徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

10月20日,2023/2024シーズンオープンのYetiの特派員情報…そして私は明日土曜初すべり!

2023-10-21 01:10:40 | 日記
この一週間,ヘビーだった…(涙)
今週は長く寝すぎないよう,
椅子や床で寝る日々が続いていましたが,
昨日は久しぶりに布団で寝ました…

いや.
昨日は朝4時に寝て6時に起きて家を出て,
深夜12時半ごろ帰宅して…
そのまま倒れたように寝てました.
ダメでした.
起きてられませんでした…

だもんで,昨日はBlog更新できなかったけど.
7時間寝れたので,ちょっと復活!
でも今日も帰宅12時過ぎ…(泣)

でも.
平日に無理したおかげで,←自分で無理って言ってるよ
週末は1日なら何とかスキーに行けそう!
…いや.
かなり厳しいんですが…
なんとか行けそう.

ってなことで.
明日はイエティに行きます~!!!

で.今日オープンだったイエティ.
早速数多くの特派員が行ったようで,
いろいろ写真が送られてきました~!!

イエティオープン日の本日.
朝は晴れてたみたいですね~.


そして,朝はいつも通りオープンイベント,
仮装の人の滑走があったようですが…


コース自体はオープン時恒例の紐ゲレンデ
ですが.
あさイチはきれいに圧雪されたコース!




午前中は,11時ごろまでちょっとリフト待ちが
長かったみたいです.


ただ,昼頃になるとコースもすいてきた
みたいで…


リフト待ちも短くなったようですが.


その代わり,昼には結構コースは荒れて
きたみたいで.


さらにはだんだん雲も増えていき…
午後はちょっとガスっぽかったとのこと.


そして…
夕方には,一部ゲレンデが途切れたところも
あったようです(涙)


で.
初日からナイター営業もあるわけですが.
ナイターも最初はガスっぽい感じだった
ところ…


だんだん晴れていき,すっきり見えるように
なってきたようですが.


ただ,ゲレンデはすぐに結構荒れて.


雪がちょっと薄いのか,穴が開いた
所もあったようです…


まぁ,平日だったということもあり.
リフト自体はガラガラだったみたいです~!


ってなことで.
無事オープンを迎えたイエティですが…

菅平の様子を見に行った特派員によれば,
菅平は水曜の時点でこんな感じだった
みたいです.
うーん.
これはオープンまでまだまだかかりそう…


ってなことで.
私は明日,今シーズンインしてきます~!

…って.
もう夜中1時過ぎてる…
今からスキーの準備しないといけない
んだけど…
また睡眠時間が取れない(涙)

とりあえず.
また帰ってきたらレポートします~!!
コメント

今週末のイエティ,金曜は小雨がぱらつくかもしれないけど,土日は晴れ~曇りで冷え気味

2023-10-19 07:03:13 | 日記
ダメだ…
もう仕事に行かないと.
ここ3日ほど,布団で寝てない…
(全く寝てないわけじゃない.
 椅子や床では寝てる)

今週末はイエティに行かねばならず,
週末に仕事を漏らせないので,
意地でも平日で仕事を終わらせないと…
とすると,夜がまともに寝られないことに
気づきました(涙)

ってことなので,
ゆっくりBlogを書く時間もないですが…

とりあえず,この週末からオープンするイエティの
天気を,天気図から読み解くと.

おそらく金曜は曇り,昼過ぎくらいの
あるタイミングで前線が通過し,
一時雨が降るかも…

土曜は曇り~晴れ.
日が差すと暖かいけど,気温は結構低いよ!
日が隠れると寒いと思うので,
着るものに注意してください.

日曜は晴れかな~.
日曜も晴れてるけど,この時期としては
気温は低め.
日が差すと暖かいと思うけど,
寒い時の格好も準備していった方が
良いかも.

ということで.
この週末,雨が降ることはなさそうです~!

では,これから仕事に行ってきます…
コメント

2023年8月,座間味で親子3世代ダイビング!…もくじ

2023-10-18 03:20:39 | ダイビング日記
朝から晩まで会議が続くのはいいとして.
昼休み時間にWeb会議が入っていないのが
今週は1日しかないという.
一体いつご飯を食べればいいんだろう…(涙)

とりあえず,明日も朝8時からWeb会議だから,
あさイチの会議までもう5時間を切ってる(泣)
Blog書いてる場合じゃないよね??

