徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

11月19日のYeti,超速報モード

2017-11-20 06:53:32 | 2018スキー滑走日記
えー
本日朝5時半羽田着の飛行機で30時間近くかけて
帰国し.
そのままイエティで滑ってきて.
夜は倒れるように寝てしまいました…

だもんで.日曜のイエティ,
超速報モードにて…

天気は,晴れ

時々曇り.


コース幅は,結構広がりましたよ~!


ただ,リフトは結構混みました…
並行したブルーのペアリフトを
動かすほどじゃなかったけど,
平均的にこのくらい待ちました…

今シーズン一番の待ちだったですね~

今日はこれから仕事に行くので,
今晩詳細レポートします…
コメント回答もしばしお待ちを!
コメント

土曜午後に帰国予定だったのだけど…今,なぜか香港にいたりする

2017-11-19 00:51:31 | 登山・旅行
えー.
米国時間(米どころ新潟が独自に採用している時間ではない),
金曜の早朝4時半.
ホテルを出て,暗いうちに空港について,
サンフランシスコ行きに乗り.


そこからは,金曜昼のサンフランシスコー東京の飛行機で,
土曜午後に羽田到着.
土曜の夜は日本食をゆっくり食べて.
日曜は朝からYetiだ!!
…という,黄金計画を立てていたのですが.

わざわざ,金曜の仕事予定を木曜に切り上げてまで,
金曜早朝発,土曜夜帰国として,
日曜にスキーにいけるようにしたというのに.

なぜか土曜深夜の今,香港にいます


なぜ???
どうして香港に??
と.お思いでしょうが.
それは自分が聞きたいくらいです…(涙)

いや.
サンフランシスコ行きの,国内線は定刻通り
搭乗完了し,ゲートを離れたのですが.

滑走路までのタクシーの途中で.
「ノーズギア(前車輪)の調子を確認するのに,一旦ゲートへ戻ります」
との放送が…

うむ.
サンフランシスコでの乗り継ぎ,1時間しかないんだけど.
ただでさえちょっときわどい乗り継ぎなんだけど…

そして.
ゲートに戻ると
「ノーズギアのタイヤに不具合があるので確認するね~.
搭乗のまま待っててね」
って感じの放送があり…
その後.
「ノーズギアのホイール,ストラットの確認中.15分待ってね」
さらに…
「タイヤ交換するから,まだ乗ったまま,another 15minutes
待ってね!」
という放送が…

まずい.
サンフランシスコからの乗り継ぎ,間に合わなさそう…

そして.
15分後.
「ノーズギアのタイヤを1本変えたけど,2本目も変えるね.
 我々の優秀なスタッフが『30分で終わる』って言ったから,
 Prciselyに30分で終わるからね!」
…これを聞いた乗客の全員が「ウソつけ!!」
と思ったに違いなく…
この時点ですでに1時間遅れ.
もう,絶対日本行きの乗り継ぎに間に合わない…(涙)

と,思ったら.
その5分後に
「隣の42番ゲートの飛行機に乗ってください~!」
って案内が…

ちょいと待て.ここまで我慢して,このタイミングで
乗り換えるの??
預入荷物のコンテナなどの積み替えがいるから,
飛行機変えると今後30分以内じゃ出発できんぞ(涙)

とりあえず,飛行機を降りて,地上スタッフに
「間違いなくConnecting をMissするんだけど,
 なんとかならんか??」
と聞いたけど.
「SFOに着いてから,向こうのスタッフに聞いて(はぁと)」
という感じの対応…(涙)

で.
乗り換えの際に,降りた飛行機を見ると…


確かに,前輪のタイヤ外してますね…


てなドタバタで.
7:45出発の飛行機が10:15発…

もう,10:45サンフランシスコ発の東京行きに
絶対間に合うわけがないという状態で,
SFOに向けて飛び立ちました…

で.
サンフランシスコ到着,12時(涙)
遅延便のほぼ全乗客が並ぶ,ものすごい列で
Customer Serviceカウンターでの
受付を待つこと30分.


係員「今日の日本行は全部終わったから,明日の便を予約するか?
 明後日(日曜)の夜には日本に着くよ」
私「LAX(ロス)経由でも,シアトル経由でも何でもいいから,
 なるべく早くに日本に帰りたいんだけど??」
係員「…香港経由なら日曜の朝には着くけど」
私「それでいい!香港経由でいい!!」
係員「じゃ,13:15発の香港行き,30分ディレイで1:45発のやつ
 抑えたから,すぐゲートへ!!隣のターミナルからだから!」

…って,今13時なんですけど…?

