徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

今週は,雪が積もるのか?…23日と今週末の雪を予想してみる

2015-12-22 03:03:42 | スキー天気予想
よく聞かれるのですが.
気象関係の仕事もしてなければ,
気象予報士の資格ももっていない,Skier_Sです.
冬~春の志賀高原の天気しか予想できないという
かなり偏った能力しか持ってませんので(笑).

ってことで.
今週は,水曜日が祭日なので.
ちょっと変則的に,月曜だけど天気予想をば….

…で.
志賀高原は,現在.
期待の雪が降っているようですが…

この雪は,明日の朝までは積もりそうですが
…そのあとは,あまり積もらなさそう…(涙).
明日の昼間は,降ってもチラチラ程度.
うーーーーむ.
23日までの劇的改善は望めそうにもありません(激涙)
なぜこんなことに…
きっと.
日ごろの行いの悪い人がいるはずっ!!
ちゃんと「自分が悪い」と申告しなさいっ!!←だから,それは自分でしょ

で.
23日の祭日ですが.
まぁ,朝のうちは晴れそうですね~.
昼ごろから,雲が多くなってくるかな.

で.
23日夜9時の850hpa図は…

はうぅっ!!
赤く印した0℃線…東北まで上がっちゃってますよ!??
…これは,降れば,雨?

…しかし.
23日夜9時の地上天気図がこんな感じで.
水色に塗った降水域は,ぎりぎり志賀高原にかかってないので.
夜までは,なんとか降らないでもってくれそうですね…
#きわどいところだけど


そして.
やってくるのは,壊滅的な24日.

…この矢印で示した24日の気温,なんですか???
平年から6度以上高くなりそうなんですけどっ!!??

この,24日の850hpa気温図は.
こんな感じで,0℃線が東北北部まで上がっちゃってるし…

そして,24日の地上天気図は.
…何だこりゃ.

水色で塗った降水域が,日本全国を覆っているので…



ですね…(激烈な涙).
それも.
24日は一日中,です.
ヘタすると,25日まで雨が続きかねない…(涙)

ダメだ…(泣).
ダメだよ…これは.
24日,かなり壊滅的な雨で,ゲレンデは大打撃を
受けるでしょう…(屍).

しかし.
ここで,わずかな希望がっ!
25日の夜には…
850hpaの0℃線がようやく信州まで下がってきて…

そして,地上天気図も冬型に!

これは.
25日の途中から,雨が雪に変わり.
雪が積もり始めそう…!

そして.
26日~28日にかけて.

をを!
0℃線は日本の南まで下がってくれます!
そして,26,27日と冬型の気圧配置が続くので.
雪が降りそうっ!
これで…
これで何とか,ゲレンデは一気に改善するか!??

ってことで.
まとめると.

23日(祭):朝は晴れ.前日の夜に積雪は無いので,人工雪に圧雪.
 朝の気温は低く,締まった固い雪.午後に向かって雲が増えていき,
 気温も上がる.夕方まで雨は降らずにすむはず.

24日(木):壊滅的な雨が終日続く(悲).

25日(金):朝まで雨か…あるタイミングで雪に変わり,
 そこから積もり出す

26,27日(土日):冷えて,雪が積もるっ!!(はず)


って感じですが.
この26,27日の雪で.
焼額第1,第2ゴンドラが揃って動くことを願うばかり…
…雪の降り始めがもう2-3日早いといいんだけどなぁ…
#26,27日の雪で,28日からやっと滑れるようになる…という可能性も

とりあえず.
25日.早くから雨が雪に変わり.
そして,ドサドサと積もって.
26日にはゴンドラがちゃんと動くように,
全身全霊で祈ります…←26日からゴンドラが動いたら,それは私の祈りのおかげ…ということで
コメント (2)

12月20日,日曜日の志賀高原・焼額山は…天気は良かったけど,雪が…(涙).

2015-12-20 23:34:06 | 2016スキー滑走日記
ってことで.
日曜日の本日も,
志賀高原で滑っていたわけですが.

…足りない.
雪が足りないのだっ!