…とか言いながらも,今日も更新…

ってなことで.
久しぶりのダイビング旅行だったので,
今回も長々と旅行記を書いてしまいましたが…
いつも通り,もくじを作ってみました.

ダイビングの写真,自分で見返しても
また潜りに行きたくなっちゃいます…
あぁ…楽しい旅行だった…

2023年8月,コロナ禍終了後4年ぶりの
ダイビング旅行…
座間味で親子3世代ダイビング!


プロローグ:コロナ明けで4年ぶりのダイビングへ

1日目
その1:いざ出発!…行きの飛行機は最新機体
その2:那覇から座間味へ高速船で移動
その3:座間味に到着!泊ったのはペンション星砂さん特別室

2日目
その4:ダイビング初日の朝…4年ぶりのダイビングへ!
その5:ダイビング1本目…親子3世代でダイビング!
その6:午前中のダイビング2本目
その7:お昼休みはガヒ島で…いつも通りきれいな景色!
その8:ダイビング3本目…この日のラストダイブ
その9:ダイビング終了後は,お散歩して「まるみ屋」さんで夜ご飯

3日目
その10:3日目も晴天!ダイビング1本目は大満足
その11:2本目は充実の地形ダイブ
その12:今日もお昼休みはガヒ島で
その13:午後のダイビング3本目も,大満足の1本
その14:3日目の夕食はリトルキッチンさんで.おいしかったよ!

4日目
その15:早くもダイビングラストデー.今日の1本目は安室漁礁
その16:ダイビング2本目も,お魚いっぱいの満足ポイント
その17:お昼休み,ガヒ島の高台に登ってみた
その18:今回の旅行ラストダイブも,慶良間らしい見事なポイント
その19:座間味ラストナイト!

5日目
その20:古座間味ビーチで日の出を眺めた最終日の朝
ファイナル:あとは帰宅するだけ…

エピローグ:コロナで失われた3年間は痛かったけど…目指せ次の3世代ダイビング!












コメント

2024シーズンのイエティ,リフト券は値上がりしたけど駐車場無料!ただ,オールナイト営業はなくなり10,11月は月曜ナイター無しに

2023-10-17 01:30:42 | 日記
えー.
ダイビング日記を書いていて,まだ気分は
夏を引きずっているけど,
そろそろシーズンインまで1週間を切っている
という事実を目の前にして.
そろそろ週末の天気を気にして,
天気図を眺める季節がやってきたわけ
ですが…←そんなところで季節感を感じてるのか?

この週末前後の天気図を見てみると…
イエティオープンの日の20日はまだこの時期
では普通な感じで,赤く記した850hpaの0℃線は
せいぜい北海道近辺.
本州には水色の+9℃線がかかるレベルで,
まだ雪が降るには程遠い感じですが…


21日の土曜日の850hpa気温図を見ると.
ええええ!!!!
赤い0℃線,本州にかかってますよ!
志賀高原には+3℃線がかかる程度なので…
これ,志賀高原とか高い山では雪が
降って,積もりかねないレベルの
冷え込みですね…!!


ただ,22日の日曜には,もう0℃線は
またはるか北まで上がるので…
冷え込みは21日の午後から22日
の昼くらいにかけてでしょうけど.


とりあえず,21日の夜から22日の朝に
かけて,志賀高原や標高が高い日本海側の
山では,雪が降りそうです…!

…ただ.
QXVV24で,2週間気温傾向を見ると…
水色で記した10月21,22日は冷え込むけど.
そのあと,24日以降は平年比+2度以上に
気温が上がりそうで…
冷え込みは一瞬です.その後,また気温が
上がります…(涙)


10月下旬は冷えなくていいんです!
昨年も10月に雪が結構降りましたが.
その反動か,11月から12月頭が暖かくて
悲惨だったので…
10月はいいから,11月中旬くらいになってから
しっかり冷えてほしいところ.

…という感じで,冷え込みが近づいている中,
イエティではアイスクラッシュでの造雪作業が
ガシガシ進んでいるようです…!!



スノーパークイエティFacebookより)

見たところ造雪は順調に進んでいる
みたいですし.
これから週末まで,雪を溶かしちゃう
土砂降りの雨もなさそうだし.
20日は順調にオープンしそうですね…!!