全力でゲートに走り,飛び乗りました…
手荷物のみで,機内預入荷物がなかったから
できた芸当です…

昼ご飯用に$20のCompensationクーポンもらったけど.
使う暇がないよ…

ってことで.

いま,香港にいます.
現在,香港の空港のラウンジでこれ書いてます…

深夜0:40発で,
明日朝に東京着の予定です.
もう,ホテルを出て24時間超えてる気が…(涙)

しかし.
SFO-HKGって.
飛行時間14時間20分もかかるのね(涙)
自分の飛行機搭乗時間の最長記録です(泣)
これからまた,東京まで4時間飛ぶのか…

感覚的に.沖縄から東京に帰るのに,
北海道経由で帰るようなノリですね(涙)
とりあえず.
明日の昼には帰宅できると思うので.

日曜は,ナイターでイエティ参戦予定
です~!!←それでも滑るのか
コメント (8)

ついに開催,第7回物欲選手権!その3

2017-11-18 00:59:08 | スキー雑談
どうやら.
熊の湯は予定通りの18日オープンを決定
したようですね…!
日曜は,道路凍結しそうですが,
最高のスキー日和になりそうな気配…

そして.
かぐらも23日オープン決定!(ぱちぱちぱち)
今シーズンは順調にスキー場がオープンしそう…
うむ.いい感じじゃ.

…で.
Olaf2015さんからコメントを頂きましたが.
志賀高原は,Skilineをやめて.
iSKIへの移行を推奨するって情報が.
ここのBLOGにありました…
うーむ.
やっぱり,Skiline,かなりのお金がかかってたんですね…
Olaf2015さん,情報ありがとうございました!

…ってことで.
間に天気予想を1日はさみましたが,
第7回物欲選手権.第3回です.
果たして,勝負の行方や如何に!??

これまでの戦い(?)の経緯は,その1その2を見てね!
---

アナウンサー 「ということで,いつものお店にやってきたSkier_S
 選手ですが.
 剥離した'16SX.果たしてこれが,保証の対象になるのか?
 あるいは,保証対象外の『単なる破損』扱いになるのか…?」

解説 「あ,Skier_S選手.店員から何か告げられてる
 ようですよ…?」

アナウンサー 「どうやら…あぁ,ATOMICに送って確認するので
 一週間くらい待ってくれ,と言われたようです…」

解説 「まぁ,そうでしょうね…」

アナウンサー 「どうやら,Skier_S選手.
 すぐに結果が分からず,ちょっとがっくりしているようです….
 まぁ,板を買うかどうかは,一週間後.
 結果がどうなったか聞いてから…ということになりますね」

解説 「そうですね…
 一週間待って無償交換になれば,
 新しい板を買う必要は全くありませんから.
 今回の選手権は,ちょっと拍子抜けの結果に
 終わりましたね.」

アナウンサー 「なんと…
 意外な結果ですが,これはSkier_S選手の勝利と言って
 良いのでしょうか?」

解説 「いや…これは,勝利と言うより.
 一旦中断,一週間後に結果を聞いてからの再試合…
 という扱いですね.まだ勝利とは言えません」

アナウンサー 「未練たらしく,S9i PROを横目で見ていきますが…
 おっと.通り過ぎました.
 値段も聞かず通り過ぎていきます.
 Skier_S選手,今回はS9i PROを買いませんでした!!!」

解説 「まぁ,今日は買わなかったとはいえ,
 まだ選手権は終わっていませんから…
 来週の延長戦に期待しましょう」

アナウンサー 「とういことで,いったん引き分け再試合となった
 今回の第7回選手権でしたが……
 …って,え?」

解説 「あれれ?」

アナウンサー 「なんだか…Skier_S選手.
 '17SXを手に取りましたよ」

解説 「…もし無償交換になったら,
 新品のSXが手に入るので…
 買わないと思いますが」

アナウンサー 「え??
 値段聞いてますけど?」

解説 「常識的に言って,今買わないと思うんですが…
 ってか,買っちゃだめだと思うんですが…」

アナウンサー 「どうやら,ビンディング抜きで
 すごい安値がでたようですが…
 …
 って,ええ!??
 あれれれれっ!!!
 お金払ってますっ!!!
 行っちゃいました!
 この場で,なぜか板を買ったようです!!!
 それも,今持っているのと全く同じモデル,
 '17SXをっ!!!!!」