土曜の夜からの積雪は,
雀の涙というか.
プランクトンの涙程度の,
わずか,この程度…

足りない.圧倒的に降雪が足りない…(涙)

結局,焼額ゴンドラは今日も動かず…(残念).
第2ゴンドラのパノラマコース.
一見雪があるように見えますが…

よく見てみると,こんな感じで土が出てて.

…うーん.滑れるようになるには,
まだまだ降雪が無いと厳しそう…

とりあえず.
雪は降らなかったものの.
そのかわり,日曜は朝からすっきり晴天!


朝イチの第2高速側のゲレンデは…
うはははははははっ!
ピカピカシマシマじゃないかっ!

これは最高っ!
と,飛び出したものの.


あれ?
わずか1-2本滑ったところで.
殺人コロコロが大量発生しちゃったんですが…っ!(涙)

おそらく.「妖怪コロコロばらまき」が
大量にばらまいたと思われる殺人コロコロが.
コースいっぱいにあふれてます(泣).

怖い.
怖いよ,このコース…
スピード出したら死にそう…

そして,今日もコース上は混みました…(悲).

本来,全面オープンになっても不思議じゃなかったこの週末.
そろそろ人も増えてきたのに,まだ滑れるリフトが少なく.
かなり人が集中しちゃってます…

午前10時ごろに,第2高速はピーク5分待ち以上.

第4ロマンスは最大10分近く待ったのかな…??
昼ごろはこの程度,5分弱の待ちでした.

うーむ.4ロマ側の方が,氷のコロコロが無くて.
雪はいいんだけどな~.

でも,リフト待ちが長いし,低速リフトってのが…


って感じで.
午後はちょっと人も減って,
第2高速は1分待ち程度になったので,
午後は第2高速をひたすらグルグル!←ホントは第2ゴンドラをグルグルしてるはずだったのに…(涙)


でも…
リフト待ちは減ったけど.
午後もゲレンデの人は多めで.
さらに…

ふがぁっ!!
ゲレンデがかなり荒れてきたんですが!
凸凹で飛ばされるんですがっ!

それも.
エッジが立たない固い下地に,山が盛り上がったような
なかなかエキサイティングなバーン状況!

ツルツル斜面に流されたあと,雪だまりの山に飛ばされる
という,かなりの修行バーンだっ!
…これは.
これは,バランス感覚&反射の早さを鍛えるトレーニングに
もってこいかも…っ!←無理やり何とかポジティブに捉えようと努力してみる

という感じで.
混雑&午前は氷のコロコロ&午後はアイスバーン+凸凹…
と,かなりやられまくった今日一日.
ちょっと残念な感じではありましたが.
やっぱり,日が暮れるリフトストップまで滑った,
Skier_Sだったのでした…


あー.しかし.
雪が足りないっ!
21日,ちょっと重めの雪がチラチラ降るけど…
23日までには劇的改善は望み薄かな…

…それどころか.24日は雨になりそうな予想…
ダメだ…
今シーズンはいったい,どうしたというのだ…っ!!??

…スキーヤーの皆様.
これからしばらく,
日ごろの行いを,神のように良くしていただきますよう.
よろしくお願い申し上げます…←まず,自分の行いを良くすべきでは?(自己突込み)

コメント (3)

12月19日,土曜日の志賀高原は…終日雪.激混み(涙)

2015-12-19 19:59:50 | 2016スキー滑走日記
ということで.
いつも通り,志賀高原にやってきた本日ですが.

…先週から,滑れるゲレンデが全く増えてないんですが…っ!!?(激涙).

横手山・熊の湯を除くと.
動いているのは,一の瀬ファミリー下半分,高天ヶ原下半分,
ヤケビの第2高速,第4ロマンスくらいです…(こぼれ落ちる涙)

奥志賀は全くオープンできる状況じゃないですし.
寺子屋,一の瀬山の神・ダイヤモンド,タンネの森,
西舘山,東舘山,ブナ平,ジャイアント,蓮池,丸池と
全滅です.
12月20日にもなろうというのに,これは…
私の知る限りでは,最もひどい記録のような気が…(あふれ出る涙)

とりあえず.
昨日からの積雪で.
今週も志賀の上り路は完全雪道になっており.

