ってなことで.
今日は,土曜に行ってきたイエティの
詳細レポートです!
まず.
あさイチは,営業開始前の8:40くらいに
ゲートに向かいますが…
リフト券売り場の列はほとんどないものの.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1d/653579a93345df26978084b27261d0c1.jpg)
ゲート入場待ちの列がすごいことに…!!
これは,先週の倍くらいの長さになってる
ので,今週は混みそうですね…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/7a70f6abfb6f7f65c6b4cfbf1cfed421.jpg)
で.
朝9時にゲートがオープンし,
入場したらゲレンデ前で待たされることなく,
すぐコースに出られました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/197496fec8f6f80e299ed8e48782f067.jpg)
雪は,板が軽く潜る感じの,ちょっと
柔らかめの圧雪ですが,ところどころ
硫安が効いて硬くなってるところも.
板の滑りはいい感じ…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/537c8736b9de79a687bd2ae6ae552bb2.jpg)
最初の1-2本目くらいまでは,人も少なくて
快適に滑れて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/84/3803e2f01f90a08e912862731d1fa235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/24/dfa97b5df11ae089705f92dae230f552.jpg)
そして天気も良く…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/12187b7819adfdb8381f0ee3c3679a75.jpg)
リフト待ちも少なかったですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/eea354f12017b84b3646230fad84d1b3.jpg)
5-6本も滑ると,コース上の人もかなり
増えてきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/220872e4f89b2896e5ebad2a3b776092.jpg)
オープン1時間も経ってない,10時前に
すでにこんなリフト待ちに…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/57/d0e5f93565e27cea05a9d9009245455f.jpg)
そして,10時にはさらに列が伸び…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/4d19ca99d63b5e7432cb9f354ee175a7.jpg)
10時15分には…
リフト待ちが余裕で10分を越えてきました(泣)
リフト待ちがなく快適だったのは,
最初の30分くらいだったよ…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c9/8011f5b170fb6b9c44807b3bb56bfda2.jpg)
これだけ混んできたというのに.
いつもなら混んできたら運転してくれる
ペアリフト,今日は動く気配があり
ません…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/e0ca9c87987a0c50f7a42d646771f230.jpg)
ってなことで.
朝10時以降は,昼休みを除いて大体
ずっとこのくらいの待ち時間という,
ちょっと残念な感じでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a4/2a4d3b7a7bcc2344fb08256a1c2ba0f5.jpg)
ただ,コース幅は先週よりちょっとだけ
広がったのが良かったかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/02/f7507b8069418fb57903e3434d74205e.jpg)
そして,先週はかなり土が出て,石ころも
浮いていたリフト乗り場手前の急斜面も,
ちゃんと雪がつけられていて.
ちょっと薄くなることはあったけど,
すぐ雪を入れて補修されたし.
土が出てくるようなことはなかったので,
ここはいい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0e/d8cf907350018a938152f46aac71ba60.jpg)
あと,ペアリフトが動かなくてリフト待ちは
長かったけど,輸送力が低い分コース上の
人も多くなくて,その点はわずかな不幸中の
幸い(?)だったかも.
…とはいえ,このくらいの人口密度なので,
気持ちよく飛ばせる
というには程遠いレベルですが(ちょい泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/706fdaba0328ee6cff9fef14c9cd94fd.jpg)
で.
天気は,オープン直後は晴天で暑さを
感じるほどだったのが.
10時には曇りで時折日が差す程度に
なり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d8/d7539114f06372e11b244b471def0484.jpg)
そして.
12時半ごろから13時過ぎまで,
ポツポツと雨が降ってきちゃったん
ですが!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/e876f237773da1fea0e390025ad63f60.jpg)
…ただ,雨はそれほどひどくならず,
ホントにぽつぽつと時々降る程度だったので,
リフト待ちはちょっと短くなって
5分待ちほどになったけど,それほど
減らず.
いっそ土砂降りになったほうが人が
減ってガラガラになっていいんじゃないか
と,危険な発想が頭をよぎるほどの
混み具合でした…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/c374a633273ce67b149dade08f6c969e.jpg)
まぁ,曇り空で雪がそんなに緩まず,
板は走ってくれたし.
クワッドとペアの2本で狭いコースに
人を送り込むよりは,クワッド1本
だけのほうがコースの人が少なくて
良かった,というようにポジティブに
考えて滑っていると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/9804186e5c6a1b61335e14c66230de45.jpg)
16時からのコース整備時間の直前,
15時半ごろにはまた晴れてきました…!
この時間になると,気温も結構低く
なり,日が差しても雪は悪くならず,
いい感じ…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/fe82585a70488e081fba7fffd32b4fdf.jpg)
でも.
なぜか.