解説 「なんと…!!!
  なぜ,なぜこのタイミングで買う??
 なんとありえない,我慢力の無さ…っ!!!」

アナウンサー 「さすが,物欲大魔王!
 底知れぬ物欲の主!
 常人の理解を超えていますっ!!
 …信じられないことですが,
 無償交換になったら,同じ板が2セット
 並ぶことになってしまうというのに…
 それでも買ってしまいました!!」

解説 「どうやら,このお店だと.
 型落ちのSXをビンディング別で売ってくれるので,
 ビンディングセットでしか売らない他の
 お店と比べて,信じられない安さで買えて.
 その上,このお店の'17SXの165cmの在庫が
 もう無くなりそう…
 ということで,ついつい買ってしまったようですね」

アナウンサー 「我々の想像を激しく超えますね…
 さすが,Skier_S選手…
 …もし,剥離した'16SXが無償交換になって,
 同じ板が来ちゃったらどうするつもりなんでしょうか…?」

解説 「その場合は,喜んで新品2セット
 持っていく
でしょうね」

アナウンサー 「しかし,どうやら.
 '18 S9i PROと比べ,半額以下で'17SXが手に入るという
 事実に,ついついクラクラと,前後の見境なく
 買ってしまったようですね…」

解説 「そこは,さすが常人の理解をはるかに超越した
 物欲大魔王の実力を見せつけましたね.
 もう,彼は自制心というものを,アンドロメダより遠く.
 はるか異次元の彼方にまで葬り去っているようですね」

アナウンサー 「ということで.今回も.
 無償交換の板が手に入るかもしれないという状況にも
 関わらず,また'17SXを買ってしまうという,
 我々の想像を激しく超える大敗で終えました,
 第7回 スキーヤーの物欲を刺激する街神田に来て,
 物欲にまみれたスキーヤーが買い物をせずに
 我慢できるか選手権
  

 今回も,Skier_S選手の大敗ということで…」

解説 「…
 …あれ?」

アナウンサー 「え?」

解説「ちょっと待ってください」

アナウンサー 「……あれれ?
 Skier_S選手.まだ今度は,違う店に寄ってますね…」

解説 「確かに…」

アナウンサー 「そして,太い板を見てますね…
 …
 …買うはずのない板を買ったばかりですから,
 見てるだけと思いますが…」

解説 「普通ならそうでしょうが…
 ここはSkier_S選手ですから.
 『まさか』ということがないとは言えません…」

アナウンサー 「えー.
 …目の錯覚でなければ.
 私の見間違えでなければ.
 …なんだか,今度は太い板を買っているように
 見えるんですが…!!???
 こ,これは,目の錯覚か!??」

解説 「…私にも,板を買っているように見えます…
 目の錯覚ではなさそうです…」

アナウンサー 「な,な,な,なんということだ~!
 さらに,太い板も行ってしまいましたっ!
 なんてことだっ!!
 板2連チャンっ!!
 歴史に残る,板2連発
です!」

解説 「…
 …
 …まさか,ここまで自制心が無いとは…
 …
 さすがSkier_S選手とはいえ…
 同じ日に板2セット購入は,歴史上初めてですね…」

アナウンサー 「…歴史的瞬間への立ち合いですね…
 そういう意味では,喜んでいいんでしょうか…?」

解説 「どうやら,『S9i PROを買うよりずっと安く済んだから,
 太い板も買ってもいいよね』
,と自分に言い訳して,
 2セット目を買ってしまったようです…」

アナウンサー 「すごい…
 もう,あまりにも理解を超越しすぎて,
 なんとコメントしてよいのかもわかりませんが…
 …とりあえず.
 第7回 スキーヤーの物欲を刺激する街神田に来て,
 物欲にまみれたスキーヤーが買い物をせずに
 我慢できるか選手権
  

 ですが.
 …さすが,Skier_S選手.
 我々の想定を激しく超える…
 というより,想像すらつかなかった,びっくり驚愕の
 板2連発という.
 今後歴史上塗り替えられることがないだろう
 大敗という結果になりました.
 では,また第8回にて,またお会いしましょう!」

解説 (やっぱり,第8回もあるのか…)

(終了後)
アナウンサー 「Skier_S選手.満足そうに神田を後にしましたが…
 でも,本来の目的の.
 スキーパンツは買わないで帰っちゃいましたね」

解説 「そうですね…板を買った喜びで,
 買うのを忘れちゃったみたいですね…」


ーーー
ってことで.
買っちゃいました…


コメント (15)

11月18,19日の週末のスキー場の天気は?…熊の湯オープンするかなぁ…

2017-11-16 20:56:58 | スキー天気予想
ということで.
相変わらず米国(米どころ新潟ではない)に滞在中の
Skier_Sです.