…これは,ゲレンデの積雪が期待できるかもっ!??
と,大期待してゲレンデに出てみたけど…

はう?
なに?
昨日からの積雪,これだけ??

一見,コースわきにはいっぱい雪があるように見えるけど.
10cmあるかないか…(涙)
足りない…
圧倒的に,積雪が足りない…

朝イチのゲレンデは,ぴかぴか圧雪に見えるものの…

ちょっと滑ると,すぐに下地のアイスバーンが
「ようこそおこしやす」
と,顔を出してくるゲレンデ状況で.
あまり滑りよくない状態…(涙)

そして.
普段は完全に待ちゼロの焼額第2高速.
今日は,朝9時の段階で,もう人が多くなってきて…

で.ゲレンデの人口密度も.

あれ?
えええ?

なに,これ?
なんなの,この人口密度は…(涙)
そして.
10時過ぎには…

おー,まい,がーっ!!!!
第2高速リフトも,待ち時間が…

ただ,リフト待ちは結構タイミングによってむらがあり
最大5分,最小1分くらい.
運が良ければ人は少なめなんだけど…

でも,普段待たない第2高速.
待ち時間があるのはつらいし…

で,滑れるゲレンデは,まるでYetiみたいな
こんな状態と来てるし(悲).

そして,人が滑って,表面の雪が剥げてきたら.

…コースのかなりがアイスバーンに…(涙)
なんてこった.
どうしたこった.
なぜ,こんなことに…(耐え難い涙)

4ロマ側,サウスコースを滑ってみたけど.
まぁ,コースの雪は2高側よりましとはいえ.
やはりアイスバーンに薄く新雪が乗った状態.

せめてもの救いは,輸送力がペアリフトしかないので,
ゲレンデ混雑はこっちのほうがかなりましかな…

リフト待ちは,最大10分まで行ったみたいだけど.
昼前はこんな感じ.2-3分だったかな?


で.この日の天気は.
予想をちょっと外して
夕方までやむことなく雪がちらちら舞う感じ.

…でも.
全然積もる感じの雪じゃない…(かなり残念)

そして,午後には
アイスバーン&コブコブの,かなり滑りにくい…

というより.
滑って楽しくないゲレンデ状況になってしまい…

「なぜ?
 どうして,12月下旬の志賀高原で,こんなひどい雪なの???」
と,あふれ出る涙をぬぐいながら,
やっぱり16時のリフトストップまで滑ってたのでした←それでも最後まで滑るんかい!!


ってことで.
当然,16時半まで営業の一の瀬へ移動するわけですが.←全然「当然」じゃないから.突っ込みどころだから.ここ.

一の瀬は,緩斜面のペアリフト2本しか動いていない,
そんなに面白くないコースだというのに.

修学旅行生がいっぱいいて,リフト待ちがすごいことに…(涙)


全面オープンになる予定だった,今週.
本来なら,広大なエリアの数多くのリフトに分散されるはずの
多くの人が.
わずか数本のリフトに集中したので.
やっぱり今日はどこも混んだんだなぁ~.

と,思いつつ.
本日もナイター照明がともる,一の瀬営業ラストまで
滑っていたのでした…

…しかし.
だめだ.
ダメだよ.今シーズン(泣).
雪が足りない…
今,志賀は全然降ってません(涙)
明日,状況が良ければヤケビはゴンドラ動かすつもりで
いるみたいだけど…
うーん.
動いてくれるかなぁ…
動いてほしいなぁ…(懇願)
コメント

今週末も志賀高原だけど…思ったほどの積雪にはならなさそう(がっくし)

2015-12-18 23:00:34 | 日記
ってことで.
この週末も,志賀高原に行くわけですが.

…残念ながら,木曜以降の冷え込みで,
積雪の積み増しを期待したところ.
…それほど積もっていないようで…(涙).

