徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

白馬八方尾根スキー場ゴンドラ2028シーズン新設!…そして12月の1か月予報は平年並みよりちょっと冷えるよ!

2024-11-29 05:31:37 | 日記
ということで.
今日…というか,昨日28日の木曜は
冷え込んで,朝の志賀高原ではうっすら
雪も積もったようで.

さらに金・土はそこそこの冷え込みが
続くので,天然雪はそんなに積もらなさ
そうな感じですが,
人工降雪機があるスキー場は,今週末は
何とかなるかな…
と思っているSkier_Sです.

で.
本日,スキー好きの界隈で話題になったのは
これじゃないでしょうか.

そうです.
2027年12月予定の,八方の新ゴンドラリフト
建設決定です!!!



(白馬八方尾根プレスリリースより,以下同じ)

まだ3シーズン先の話ですが,
同時に駐車場とセンターハウスも建設で,
センターハウス別で,総工費32億円ですか…

場所は現ゴンドラの白樺エリアから変わり,
名木山スタートのリーゼンスラローム沿い,
山頂駅は兎平
,今とほぼ同じ場所のようです.
今のゴンドラ乗り場,駐車場が少なく
不便でしたが…これで便利になりそう!


詳細を見ると…
ふーむ.標高差650mもあるのか!!
焼額のゴンドラの1.5倍弱ですね…
スピードが6m/sって,これは焼額第1ゴンドラ
と同じスピードですが(焼額はここ10年ほど
常時減速運転で,フルスピードで運転して
ないけど),焼額フル運転だとあのコースを
5分ちょいで登っちゃうので,かなり速いです.

そして.既存ゴンドラは,新ゴンドラが完成
したら解体
するようです…
そうか…ゴンドラ2本体制にはならないのか…


とりあえず,これまで何度も話題になって
おきながら,いろんな大人の事情で立ち消えに
なっていた,八方の新ゴンドラ.
ついに現実の計画となって動き始めるよう
です…!

…志賀高原も,何か大きな話題が欲しい…(ボソッ)


ってなことで.
スキー業界がちょっと元気になる話題の後は.
そうです.木曜日と言えば…
気象庁の1か月予報の発表日!
今回の予想期間は11/30から12/29までの,
ほぼ12月1か月の予想です!




果たしてこの12月は冷えるのか?
ダメダメなのか,見てみましょう…
えい!!



ををを~!!!
やったーーー!!
1週目こそ,平年より気温が高めの予想
ですが.
2週目,3-4週目は平年より低めの予想に
なってますよ!!!
特に3-4週目の,平年並みより気温が低い
方が高い予想って…
今年は3月以降ほとんどなかったんじゃ
ないかな??

ちなみに,1か月の200hPa流線関数を見ると.
日本はすっぽり青丸の低気圧性循環に覆われ,
赤矢印で書いたように偏西風が見事に日本付近で
南に下がるパターンになってます…!
これなら冷える!!



そして,850hPa気温の1か月平均を見ると…
平年より低いことを示す網掛け領域に
本州がほぼすっぽり入ってます!
これも実にここ半年ほど見たことない,
久しぶりに見るパターンです…



ってなことで.
この12月下旬,激冷えとまでいかないまでも,
7日以降は平年を下回る感じが月末まで
続いてくれそう
な感じなので…
この12月,異常高温が続く悲劇は
心配しなくてよさそうです…!!!!



…でも.
来週の3,4,5日はちょっと気温が高めで.
赤い0℃線が志賀高原より北に上がっちゃう
ので…
これが第1週で平年より高い気温が
予想されてる原因っぽいです.
この感じだと,標高が高い志賀高原でも
昼間は人工降雪は厳しい感じですね(泣)


まぁ,そこまで0℃線が北上してないので,
夜は人工雪が打てるだろうし.
雨は降らなさそうなので…
まぁ,7日の焼額オープンは何とか
なるかな.

ってなことで.
久しぶりに平年以下の気温になる1か月予報を
みて,かなり安心しましたが…
…1か月予報の3,4週目が大きく外れる
という経験をこれまで何度もしているので.
この3,4週目の予想がこのまま外れないで
いてほしい

と,強く願うSkier_Sだったのでした.
コメント (4)