で.
いつもなら,水曜深夜が天気予想なのですが.
本日は,時差の関係で,木曜に天気予想更新!
(これを書いているのは米国時間の水曜深夜…というより早朝)

…はい.
そうですよね.
気になりますよね.
物欲選手権の結末が…

って.
…いや.
そっちじゃなくて.
このBlog読者には,
はたして今週末,熊の湯がオープンするかどうか
が大変気になると思うので.
物欲選手権の続きは明日にして,本日は天気予想です…!!

えー.
まず.
17日の金曜,オープン予定前日の
850hpa気温図を見ると…
うむ.
0度線が太平洋側まで下がって,
いい感じに冷えてますね~!!

これは,16日から17日にかけて,人工降雪機を
打ちまくれます.
あまり量はないものの天然雪も降って
くれそうだし,
熊の湯は,17日昼くらいまで
人工降雪打てるんじゃないかな?

ただ.
でも.
しかし.
18日の850hpa図を見ると,だ.
あうーーーーん.
0度線が東北まで上がっちゃってるよ…(涙)

志賀高原は,17日の夜9時ごろには気温が0度を上回り.
人工降雪機が打てなくなりそう…(涙)
肝心なオープン前日に人工雪を打てないのは,痛い.

それどころか.
土曜18日の地上天気図は.
きわどい.
すごくきわどい.
降水域がぎりぎり志賀高原にかかってます…

だもんで.
18日朝は,一瞬雨がぱらつくかも…
でも,おそらく.
昼ごろには雪に変わるんじゃないかな…
運が悪ければ,昼すぎまで雨で,
夕方まで雪に変わらないかも…

でも.
安心するのだ.
19日朝9時のの850hpa気温図は,すごいのだ!

見よ!
赤くマークした0度線が太平洋のはるか南まで下がるどころか…
志賀高原には水色の-6度線がかかっているのだ!
…これは.
真冬の天気図なのだ!!
日曜の朝は,-10度近くまで下がるかも!!

そして,19日の地上天気図は…
完全冬型ですね.

ただ…新潟の海沿いでは,平地まで
雪になりそうだけど.
志賀高原はあまり雪が降らなさそうな天気図かな~.

まぁ,土曜の夜から日曜にかけて,
超ギンギンに冷え込んでいるので.
土曜の夜はガンガン人工雪が打てます!
もし仮に土曜オープンが無理だった場合でも,
日曜は熊の湯はオープンできると思います…

ってことで.
まとめると.

志賀高原
土曜:朝は小雨がぱらつく.気温はプラス.
 前日夕方までにしっかり雪ができていなければ,オープンは
 きわどいけど…まぁオープンするんじゃないかな.
 昼前後から気温が冷え始め,雨は雪に変わる.
 雨→雪に変わるタイミングの見切りはまだ難しいけど…
 早ければ昼前.遅ければ夕方近く…

日曜:朝から激冷え!-10度近くまで冷え込む.
 前日からの冷え込みで,人工雪がガンガン打てるので
 おそらくこの日は確実にオープン.
 道路は凍結&積雪なので注意!!
 天気は曇り時折雪がぱらつく程度か…
 時折雪雲の切れ間は日も差しそう.
 終日ひえひえなので,滑るなら日曜.

おまけ・Yeti
土曜:朝は雨.昼に向かって雨が上がり,午後はすっきり晴れてくる

日曜:終日晴れ!寒いよ!真冬の格好をしていったほうが吉.
 土曜の夜に人工降雪機が動いて,コースはちょっと広がるかも.


って感じでしょうか…
うーむ.
志賀高原,ついにオープンですね~.

そして.
18日夕方からは,日本海側,積もります.
21,22日の夜は気温が上がって人工降雪が打てなさそうなので. 
それまでの18,19,20日の3日間.
この,ガッツリ冷える期間にしっかり雪ができれば.
20日までに,ゲレンデが滑れるようなレベルで雪が作れれば.
かぐらの23日オープンも行けそうな感じ…

うむ.
このまま順調にシーズンインすることを祈るのだ!!