…そして.
土曜は「終日雪がチラチラ,時々強く降る感じ」
と,予想していたけど.
今の予想図では,昼前に雪が止んじゃいそうな気配…(悲).
そして,そのままずっと,雪は降りません.
土曜の朝以降,積雪の積み増しは無さそうです(残念).

ただ.
これから明日の早朝にかけて,
10cm,運が良ければもう少し積もりそうな感じなので.
朝イチのゲレンデは,新雪にきれいに圧雪がかかった
かなりいいコンディションかも???

で,土曜はほぼ終日冷え冷えの曇り.
ごくたまに雪がぱらつくかな…という程度.
でも,気温は低いので,雪はいいコンディションキープかな!?

日曜は…予想通り,終日晴れそうです…
土曜夜に人工雪が足されて,
朝は人工雪が圧雪された状態で,
かなり締まり気味のいい感じのバーンかな~.
気温は平年並みで,昼間は0℃近くに上がるか…

とりあえず.
思ったほど雪は積もらなさそうだけど.
土曜の朝にかけて,ちょっと積もりそうなので.
土曜の朝イチは楽しめるかな???

うーん.
この土日,焼額第2ゴンドラ,観光営業って書いてあるけど…
ゲレンデオープンしないかな~.
コメント

ということで,新しい板を買ったのだが…

2015-12-18 00:58:42 | 日記
うーむ.
木曜の志賀高原,雪にはなったものの…
思ったほど積もってないように見える今日この頃,
皆様いかがお過ごしでしょうか(涙).←積もるように祈った効果は,全く無かったということか…!?

金曜も,それほど積もらなさそうなんですけど…(泣).
でも.
でも.
人工降雪機はガンガン動かせる!
がんばれ,人工降雪機っ!!
…そして,土曜はドサドサ降るはずなのだ!
日曜には,ゴンドラ動きますようにっ!!!

…って祈ったところで.
本題へ.

えー.
みなさんご存知の通り.
物欲選手権に負けた私は,
新しい板,ATOMIC Bluester SXを
買ってしまったわけですが.


どうも,ATOMICのSXにほれ込んでしまった私.
これで,2013,2014,2016モデルと,
4年で3台のSXを買ったことになるわけで…←アホとしか言いようがない

…こんな感じで.
我が家には3台のATOMIC SXが並ぶという,
わけのわからん状態になっちゃってます.

しかし.
長男SXは,3男にビンディングを移植したため.
ビンディング無しの使えない板になっちゃってます.

…うーーん.
超マイルド化して,ビンディングも無い板とはいえ,
まだ見た目はそこまでひどくもないし.
捨てるのももったいないなぁ…
どうしようかな~

…でも,ビンディングが無いと,履けないし…



…ということで.
この板.
このBlogを愛読してくれている方への読者サービスとして.
希望する方にお譲りしますっ!!(いよっ!太っ腹っ!)

・使わなくなったVARビンディング,またはTLビンディング
 を持っている方,ビンディングを活用して,予備用の板などに!

・スキーのチューンナップの練習用などに!

・オークションで売っぱらって,小遣い稼ぎに!

・上に箱を固定して,そり用に!

・ちょっと長いしゃもじとして,ご飯をよそうときに!

・背中がかゆい時の,孫の手がわりに!


このように,いろんな使い道が考えられる
この板.
週末に,志賀高原で手渡しできる人がいれば…
欲しい方,コメント欄にリクエストください!!

希望者多数の場合は,この板の最も面白い活用法を
書いてくれた方に差し上げます(なんのこっちゃ).

…しかし,さんざんこのBlogで「激しくマイルド化した」とか書いちゃった
こんな板,欲しがる人がいるんだろうか…?

PS.もし身内で引き取り先が決まった場合,そちらを
 優先しますので,その場合はご容赦を…
コメント

今週末の志賀高原の天気は…ようやく雪の気配…!

2015-12-17 01:47:28 | スキー天気予想
えー.
この土曜日朝に,雪が降って以来.
しばらく雨が続き,またゲレンデが壊滅状態に
なりつつある,今日この頃ですが…(涙).

