徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2025/2/11(月・祝),飛び石4連休最終日の志賀高原焼額山スキー場速報モードレポート!…そして2月12日夜に志賀高原でも雨の危機(涙)

2025-02-12 03:14:54 | 2025スキー滑走日記
ということで.
本日もラストまで滑り帰宅して.
帰宅後に家での一仕事をやっつけて
いると.もうこんな時間…(涙)
もう3時なんですけど.
もう,朝起きてから20時間以上
起きてるんですけど…
そして,明日も仕事なんですけど…

…それでもBlogを書く!!
偉い!!!

…ってなことで.

本日の志賀高原の速報レポート…
の前に.

明日12日の夜,ヤバいです…
かなりヤバいです.
何がヤバいかって,こいつ.
850hPaの赤い0℃線が,志賀高原より
北まで上がっちゃいますよ…!!!


うぎゃーーー!!
これは,志賀高原でも,山頂付近や
横手山方面は大丈夫だけど…
標高が低めの一ノ瀬や焼額の下部,
西舘やブナから下は,何か降れば
液体になりかねないレベル…

そして.
この日はぎりぎり微妙に,志賀高原に
降水域がかかるかかからないかレベル.
ただ,このあとに降水域が志賀高原に
広がるのは確実(泣)


うーーーーん.
このあと一気に気温が冷えて,13日朝
9時には,-6℃線が志賀高原にかかる
レベルになっているので…
冷えるのが先か,冷え始めるのが先か.
ギリギリのところ…

今のところ,降りはじめは一瞬雨で
その後雪に変わる…とみてますが.
降りはじめの雨の時間が長いと,
ガチガチアイスバーンになりかねないのが
怖い…

アイスバーンになっても,13日は一日
雪が降りそうなので,すぐに上に
雪が積もって隠れてくれそうだけど.
なるべくなら,アイスバーンは避けたい
ところ.

できれば気温が冷え始めるのが先で,
雨にならず降り始めから雪になることを
祈るばかり…

ただ.
この高温の後は…
また来ますよ,極端な寒気が!!
赤矢印の12-13にちごろの高温期間が
過ぎると.
17日あたりから,先週の豪雪をもたらした
4日から10日にかけての低温期間より
冷える予想になってます…!!


うーん.
これは,17日以降にまた積もりそうな感じ…
いや.
もう2月に積雪はいいから,3月か4月が
高温にならないよう,この冷え冷えを
貯めておきたい気分…

とりあえず,今週末の天気は明日また
予想するとして.
本題の本日の志賀高原の速報モードの
レポートです!!

まず.
本日は朝早いうちから雪が降りはじめ,
-10℃を下回る冷え冷えのほぼ終日
雪降りの天気で,朝のうちはときおり
強く降る感じでした…


圧雪後の朝に強く降ったので,
圧雪バーンも圧雪の上に10~15cmの
新雪が積もっていて,全面新雪バーン!
今日は圧雪バーンでも,細い板だと
辛い感じでした…


で.
朝のうちは新雪を楽しめたけど.
週末から離れた祭日というのに.
意外と人が多く…
今シーズン最高に近い混雑で,
第1ゴンドラは最高10分近く待ちました…(泣)


ゴンドラ待ちのピークは10時から
11時くらいの1時間ほどで,それ以外は
最大でもゲートからちょっとはみ出す
くらいで済みましたが.
週の半ばの1日だけの祝日にしては,
ゲレンデの人も多く…
午後になってもあまり人が減らない
感じでした(泣)


ただ,雪の状態は結構よくて.
朝に圧雪バーンの上に新雪が乗って
いたので,昼頃には全面ボコボコに
なるかな…
と思ったら,そこまでひどいボコボコに
ならず,意外とフラットで滑り
やすかったですよ~!


でも,午後に良くなるかも…
と思っていた天気は.
午後に上の写真のように一瞬日が射す
タイミングもあったけど.
基本的には雪降りの一日で.
昼を過ぎたらそこまで強く降ることは
無かったけど,午後になっても
雪がぱらつく一日だったのでした…


とりあえず.
週の半ばの祝日にしては混んだし,
天気も終日雪降りで,ときおり明るくなって
バーンが見やすくなる時もあったけど,
基本的にバーン状況もちょっと見にくめ
だったし.
金曜日に予想した,
運が悪ければ夕方まで曇り~雪.
という一番悪い予想が当たってしまった
感じで…ちょっと残念な天気では
あったけど.

朝のオリンピックコースでは脛パフを
楽しめたし.


雪質は終日最高だったし.


私個人的には,結構楽しめた一日
だったのでした…←同意してくれない人多数

とりあえず.
新雪たっぷり楽しめた,3泊4日の
志賀高原遠征,これにて終了です!

…4日間,短かった…(涙)
明日から仕事したくない…

コメント    この記事についてブログを書く
« 2025/2/10(月),飛び石4連休... | トップ |   

コメントを投稿