コメント (5)

ついに開催,第7回物欲選手権!その2

2017-11-16 02:33:51 | スキー雑談
ってことで.
昨日の物欲選手権,続きです…
(前回の記事はこちら
---

アナウンサー「ということで,今回も開催中の
 第7回 スキーヤーの物欲を刺激する街神田に来て,
 物欲にまみれたスキーヤーが買い物をせずに
 我慢できるか選手権
  

 ですが.
 Skier_S選手,まずはASPENに寄りましたね…」

解説「スキーパンツを買ってしまうのか
 どうかが,まずは見ものになりますね…」

アナウンサー 「かなり真剣にスキーパンツを
 見比べてますよ」

解説 「彼はズボンはいろいろこだわりがありますから.
 かなり必死に条件に合うものを探しているようですね」

アナウンサー 「おおっと.いくつか手に取りました…」

解説 「試着していますね~.
 ここは,スキーパンツを行ってしまうのか…?」

アナウンサー 「でも,穴の開いたズボンを買い替えるならば,
 物欲に負けてもしかたない気がするんですが…」

解説 「手に取って眺めています.
 真剣に考えていますね~」

アナウンサー 「ここはやはり行ってしまうのでしょうか…!」

解説 「…おおっと.
 戻しました.ズボンをすべて戻しましたね…
 この時期,型落ちが意外と高いことにちょっと
 失望しているみたいです」
 
アナウンサー 「あ,ここはズボンを買わずに, 
 ASPENを出ました.
 買いませんでした!
 …珍しいことに,自制心が働いたのでしょうか…?」

解説 「いや…単に気に入ったものがなかっただけでしょう」
 そして…次は,フソウスポーツに立ち寄りましたよ?」

アナウンサー 「おっと.ここでは一直線にスキー板売り場に
 向かいました!
 ATOMICのS9i PROを見ていますよ…!
 これは危険ですね~」

解説 「どうやら今シーズンモデルのS9iは,
 フレックスが弱めのTLビンディングだったので,
 それほど気に入らなかったようですが.
 VARビンディングがつくS9i PROが,Skier_S選手の
 狙いの板のようですから…」

アナウンサー 「おっと.
 でも,値段を確認すると,あっさり店を出ましたよ?」

解説 「ビンディング込みで13万を超える値段を出されて,
 ちょっと引いているようです…」

アナウンサー 「高い値段を示されて,
 Skier_S選手もさすがに購入意欲が失われたのでしょうか??」

解説 「いや…ただ単に,参考価格を調べただけかもしれません」

アナウンサー「あ,どうやらそのようです.
 そのあと,ICI石井スポーツやスポーツクルーに同じ板の値段を
 聞いてます」

解説 「まぁ,Skier_S選手のいつものパターンですね」

アナウンサー 「そして,いつもの店にやってきましたね…」



解説 「そうですね…
 いつものお店ですね…
 やはり,ここが勝負の場所になるようですね」

アナウンサー 「おっと.ここで,Skier_S選手.
 古い板を車から降ろしています.
 ヘタリまくって,エッジが剥離した'16SXを車から降ろして,
 持ち込みましたよ…?」

解説 「このお店で買ったこの板が,無償交換や保証の
 対象になるか確認する…というのが,Skier_S選手が
 神田に来た一つの目的ですからね」

アナウンサー 「無償交換になって新しい板がもらえるなら,
 板を買わずに済んで,Skier_S的にはラッキーということに
 なりますね」

解説 「そうですね…無償交換や何らかの補償対象に
 なるかどうか,店員がATOMICに連絡しているようですが…」

アナウンサー 「さて.
 エッジが剥離した板,
 無償交換対象になって,板を買わずに済むのか?
 あるいは,『使いすぎだから交換不可』ということに
 なるのか…?」

解説 「なんだか後者の可能性も否定できないところが,
 Skier_Sならありえますね…」

(ということで,その3へ続く)

コメント (2)

ついに開催,第7回物欲選手権!

2017-11-15 01:14:00 | スキー雑談
2018シーズンも始まって,もう一か月
近く経ってますが.
このシーズン,予想より早く始まってしまったので.
神田に行かないまま過ごしてましたけど.
…ついに.
この間の週末.
神田に行ってきました….

だもんで.
…そうです.
みなさん期待の,例の選手権が開催されました!
#なぜこのネタが,ここまでみんなに期待されているのだろうか…?