でも.
本日昼過ぎから,ようやっと雪が降り始めたようで…
17日は,かなり冷えた雪降りの一日になりそう!

…そして.
18日の金曜日も.
850hpa予想図を見ると…
をを!??

赤くマークした,850hpaの0℃線.
今年最も南下してるんじゃないかな!??
金曜も,朝は-7~8℃といった感じの冷え込みになりそう!

…ただ.
18日は,それほど雪が降らなさそうかな…(残念).
でも.
昼間も人工雪がガンガン打てるほど,しっかり冷え込むので,
ゲレンデ状況は一気に回復するはずなのだ!

木曜17日から,天然雪+人工雪で,少なくとも人工降雪機が
あるバーンは,かなり雪が回復するはずなのだ!!

そして,19日の土曜日ですが.
この日も,850hpa天気図はこんな感じで,
0℃線は変な形してるけど,大体日本より南まで下がってくれて.

ふむ.
この日の朝も,志賀高原はしっかり冷え込みますね!

で,この日の地上天気図は…
をを!
志賀高原近辺,久しぶりの縦縞天気図!

…これは…
土曜は一日,冷えた雪降りの日になりそうです!

そして,20日,日曜の850hpa気温を見てみると…

うーむ.
0℃線はちょっと北上するけど,志賀高原はぎりぎり0℃以下.

そして,日曜の地上天気図を見ると…

ふむ.
日本全域,すっぽり高気圧に覆われるので,
すっきり晴れそうな感じ!
土曜に雪が降ったあと,晴天の日曜になってくれれば…
日曜は,結構いいかも??

ってことで.
まとめると.

土曜:朝から雪.道路はしっかり積雪があるのでご注意を.
 終日雪がチラチラ,時々強く降る感じで,太陽は拝めず.
 昼間も気温はそんなに上がらず,ようやっと冬らしい天気に…
 ゲレンデは,先日までに積もった天然雪が圧雪された,
 柔らかいコンディション.
 雪が終日積もり続けるので,午後にはゲレンデは
 ちょっと荒れちゃうかな?

日曜:早朝まで雪が降っているけど,朝には晴れてそう.
 前日から積雪があり,朝に晴れるといういいパターンになりそう!
 ゲレンデは,柔らかい新雪がきれいに圧雪された,
 トップシーズンのバーン状況に!
 …雪が止むタイミングが遅いと,圧雪の上に数cmの
 新雪が乗ってるかも.
 この日は基本的に晴れ.
 気温も終日マイナスキープで,冷え冷えってほどではないけど
 雪は溶けず,いいコンディションをキープ.
 この日も雪が柔らかいので,午後遅くはちょっとコースが
 凸凹してくるだろうけど…
 でも,いい感じの日曜になりそう!


うーむ.
木,金の積雪次第では.
上手くいけば,日曜には焼額第2ゴンドラ動くんじゃないかな?
と,期待…
久しぶりに,冷えた週末になりそう!

「木,金は冷えたけど,積雪があんまりなかった!」
とかいうことにならないよう.
とりあえず,祈っておきます…
焼額のゴンドラ,動きますように…
コメント

土曜日は,20000mクラブな方々と

2015-12-16 01:44:00 | 日記
なんてことだ…
本日も.
只今の志賀高原.

が降っているようです…(涙)

…今シーズン,なんだか雨が降りすぎなんですが…(泣).
しかし,12月中旬の志賀高原,深夜で気温+3.6℃って…
どゆこと??
ありえない…(落涙).

…でも.
でも.
明日水曜は.
雪になるはずなのだっ!!!!!
そして,木曜日にかけて.
ぐんぐん冷え込んで.
木曜は一日,雪が降りつもるはずなのだ…!!!
そして,金曜日の朝までは降り続ける
はずなのだ……っ!!!
そして,今週はゴンドラぐるぐるできるといいなぁ…

って願望を述べたところで.
本題へ.

…それは,この土曜日.
快晴の焼額山を滑っていた時のこと.