ってことで.
今週末にイエティで初滑りを迎えるわけなので,
今シーズンのイエティの営業情報を調べて
みると…

をを!!
今シーズンのイエティ,駐車場が無料!!??
これまで土日1200円取られていたから…
これが無料は大きい!!
(有料道路代は相変わらずかかるけど…)


スノーパークイエティホームページより,以下同)

ただ.
やはりリフト券は値上がりのようですね…
土日祝 :2023シーズン4500円→2024シーズン5000円 500円↑
平日  :
2023シーズン3900円→2024シーズン4300円 400円↑
ナイター:
2023シーズン2650円→2024シーズン2900円 250円↑
と,それぞれ値上がりしてます…(涙)



まぁ,メルマガ会員登録すれば400円割引になりますし.
今シーズンも,メルマガ会員なら何回かに1回に
半額になるサービスもやってくれると思うので…
実質上の料金表よりは安い感じかな.
…でも,昨シーズンはメルマガ会員,500円引き
だったような気が…


そして次に営業カレンダーを見てみると…
今シーズンも,
平日は朝10時スタート
土日祝は朝9時スタート

営業初日からナイター営業があり,
ナイター終了が22時
というのは変わらないみたいです.



が…
よく見ると.
土曜のオールナイト営業が無くなってるし,
10,11月は,月曜はナイター無しに
なってますね…
微妙に営業時間が短くなってます(涙)

まぁ,オールナイトで滑ったことがないので,
オールナイトが無くなるのは自分には
影響がないんだけど.
それでも,何らかの営業が縮小されていく
というのは,ちょっと寂しいですね…

ということで.
今シーズンも最初のうちはイエティ通いが
続くと思いますが.
昨シーズンみたいに,雪が降らずに
11月最終週までイエティしか滑れなかった…
という状態にならないように.
皆さん,久しぶりに冷え冷え踊りを
踊る準備のほど,よろしくお願いいた
します…



コメント (2)

2023年8月,座間味で親子3世代ダイビング!…エピローグ

2023-10-16 00:24:49 | ダイビング日記
ってなことで.
コロナ騒ぎやら娘の受験やらといった
いろんなことで,実家への帰省すらできず.
どこにもいかない夏休みを3年間
過ごしてしまったわけですが…

ようやく今年.
実に4年ぶりに,家族で夏休みに
泊りがけで旅行に行くことができ.

実に4年ぶりの飛行機,
4年ぶりのダイビング,
4年ぶりの沖縄…



さらに,
4年ぶりの座間味の海,
4年ぶりの星砂さん,
4年ぶりのザマミセーリング…

娘にとっては,最後に行ったのは
小学生のとき.
今回,高校生となってようやく再訪と
なったわけだけど.
みんな以前と同じく,変わらず
歓迎してくれて.
座間味の海も変わらずきれいで.
「あぁ…変わらないな…」
と,ほっとしたわけですが.



その一方で.
子供が小学生の頃は,
「いつか親と一緒に旅行に行って
 くれなくなる日が来るんだろうなぁ」

と,はるか遠くの将来のことだと
漠然と憂いていたことが.

さすがに娘も高校生ともなった
今回の旅行で.
その日が「あと4-5年くらい」という
単位で,リアルに目の前の現実として
近づいていることを感じ始め…

娘が中学生だった3年間,家族で
旅行できずに失ったのは痛かった

と,改めて思い知らされた,
今回の旅行だったわけで…

今回の旅行があまりにも素晴らしくて,
いい思い出になったんだけど.
…この楽しい思い出を作るチャンスを,
まるまる3年分失っていたのか…!!
と,愕然としたのでした…



いくらお金を積んでもこの3年間は
戻ってこないので.
これから,お金がかかっても
もっといっぱい娘と遊びに行こう

と思ったんだけど…

この3年間で,ご無体兼務も増えて,
仕事が殺人的に忙しくなってしまい.
以前みたいに夏に2回ダイビング遠征に
行くなんて,夢のまた夢の忙しさ(涙)

あぁ…
娘と一緒に旅行に行けるのがあと4-5年と
考えると.
娘と一緒にダイビングに行けるのも,
あと4-5回か?



…と,寂しく思ってたけど.
今回.
我が両親と潜りに行って.
3世代で潜ったことを考えると.

実は,娘が結婚して子供が生まれても.
そのあとでもまだまだ一緒に潜りに
行くチャンスがあるのかも???