ということで.
第7回物欲選手権,開催です!
(過去の選手権での大敗の歴史は,第1回第2回第3回第5回第6回
番外編を参考に…)
---

アナウンサー 「みなさんこんにちは.
 本日は,恒例,
 第7回 スキーヤーの物欲を刺激する街神田に来て,
 物欲にまみれたスキーヤーが買い物をせずに
 我慢できるか選手権
  

 をお送りします!」

解説 「…やっぱり…
 …まだ続いてるんですね…
 この選手権…」

アナウンサー 「この選手権も,今回でもう第7回目となります.
 本日も解説には,みなさんもおなじみ,
 板尾買蔵さんにお越しいただいております」

解説 「…そろそろ,読者も飽きないんですかね?」

アナウンサー 「今回の参加選手は,
 勝率0割,我が辞書に我慢という言葉は無い,物欲充填120%…など,
 数多くの称号を一身に集める,ザ・物欲大魔王,Skier_S選手です!」

解説 「だから,それは称号じゃないですってば…」

アナウンサー 「果たして今回,Skier_S選手はどんな戦いを
 見せてくれるのでしょうか?」

解説 「…彼…何かと戦ってたんでしたっけ??」

アナウンサー 「彼の心の中に,かすかに残る良心.
 この,物欲に負けてはいけないと思う,
 微々たる良心.
 アリの涙より小さく,水素の原子核のサイズくらいには
 残っているらしい,このわずかな良心で,
 銀河系を飲み込む巨大ブラックホールすら
 小さく見えるほどの,巨大な物欲と戦います!」

解説 「…すでに勝ち目がないことが
 はっきりと分かる例えでしたね」

アナウンサー 「ということで,いつも通り,
 神田の街にやってきました,Skier_S選手です」

解説 「…何度も言いますけど.
 この街に来ている時点で,Skier_S選手は
 勝負に負けてるんですけど…
 物欲に勝ちたいなら,この街に来ないのが
 正解かと」

アナウンサー 「今回は,穴の開いたスキーパンツを
 買い替えるために,この街にやってきたようです.
 『穴が開いたものの買い替えはやむを得ない購入だ.
 これは物欲に負けたのではない』

 ということで,スキーズボンを買いに来たようです」

解説「まぁ,さすがに穴の開いたパンツを
 買い替えるのはやむなしですか…」

アナウンサー 「今回のSkier_S選手.
 昨シーズンの2月末に,スキー板を買ったばかりなのですから.
 さすがに今回,板はいかないのかと…」

解説 「いや,周辺からの情報を集めますと.
 この買ったばかりの板が今シーズンいっぱいもつかどうか
 心配で,新しい板を買いたくなってきてるという
 話ですよ」
 
アナウンサー 「…普通なら.
 普通の人なら,昨シーズンの後半に新しい板を買ったばかりなら.
 その次のシーズン開始前に板を買おうなどとは
 考えないと思うのですが?」

解説 「そこは,Skier_S選手ですから…
 前のシーズンに2か月しか履いてない板が,
 次のシーズンの2月にはどうしようもなく
 ヘタリまくっていた…
 ということで,この新しい板を買ってしまって
 ますからね」

アナウンサー 「ただ…それで買い替えた,今使っている
 新しいほうの板は,まだ3月からGWまでの
 2か月程度しか履いていないわけですよね??」

解説「そうなんですよ.だから,
 『今の板がヘタるとしても1月以降.板が安くなる
 年明けまで買わずに我慢するんだ!まだ今の時期,板は
 高いから,今回は見るだけだ!』

 と言っていた,という情報もあるのですが…」

アナウンサー 「うーむ.だとすると.
 今回は,板を買わずに我慢できるかどうか…
 というところが勝負どころ,というわけですね,
 板尾さん!」

解説「さらに,そのヘタってしまった古いほうの板.
 その板の滑走面が剥離してしまったので,
 運が良ければ無償交換の対象になるかもしれない,
 無償交換になった場合は新しい板を買わなくて済むから,
 まずは交換対象になるかどうか確認してから
 買うかどうか判断しよう…
 と思っているという情報も入っています」

アナウンサー 「そうですね.
 もし,その板が無償交換になれば,
 新しいスキー板を買う必要は無くなりますね」

解説 「そのために,本日は剥離した板をいつものお店に
 出して,無償交換になるかどうかメーカーに問い合わせて
 もらう…という目的もあって,この町にやって
 きているようですね」

アナウンサー 「ということで,Skier_S選手.
 靖国通りを歩き,まずはASPENにやってきました」

解説 「この店は,ウェアが安いですから.
 まずはスキーズボンを買おうという戦略ですね」

その2へ続く
コメント (3)

11月12日(日)のYeti詳細レポート…ほぼ一日曇り空のひえひえ.それほどひどい混雑ではなかったかな

2017-11-14 00:04:48 | 2018スキー滑走日記
ということで.
昨日空港から速報した,日曜のYetiの詳細レポートです~!

えー.
まず.
日曜の朝…
御殿場に向かう東名高速から,くっきりと
冠雪した富士山が拝めるではないですか!

…これは,今日はすっきり晴天の一日に違いない!