Yetiでも一緒に滑った,奥志賀ゴンドラ一日40本越えの方と
たまたまお会いしたので,数本一緒に滑っていたら…
背後から迫る,異常に速い3人組が!

…これは.
2015シーズン志賀高原滑走標高差トップ10のうち,
3人の方が揃っているではありませんか…!
大体この方々は,自らのペースでひたすらひたすら
滑り続ける方々なので.
それぞれ,別々にお会いすることはあるけど…
こんな大御所が,3人そろって滑ってるなんて!

…これで,志賀高原の超常連5人が一堂に会するという,
大変珍しい状況になったわけだけども.
…もしかすると.
私以外のみんな…
20000mクラブの,すごい人たちばかりではっ!??

20000mクラブ…
そう,それは.
以前にも書いたように.
一日で滑走標高差2万mを滑るという.
それはそれはおそろしい素晴らしい方々のことを指す,
私が勝手に作った言葉.

…2万mとは.
八方尾根で言えば,兎平にかかっているアルペンクワッド.
あの標高差が280mなので.
アルペンクワッドなら71回.
標高差500mのリーゼンクワッドなら40回.
これだけを1日で滑ってしまう人たちであり.
…はっきり言って,普通の人間には不可能な,
スキー用に改造されたサイボーグしか
成しえない滑走量を誇る方々.

ちなみに私の最高記録は,せいぜい17000m程度であり,
サイボーグでない私(←ここ強調しておくところ)は,これらの人たちと
比べるとグレードが落ちます.
ランクが違います.
別世界の人間です…

ってことで.
何か突き抜けた方々4人+私という,
5人でしばらく一緒に滑ったのですが…

…速い…速いよ!
みんな,速すぎる…っ!
そして,当たり前だけど.
リフト10本以上滑ってるのに,
誰も途中で一度も止まってない…
おかしい.おかしいよ,すごい,すごいよ,この人たち…っ!!

恐るべきスピードで焼額山のゲレンデを落下していく,
わけのわからないすさまじい4人組!(+ちょっと遅れてついて行く1人)
私も,おととしまで4年間,志賀高原シーズン滑走標高差ベスト10を
キープし続けていた滑走量を誇るはずなのに…
間違いなく,私が一番遅い…っ!(ってか,この場合,私が普通なんじゃないだろうか…)

一緒に滑ってみて,よく分かりましたが.
やはり,20000mクラブな方々は,違う…!
と,感動した一日だったのでした…

いやーー.
5人そろったのは,わずか1時間ちょっとでしたが.
これまでに体験したことのない,すごい刺激に満ちた
時間でしたよ!!

余談1.

数シーズン続けて,志賀高原シーズン滑走標高差トップを
獲得している某氏.
この某氏から,驚きの一言が…
「みんな速いな~.こんなペースで滑ると,疲れちゃうよ」
…え?
…えぇっ!!?
あなたが先頭を滑ってませんでしたっけ??
ってか.
この方が,「疲れる」なんて日本語を知っていたとは…っ!!???
しょ,衝撃の事実…っ!
「もしかすると,20000mクラブな方も.
 サイボーグじゃなくて,人間だったのかも…」
と思ったのでした…

余談2.
この日.16時過ぎに焼額のラストリフトを滑り終わって.
「一の瀬は16:30まで営業だ!一の瀬なら,まだ20分くらい滑れる!」
と,急いで車で一の瀬に移動して,滑り始めたら.
このメンバー.ほぼ全員が一の瀬にいて.
「確かみんな,16時まで焼額にいたはずなのに…
 やっぱりみんな.30分のために,焼額から車で
 移動してきたのか…」
と感動したのでした…

#いや,ホントにおかしいすごいんだから.この人たち…
#確か,私が一番若いはずなんだけど…全然かなわない(涙).

コメント (4)

12月13日の志賀高原詳細モード…曇~雨,ゲレンデ状態も残念な感じ(涙)

2015-12-15 00:58:58 | 2016スキー滑走日記
えー.
いろんなニュースで言われてますが.
16日の水曜日から冷えそうな今日この頃,
皆様いかがお過ごしでしょうか.
いや.17日の木曜日は,今のままの天気図なら.
かなり冷えて,結構降りそうですね…
…今週末は期待できるのかな??