16時のコースクローズ直前の時間に
なっても,人が減らず…
むしろ,この時間が一番待ち時間が
伸びてるんじゃない??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/84dcf651a227d1b80b094bded03f85bb.jpg)
リフト待ち,余裕で10分越えました(泣)
うーん.ナイターリフト券が15時半から
使えるから,15時半から人が増えるのかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3f/2e5cd19ad41ad33b39905e64d5f4d009.jpg)
ってなことで.
16時から17時は,コース整備でいったん
コースクローズとなり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/15/b6491fa5de41b78aea9c57ba1fbe49a6.jpg)
そして,17時のコース整備終了を待って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/af/095992c2ecaad46256075a5c5b1bca7d.jpg)
17時のコースオープンと同時に,コースへ
Go!!
まだ誰も滑ってない整備したての
シマシマを頂くのだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/18/64a1bd2f523c5b2ea1dc0bbb61d04902.jpg)
いやー…
ナイター開始後のこの1本だけのために,
ナイターを滑る価値があるかも…
10月に,これだけの好コンディションの
シマシマバーンのクリアラップを滑れる
なんて,シアワセ…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/cd7e96acb0b0f72f40b72e05e88fd386.jpg)
ってなことで.
ナイター1本目を満喫したけど.
2本目にはすでに人も一気に増えていき…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/2bebcbd7ba385a95f8d438af443f936d.jpg)
3本目には早くもコースが荒れて,
コース上の人口密度は昼間より高い
くらいになっちゃいました(激涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/3a5c2ceaccd4944b0031614d67a2ed0d.jpg)
そして,ナイター開始30分後には,
リフト待ちが10分近くに延び…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/589a82e4737bc5ca395b4707ef5d23a4.jpg)
ナイター開始後1時間近く.
6時ちょっと前には,昼間のピークを
突破する,10分を余裕で越える待ち時間に(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/ccd7cdaa0152be500b8ae25e87aab13d.jpg)
ってなことで.
家に帰ってから仕事をしなくてはならない
という悲しい状態で滑りに来ている
私としては,無理をせず18時には
帰ることにしたのでした…←滑りに来ている
時点ですでに無理があるのでは?
ということで.
かなりのリフト待ちにやられた土曜の
イエティでしたが.
次の週末は3連休.
3連休は天気がよさそうなこともあり.
もっと混むんだろうなぁ…
まぁ,それでも当然のごとく,滑らないと
死ぬ私としては滑りに行きますが(笑)
今日は,土曜に行ってきたイエティの
詳細レポートです!
まず.
あさイチは,営業開始前の8:40くらいに
ゲートに向かいますが…
リフト券売り場の列はほとんどないものの.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1d/653579a93345df26978084b27261d0c1.jpg)
ゲート入場待ちの列がすごいことに…!!
これは,先週の倍くらいの長さになってる
ので,今週は混みそうですね…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/7a70f6abfb6f7f65c6b4cfbf1cfed421.jpg)
で.
朝9時にゲートがオープンし,
入場したらゲレンデ前で待たされることなく,
すぐコースに出られました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/197496fec8f6f80e299ed8e48782f067.jpg)
雪は,板が軽く潜る感じの,ちょっと
柔らかめの圧雪ですが,ところどころ
硫安が効いて硬くなってるところも.
板の滑りはいい感じ…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/537c8736b9de79a687bd2ae6ae552bb2.jpg)
最初の1-2本目くらいまでは,人も少なくて
快適に滑れて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/84/3803e2f01f90a08e912862731d1fa235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/24/dfa97b5df11ae089705f92dae230f552.jpg)
そして天気も良く…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/12187b7819adfdb8381f0ee3c3679a75.jpg)
リフト待ちも少なかったですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/eea354f12017b84b3646230fad84d1b3.jpg)
5-6本も滑ると,コース上の人もかなり
増えてきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/220872e4f89b2896e5ebad2a3b776092.jpg)
オープン1時間も経ってない,10時前に
すでにこんなリフト待ちに…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/57/d0e5f93565e27cea05a9d9009245455f.jpg)
そして,10時にはさらに列が伸び…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/4d19ca99d63b5e7432cb9f354ee175a7.jpg)
10時15分には…
リフト待ちが余裕で10分を越えてきました(泣)
リフト待ちがなく快適だったのは,
最初の30分くらいだったよ…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c9/8011f5b170fb6b9c44807b3bb56bfda2.jpg)
これだけ混んできたというのに.
いつもなら混んできたら運転してくれる
ペアリフト,今日は動く気配があり
ません…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/e0ca9c87987a0c50f7a42d646771f230.jpg)
ってなことで.