と,朝8時オープンのゲレンデに飛び込むと…

うーむ.
雪はアイスクラッシュのザラメがそのまま
広げられたような,板が軽く潜っていく感じの
締まりがない雪ですが…

でも,コース幅も広がり.
気温もひえひえで.
晴天の中,最初の数本は
「たのし~!」
って感じ!!


朝イチは人も少なめだし…

リフトも9時近くまでは飛び乗りで.
雪の厚みも十分あるし.


いや…
これは今日は終日晴天の中,
気持ちよく滑れるに違いないっ!

と,思っていたら.

あれ…
オープンから1時間後,9時過ぎには.
なんだか,曇りだしてきましたよ…??


そして,やっぱりリフト待ちが…(ちょっと涙)

でも.
午前中はだいたいこの程度のリフト待ちで.
並行したペアリフトを動かすほどじゃなかったので.
それほどひどい混雑じゃなかったかな~.

午後のリフト待ちピークでも,せいぜいこの程度.
まぁ,許せるレベルかな.

…ってよりも.
明らかに去年より人が減る気がするんですが…
うーむ.
天気が悪い日ならまだしも,この天気で
これだけ人が少ないとは…っ!

人が減った影響で,また来シーズンから
値上げしたりしないだろうなぁ…(ちょっと心配)

で.
ペアリフトが動かなかったので,
逆にゲレンデはそれほど混まず…
タイミングによっては詰まることも
あったけど.

でも,コース幅もオープン時の倍近くまで
広がった感じがあるし.

時折クリアなラップも取れて,
意外と快適に滑れました~!

ってことで.
なぜか,終日晴れの天気予報のはずが.
午前9時からずっと曇りという天気で. ←なぜか,あなたが来ると晴れの天気予報でも曇りになる日が続いてませんか???

そのおかげで.
気温がかなり寒かったというのも相まって.
雪は結構冷えて滑りもよく,いい感じでしたよ~.

で.
この日は夜の飛行機で米国(こめぐに,と読まない.米どころ新潟ではない)←しつこい
へ発たねばならなかったため.
まだまだ滑りたかったところ.
泣く泣く午後2時前には切り上げましたが.

結局この日は,
リフト待ちは2-3分程度あったものの.
それほど激混みではなく.
意外と楽しめた一日だったのでした…

(帰りの時の駐車場混雑…第2駐車場はほぼ満車)

…しかし.
この後,車を運転して帰宅.
シャワーを浴びて即空港へ向かい.
それから飛行機を乗り継ぎ17時間の移動が続いて.
ちょっとだけ疲れた,Skier_Sだったのでした…
コメント (7)

2018シーズンスタートから1か月…11月12日のYetiのゲレンデ状況速報モード

2017-11-13 00:06:30 | 2018スキー滑走日記
本日.
予告通り,朝からYetiに行ってきました~!
…で.
朝から滑ってきたのに.
今,こんなところにいます…

実は,これから米国(米どころ新潟のことではない)に出張のため.
空港から更新中です~.

いや…今日は夜日本発の飛行機だから.
午前中は滑れるな~…
と.早朝家を出て,午前中Yetiで滑って,
夕方空港へ移動,夜出国という,
これから乗り継ぎ含めて17時間の長旅です(涙)

まぁ,いつもの感じのご無体プランですね(笑)

で.
本日のYetiですが.

朝は晴天!!
冠雪した富士山がすっきり見える天気で.

朝イチゲレンデは,アイスクラッシュの雪が広げられた,
ザクザクする雪でしたが…
がらがらでGood!!
コース幅もそこそこ広がったかな~.

ただ…8時オープンから1時間ちょい経つと,ちょっと
混んできました…

でも.先週の3連休最終日,日曜ほどは混んでいない感じで.
リフト待ちは平均3分程度,並行しているブルーリフトを
動かすほどの混雑にはならなかったです…
だもんで,ゲレンデ混雑も,コース幅がちょい広がったってのもあり.
リフト2本動いているのに比べると,結構ましだったかな~.

天気は,朝イチは晴れたものの,その後9時過ぎからは
曇り空になり.
結構寒かったです…

とりあえず,午後2時ごろまで滑って切り上げましたが.
雪は厚み十分.
午後になってもそれほど混まず,意外と楽しめた
Yetiでした…

もし,明日時間があれば詳細レポートしますが…
時差があるので,いつもと違う時間にアップされるかも.
#そもそもアップできるかも不明ですが(涙)

とりあえず,これから米国(新潟ではない)へ行ってきます~!
コメント

明日はYeti…晴天,冷え冷えの予感っ!