ってことで.
昨日速報した,日曜の志賀高原,焼額山の状況.
本日は詳細モードです!

まず.
朝,起きた時に.
…なんだか,すんごい気温が高い気が…

そして,リフト営業開始に合わせて外に出ると…
え?
なに?これ?
ポツポツと雨が降り出してるんですがっ!??

こんな感じで,ほとんど気にならないレベルの
降りだったのが救いですが…
午前中は,この程度の
「あれ?雨かな?」
って,気づくかどうか,といった程度の
ポツポツした雨がたまーに降る,と言った
感じの天気.

で,
昨晩から気温も下がらず,人工雪も打てなかったので…
雪は全く増えてません(涙).

っつーか.
減ってます,雪.
コース脇は,かなり土が…(泣).

そして.
リフトで山頂に出ると…

うむ.
雪質は水を吸った重めの,春の雪ですな…(涙)

でもまぁ,朝イチはシマシマバーンで,
数本は楽しめたのですが…

朝9時には.
ふむ.研修会の皆さんが出てきましたね…

そして.
ゲレンデが人でいっぱいになってしまいましたね…(悲)


当然,リフトもちょっと混み気味.
午前中,第4ロマンスは平均2-3分待ち.
タイミングによっては,もっと待つことも…(泣).

第2高速は基本的に待ちは無かったけど.
研修会のグループがリフトに到着すると,
1-2分待ちが出ることもあったかな~.

そして.
終日,気温は高いままで.
雪も,「4月か??」って感じの
ザブザブした雪になってきました…(涙)

なぜ??
なぜ,12月というのに.
こんなに雪の状態が悪いの??(あふれる涙)

さらに.
午前中は,こんな感じで天気は何とか持ってくれて…

雪もまだ,それほどひどくは荒れてませんでしたが.




午後になると…
うん?
雨??

それも,ウェアがしっとりするくらいの
降りになってきちゃったんですが…(涙).

雨が降ってきたおかげで,ゲレンデの雪が溶けはじめ…

あらら?
なんだか,コースのそこかしこに土が…(悲).

コース脇の人工降雪が無いところは…

うーん.
かなり雪が消えてしまったのですが…っ!(泣)

そして.
雨で雪が柔らかくなったので.
加速度的にゲレンデは荒れていき…

ダメだ…
ダメだよ…
午後は,かなり荒れ荒れのゲレンデでした…(かなり残念)

ってことで.
とりあえず,この日も16時のリフトストップまでは滑ったけど.
ウェアもびしょ濡れになるような雨降りの中.
土が出てきた荒れたザブザブゲレンデを滑るって…
これは,GW後半か??
これはいったい,何の仕打ちだ??
一体,私が何をしたというのだっ!??←いや,いっぱい悪いことしてるでしょ
って感じの一日で.
かなーり残念な感じでした…

うーん.
今週末こそ.
冷え冷えのパフパフの雪がいっぱい積もって.
思いっきりゴンドラをグルグルしたいものだなっ!!!
コメント (3)

12月13日,日曜日の志賀高原焼額山のコンディション,速報モード!

2015-12-13 23:50:38 | 2016スキー滑走日記
ということで.
本日も志賀高原を滑っていたわけですが.
夜が遅いので,日曜恒例の速報モードにて…

えー.
本日日曜日.
朝から気温が高く,早朝からプラス気温(涙).
さらに,時々ぽつぽつと,水滴が空から落ちてくるような
天気で始まりました…

当然,人工降雪機が動かせるわけはなく.
雪は昨日から1mmも増えていないどころか…
当然のごとく,減っています(泣).