とりあえず.
我が両親を見習って.
孫がCカードを取ってダイバーになる
まで,元気で潜れるように鍛えておこう…


と思った,Skier_Sだったのでした…

(おしまい)







コメント (3)

2023年8月,座間味で親子3世代ダイビング!ファイナル…さよなら座間味…そして帰宅

2023-10-14 02:04:46 | ダイビング日記
ということで.
あと1週間後にスキーシーズン突入というのに.
まだ終わってないダイビング旅行記.
季節感のない南国のダイビング旅行記が
続きますが…

ついに今回が最終回です!
ーーー

ということで,前回の記事では,
朝6時に宿を出て,古座間味ビーチへお散歩
に行ってきたわけですが…


お散歩から帰ってきたら,
ちょうど朝7時の朝ごはんの時間.

あぁ…これが今回の旅行での最後の
朝ごはんか…
寂しい…


朝ごはんの後は,昨晩から干しておいた
ダイビング器材を回収して,荷物を
パッキングしますが…
いつも,このダイビング器材を片付ける
時間が,
「あぁ…旅行が終わっちゃったな…」
と寂しくなる時間.


この貸し切りテラスからの眺めも,
これでしばらくお預けです…
いやー.ペンション星砂さんの
貸し切り室,よかったなぁ…


座間味を離れる高速船は朝10時
発なので…
9時半ごろ,4泊お世話になった
ペンション星砂さんを後にします.
これでペンション星砂さんは7回目.
娘は2年に1回のペースで来てる
ことになりますが…
また来年も戻ってきます~!!


そして…
港の高速船乗り場に行く前に,
これまでお世話になったティンガーラ号の
横を通るので…
ザマミセーリングのスタッフの皆さんにも
ご挨拶.
「お世話になりました~!
 また来年もお願いします!」


あぁ…
これであとはもう帰るだけですね…(涙)
高速船待ちの列に並んだら.


しばらくすると…
クイーン座間味が入港.
あぁ…帰りたくない…


とはいえ.
無情にも乗船時間がやってくるので.
現実世界へ戻る第一歩,帰りの高速船に
乗り込みます…


ダイビング器材は船内の荷物置き場に
持ち込みますが.
帰りの高速船も,沖縄の海を最後まで
堪能しようと,座席は取らずに
デッキで過ごすことに.


みんな乗り込んだら,高速船は
慌ただしく座間味の岸壁を離れます…


さようなら,座間味島!
また戻ってくるよ~!!


座間味を離れた高速船は,次は
阿嘉島に立ち寄り…


その後は阿嘉島を離れ,一路那覇へ!


毎回恒例,阿嘉島のダイビングボートの
見送りを受けた後は…


慶良間諸島を後にして,那覇に
向かいます…


さよなら慶良間…
あぁ…
4年ぶりの慶良間が離れていく…
そして.4年ぶりの夏休み旅行が
終わっていく…(涙)

でも.
4年ぶりに来てみて.
やっぱり,座間味は楽しかった.
楽しすぎた…



楽しい旅行の毎日を振り返りながら,
潮風に吹かれること1時間弱.
那覇の街が見えるようになり…


11時過ぎ,那覇の泊港に到着!


下船したら…


飛行機の時間までそんなに余裕がないので,
急ぎ船乗り場前のタクシー乗り場から
タクシーで那覇空港へ向かい…


那覇空港では,お土産をちょっと買うだけで,
お昼ご飯を食べる時間もなく,慌ただしく
搭乗時間がやってきます…


ってなことで.
飛行機に乗り込みますが…
行きはレアな最新GEエンジンのB787-9
でしたが.
帰りは普通のB7-300ですね.


当然,座席にディスプレイはなく.
標準的な国内線仕様.
うーん.ちょいと残念…


行きは新しい機体で,さらに到着も
那覇空港の新滑走路と,私の初めての
新しいモノ尽くしでしたが.
帰りは,離陸も旧滑走路の
36Rからでした…


ってなことで.
さよなら,沖縄~!!!


あぁ…沖縄が去っていく…
と.
夢の世界から現実の世界へ戻る
フライト,2時間少々.


飛行機は関東上空に戻ってきました…


最近は機内WiFiを繋げば,スマホやPCで
フライトマップを見れるので…
羽田のアプローチを確認すると.
ここを真西に向かうのは…
RWY22へのLDAアプローチですね.