2017-11-12 00:02:54 | 日記
えー.
どうやら,今晩から.
予想通り,志賀高原やかぐらなどのスキー場では
雪が積もり始めているようです!
…バサバサ降る感じではないものの…
ライブカメラを見ると,うっすら積もり始めています…!
このままの冷え込みに期待…

ちなみに,昨日の記事では12日が冷えた後,
15,16日が冷える…と書きましたが.
その後,17日にちょっと気温が上がるものの.
また,18日から,かなり本格的な冷え込みが
やってきそう…!!
19日の朝あたり,かなりの積雪になるんじゃないかな…??

…って感じで,これからガッツリ1週間
冷え込みそうですが.
今週末は,都合により日曜のYeti参戦.
明日は太平洋側はすっきり晴天,気温も低めとなり,
Yetiはいいスキー日和になりそうですね…

ってことで.
明日朝から,Yetiで滑ってます~!
コメント (2)

この11月は冷えるのか??…一か月予想図を読み解いてみた

2017-11-11 05:01:26 | スキー天気予想
えー.
まだ焼額のホームページのシーズン終了日が
4月8日のまま直っておらず.
ホントに4月中に終わってしまうのでは…
と,心配しているSkier_Sです.

Skilineも終わるし,リフトも減っていくし.
…なんか最近,いいニュースがないなぁ…

ってことで.
せめて,この11月がガンガン冷え込んで.
スキー場にどっさり雪が積もってくれそうなら.
そんな中でも,数少ないいいニュースになるかも…??
ということで.
一か月予想図を見てみるのだ!

…果たして.今後一か月の天気は.
いいニュースになるのか否か!??

…の,前に.
明日,11日の850hpa気温図を見てみると…
うむ?0℃線が,太平洋近くまで下がるよ!!

これは,11日から12日朝にかけて.
結構冷えて,スキー場はまた積雪がありそうです!!

ただ,その後.
13,14日はこんな感じで,
ちょっと0℃線は一旦北上して,
冷え込みは緩みますが…


来ます.
そのあとは,来ますよ~!

なんと,15,16日は.
0℃線が太平洋側まで下がるので.
うむ.これは,またガンガン冷え込んで,
雪になるパターンですよっ!!

こんな感じで,赤矢印で示した11,12日と,
青矢印の15,16日.
どちらも平年比5度くらいは冷えそうなので.

11,12日と15,16日.
結構冷えますよ~!
日本海側のスキー場,そこそこの積雪量が
期待できるかも…
このままなら,23日オープンのスキー場は,予定通り
行けそうな感じ…

ってな感じで.
この11月中旬までは,そこそこ冷えてくれそうだけど…
それ以降も冷えてくれて,シーズンインにまともな
ゲレンデができるのかどうか.気になるところなので.
…1か月予想図を見てみるのだ.

一か月の気温傾向を見てみると…
をを!!!
水色で囲った部分.
「冷えるよ~!」と予告された,11月11日から
大体11月30日までの期間.
ずっと平年より気温が冷えそうじゃないですか!!

これは…
期待できる.
去年,おととしと.
シーズンイン時は雪不足気味だったけど.
今シーズンは大丈夫そうな予感…

もう少し,詳細を見てみると…
11月11日~17日までの一週間平均の850hpa気温図.
…こんな感じで.
平年比マイナス1℃の水色の線どころか.
平年比マイナス2℃の赤線が志賀高原にかかってますよ!??

一週間平均で平年比マイナス2℃って…
かなりすごいレベルの冷え込みです.これは.

そして.
11月18日~24日までの1週間の予想も…
まだ志賀高原には,-2℃線が掛かってるよ!

これは…この週もかなりの冷え込み.
11月は,これからしばらく寒そうな予感…

で.
ラスト,11月25日から12月8日までの2週間では.
850hpa気温平均値は…

うーむ.
平年比プラスマイナスゼロの,網掛け部分とそれ以外の部分の
区切る点線.
ここが志賀高原にちょうどかかっているので…
2週間の平均で言えば,ぴったり平年並み,
という感じでしょうか.
…本音を言えばこの時期にガッツリ冷え込んでほしいけど.
まぁ,平年比プラスにならないだけマシかな…

ってことで.
11月11日以降,11月いっぱいはかなり冷え気味で.
平年に比べると,寒い11月になりそう!
その後,12月になってからは冷え込みは緩む,

といった感じでしょうか.

とりあえず.
11月はかなり冷え冷えになりそうで,
一安心…
ここしばらくいいニュースが続いてなかったので.
久々の,スキーヤーにとってのいいニュースだったかな~.

コメント (3)