そんな状態の焼額ですが.
指導員研修会のため.コース上は結構混んでおり…

さらに,午前中は,せいぜい「ぽつぽつ」程度だった雨が.
午後1時半ごろからは,パラパラと降りだすという
仕打ちを受け…

そのおかげで,
コース上のブッシュエリアが拡大という目にも会い…

雪も重く,コースも荒れ荒れでかなり微妙な感じの
ゲレンデでした…

うーむ.
なんだか.
今日はちょっと残念な感じでした…

また,詳細は明日!
コメント (3)

12月12日,土曜の志賀高原は…なんと!終日快晴っ!!

2015-12-12 22:33:31 | 2016スキー滑走日記
ということで.
今日も志賀高原に来ているわけですが.

…なんと.
なんとっ!!
今日は,朝から終日快晴でしたっ!!
当初の土砂降りの予想⇒曇り時々晴れ間の予想⇒実態は晴れと変化し.
それも朝イチは,やわらかい新雪が10cmほど乗った,
最高のコンディションでしたっ!!

ふははははは.
そう.これは,
やはり,私の日頃の行いが…(ドスっ)←読者からの怒りの鉄槌が落ちた音

ということで.
曇り空,ぽつぽつ雨ぽいのが落ちてくる高速道路を
走り,志賀高原に上るわけですが…
本日朝.志賀高原は10㎝程度の積雪があったようで,
上り路は積雪路になってます.


そして.
ちょうどゲレンデに着くころには…

え?なに?快晴??

そして…
あれ?
結構な新雪!?


そして…
ええ!!??

なに??

なんだー!

なに,なんなんだ.この最高のコンディションはっ!!!!!!
やわらかい新雪にきれいに圧雪がかかり,今シーズン
一番の最高やわらか圧雪バーン!!

うはーーーー!
今シーズン初めて,こんなにやわらかい圧雪を滑ったよ!

もう,最高.
この週末,最低の週末を覚悟したのに…
まさか,こんな最高のコンディションが待っているとは…っ!!!

ここしばらく,人工雪の硬い斜面ばかり滑っていたので…
いやーーーー.
雪って,こんなに柔らかかったんだっ!
感動~っ!

と,最高のバーンを2時間ほど楽しむと…
あら?
ちょっと日差しが強くて,気温が春スキー並みになってきたんですが…

そして,コース上も,指導員研修会が入って,ちょっと
混んできたのですが…(涙)

そして.
気温が上がったので,雪はちょっとしっとりと固まった感じに…

そこに,結構な人数が滑るので.

午後2時頃には,ゲレンデは…
ああ.
凸凹ですね…

今シーズン初のこぶ斜面かも??

ただ,人は多かったとはいえ.
第2高速リフトの待ち時間は最大このくらい,1-2分待ちだったので,
全然許す.


…しかし.
夕方に向かい.
気温が高く,ゆきがざぶざぶになって来たというのもあり,
ゲレンデの荒れはさらに加速し…
あら.

あらら…(涙)

ちょっとブッシュさんもお出ましになって来たし,
さらにコブコブがすごいことに…

とりあえず.
こんな中.
焼額のリフトストップの16時まで,
荒れた斜面に飛ばされながらも楽しみました…


…が.
が.
これで終わらない.
16時30分までやっている一の瀬に移動して,ラストスパート!

夕暮れの中,一の瀬を滑りますが…

うーむ.
人工雪で,ちょっと固めかな?

でも.
昨日の夜の段階まで,人工雪のない部分,完全に土が出ちゃってた
らしいけど.
今朝の雪で,ここまで回復.

まだ,端っこはうっすら茶色いけど…
いやー.
今朝の雪,わずか10cmとはいえ.
かなり恵みの雪だったんだな…

ってことで.
今日もたっぷり,夕日が沈むまで楽しみましたっ!!


…で.
現在.
志賀高原は,人工降雪機が動いてません(涙)
気温が高くて,降雪機が動かせないのか…
明日に向かっての積雪&人工降雪増はなさそうですね(涙)

それどころか.
明日は.
下手をすると,ぽつぽつと雨が降る可能性も…
今のところ,基本は昨日と同じく,気温は高め,曇り…って感じの
予想ですが.
ううーーーーむ.
雨が降らないことを祈るばかり…
コメント (4)