朝10時以降は,昼休みを除いて大体
ずっとこのくらいの待ち時間という,
ちょっと残念な感じでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a4/2a4d3b7a7bcc2344fb08256a1c2ba0f5.jpg)
ただ,コース幅は先週よりちょっとだけ
広がったのが良かったかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/02/f7507b8069418fb57903e3434d74205e.jpg)
そして,先週はかなり土が出て,石ころも
浮いていたリフト乗り場手前の急斜面も,
ちゃんと雪がつけられていて.
ちょっと薄くなることはあったけど,
すぐ雪を入れて補修されたし.
土が出てくるようなことはなかったので,
ここはいい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0e/d8cf907350018a938152f46aac71ba60.jpg)
あと,ペアリフトが動かなくてリフト待ちは
長かったけど,輸送力が低い分コース上の
人も多くなくて,その点はわずかな不幸中の
幸い(?)だったかも.
…とはいえ,このくらいの人口密度なので,
気持ちよく飛ばせる
というには程遠いレベルですが(ちょい泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/706fdaba0328ee6cff9fef14c9cd94fd.jpg)
で.
天気は,オープン直後は晴天で暑さを
感じるほどだったのが.
10時には曇りで時折日が差す程度に
なり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d8/d7539114f06372e11b244b471def0484.jpg)
そして.
12時半ごろから13時過ぎまで,
ポツポツと雨が降ってきちゃったん
ですが!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/e876f237773da1fea0e390025ad63f60.jpg)
…ただ,雨はそれほどひどくならず,
ホントにぽつぽつと時々降る程度だったので,
リフト待ちはちょっと短くなって
5分待ちほどになったけど,それほど
減らず.
いっそ土砂降りになったほうが人が
減ってガラガラになっていいんじゃないか
と,危険な発想が頭をよぎるほどの
混み具合でした…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/c374a633273ce67b149dade08f6c969e.jpg)
まぁ,曇り空で雪がそんなに緩まず,
板は走ってくれたし.
クワッドとペアの2本で狭いコースに
人を送り込むよりは,クワッド1本
だけのほうがコースの人が少なくて
良かった,というようにポジティブに
考えて滑っていると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/9804186e5c6a1b61335e14c66230de45.jpg)
16時からのコース整備時間の直前,
15時半ごろにはまた晴れてきました…!
この時間になると,気温も結構低く
なり,日が差しても雪は悪くならず,
いい感じ…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/fe82585a70488e081fba7fffd32b4fdf.jpg)
でも.
なぜか.
16時のコースクローズ直前の時間に
なっても,人が減らず…
むしろ,この時間が一番待ち時間が
伸びてるんじゃない??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/84dcf651a227d1b80b094bded03f85bb.jpg)
リフト待ち,余裕で10分越えました(泣)
うーん.ナイターリフト券が15時半から
使えるから,15時半から人が増えるのかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3f/2e5cd19ad41ad33b39905e64d5f4d009.jpg)
ってなことで.
16時から17時は,コース整備でいったん
コースクローズとなり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/15/b6491fa5de41b78aea9c57ba1fbe49a6.jpg)
そして,17時のコース整備終了を待って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/af/095992c2ecaad46256075a5c5b1bca7d.jpg)
17時のコースオープンと同時に,コースへ
Go!!
まだ誰も滑ってない整備したての
シマシマを頂くのだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/18/64a1bd2f523c5b2ea1dc0bbb61d04902.jpg)
いやー…
ナイター開始後のこの1本だけのために,
ナイターを滑る価値があるかも…
10月に,これだけの好コンディションの
シマシマバーンのクリアラップを滑れる
なんて,シアワセ…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/cd7e96acb0b0f72f40b72e05e88fd386.jpg)
ってなことで.
ナイター1本目を満喫したけど.
2本目にはすでに人も一気に増えていき…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/2bebcbd7ba385a95f8d438af443f936d.jpg)
3本目には早くもコースが荒れて,
コース上の人口密度は昼間より高い
くらいになっちゃいました(激涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/3a5c2ceaccd4944b0031614d67a2ed0d.jpg)
そして,ナイター開始30分後には,
リフト待ちが10分近くに延び…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/589a82e4737bc5ca395b4707ef5d23a4.jpg)
ナイター開始後1時間近く.
6時ちょっと前には,昼間のピークを
突破する,10分を余裕で越える待ち時間に(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/ccd7cdaa0152be500b8ae25e87aab13d.jpg)
ってなことで.
家に帰ってから仕事をしなくてはならない
という悲しい状態で滑りに来ている
私としては,無理をせず18時には
帰ることにしたのでした…←滑りに来ている
時点ですでに無理があるのでは?
ということで.
かなりのリフト待ちにやられた土曜の
イエティでしたが.
次の週末は3連休.
3連休は天気がよさそうなこともあり.
もっと混むんだろうなぁ…
まぁ,それでも当然のごとく,滑らないと
死ぬ私としては滑りに行きますが(笑)