3本目以降は表面もかすかに緩み始め,
ちょうどいい気持ちいいバーンに!!!
気温の高い今シーズン,この時期はやっぱり
早朝に限る…!!
無理して朝早起きしてきて良かった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/1ae828a027be8b345864c65eed063bf7.jpg)
ただ.
一部,圧雪でフラットにしきれなかったところも
あったようで.
圧雪のクオリティが異常に高い焼額としては,
一部には珍しく凸凹がありましたね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a9/ceec6647aa9bb9cf2749d04db0ae1128.jpg)
早朝は人は多めながらも,ゴンドラ待ちも
ほとんどなく.
今日は学校の春休み期間だから,混むんじゃ
ないかと思ってたけど,
早朝の時間が終わると,逆に人が減って
リフト,ゴンドラもガラガラになりました…
こんなガラガラでいいのか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/5335c30f7dbfa8f67dca0c289848ee09.jpg)
ただ,気温は朝7時にはプラスになってしまい.
最高気温は+7℃くらいまで上がり,
さらに強い日差しもあったので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/d0a7ecbb3eb5defcd91a47c85bc19cef.jpg)
ゲレンデは,朝8時には緩み始め.
朝9時過ぎには,荒れ始めてきました…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/33/38a6937f8fbfca57cb4fbf3081a26ce7.jpg)
昼前になると,かなり荒れ荒れバーンになり,
ゲレンデの人も一気に減りました…
春休み期間というのに,ここまでガラガラとは…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6b/bfc3308566126650da2909a9b092fd04.jpg)
そして.
ゲレンデは荒れていっただけじゃなく…
白樺コースはかなり雪が薄くなり,
ブッシュがかなり出てきたし.
唐松コースもところどころブッシュ.
そして,GSコースにも,わずかですが
雪が薄くなって下地が見えかけてきた
ところもあり…
まぁ,唐松・白樺は今日で終了ですが.
やはり雪が少ない…(涙)
(分かりにくいけど,うっすらブッシュが出ている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/34fa6899a2117e61e329828658fb0076.jpg)
ってなことで.
今日は午後はかなりの荒れ荒れバーンに
なりながらも,雪はストップ雪という
ほどではなく.
そこそこ板は滑ってくれたので…
GWの春スキーみたいなもんだと割り切れば,
意外と楽しく.
睡眠不足というのに,また昼休みも取らず,
ラストの15:30までひたすら滑り続けて
しまったのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e2/9159b0572a5a095ba28e9d5d8aed8b56.jpg)
…しかし.
焼額,もってあと2週間かな…
4月22日の週末までもってくれるか微妙.
GWまでは,
これから奇跡の冷え込みで新雪がどっさり
積もって,冷え冷えが続いて雨も降らない
とかいう奇跡でもない限り,絶対ムリですね…(涙)
そして.
今週はまた,4日から7日までずっと気温が
高そうで…
さらに7日には気温が高い上に雨が降りそう(泣)
かなりヤバい感じです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9d/34015bf5e3dea750db0a725127ed8f2e.jpg)
おそらく,志賀高原がまともに滑れるのも
あと2週間ほど.
予想よりかなり早いシーズンオフになりそうな,
残念な感じです…(激烈な涙)
ホントに来週以降,奇跡の冷え込みで
1mほど雪が積もってくれないかな…(懇願)