江東LDAアンテナへ向かい,若洲を
右手に見るあたりで左バンクを打って
RWY22へ向かってアラインして…


B滑走路東側,RWY22へタッチダウン!
あぁ…帰ってきちゃった…


ってなことで.
4年ぶりの沖縄.
そして4年ぶりのダイビング,
さらには4年ぶりの飛行機…
と,いろんなところに「帰ってきた」
感があった,今回の旅行.
これにて無事終了です…


お疲れさまでした!!

(まだエピローグへ続く)
コメント (4)

イエティの2023/2024シーズンオープン日,予想通りの10月20日で確定!…そして菅平は11月中旬オープンという案内が…

2023-10-13 00:34:09 | スキー雑談
えー.
ついに出ましたね.
イエティのオープン予告が…

予想通り,10月20日(金)のオープンです!!


スノーパークイエティホームページより)

菅平が10月21日オープンを予告したので.
その1日前を狙って,日本最速のオープンを
狙うのかな…と思ってましたが.
やはり10月20日のオープンでした!

…ただ.
おとといの記事に書いたように.
菅平は人工降雪機の不具合でオープンが
遅れ.
10月中どころか,11月上旬もダメみたいで…
11月中旬オープンめどになったようです(涙)
これなら,イエティはもう1週間遅らせても
余裕で日本最初のオープンでしたね…


菅平スノーリゾートホームページより)

しかし.
造雪機,新しく追加導入までしたのに,
オープンが11月中旬って…
菅平のスタッフにとっては,かなり残念な
感じだろうなぁ…

ってなことで.
イエティのオープンが10月20日という
ことなので…
私のスキーシーズンインは10月21日の
土曜になりそうです…!!

いやー.
あと1週間ちょいで,2023/2024シーズンインですよ~!!!

…でもまだ全然心の準備ができてない…

ってなことで.
シーズンイン目前ですが.
FCVX14でこれから11月上旬までの気温傾向を見ると…

赤矢印で記した,9月30日までのおかしい
ほどの高温期間と,
そのあとの青矢印で示した,山沿いに
雪が積もるほどの低温期間があったという
極端な気候だったのがよくわかるグラフ
ですが.

今後を見ると…
…うん.10月21日くらいまでは
平年並みですが.
その後は,11月上旬にかけて気温が
上がりそうですね…(涙)


うーん.
まぁ,平年比+1度程度ですが…
平年より冷えてくれないと,横手山,
予告通りの11月3日のオープンは
厳しいだろうなぁ…

とりあえず.
菅平のオープンは遅れそうだけど.
イエティは10月20日,
そして軽井沢は11月1日オープンと,
スキーシーズンはもうすぐですよ~っ!!
コメント

2023年8月,座間味で親子3世代ダイビング!その20…帰宅日の朝は,古座間味ビーチへお散歩

2023-10-12 04:51:56 | ダイビング日記
今日もなかなかハードな一日だった…

右耳にヘッドセット,左耳にイヤホンで
二つのWeb会議に出つつ,
片方の会議の呼びかけに答え,片方の会議で
お願いをしつつ,
会議とは全く別にチャットで部下に指示を出し,
Slackに飛んできた質問に答えつつ,
次の会議のためのパワポを書いている
という…

必要に迫られているとはいえ,最近では
このような同時並行マルチタスクをこなす
ようになってきた自分を振り返って.

人間の適応能力ってすごい


と,謎の感想をもった,Skier_Sなのでした…

ということで.
今日もいつ寝てるんだ状態の時間に
更新ですが.

今日は,前回の続きのダイビング日記です…
ーーーー

ということで.
明けて,旅行最終日…
残念ながら,楽しい時も終わりの時が
来るようで.
今日はもう帰宅する日になります…
あぁ…
早い…
早すぎる…

で.
この日は朝ちょっと早め,まだ日が昇る前の
6時前に起きました…


最終日は朝の高速船で座間味を
離れるんだけど.
朝起きて帰るだけなのはもったいない.
せっかくまだ座間味にいる朝,
ビーチを見に行きたい…
という娘のリクエストに応え,
ビーチまで歩いてみることにしました.


宿から誰もいない道を歩くこと15分ほど.
やってきたのは古座間味ビーチ!


もう6時を過ぎてるので,関東ならもう
太陽が高く昇っている時間ですが…
かなり西に位置する沖縄は,まだ日が
昇っておらず…


ちょうど日の出直前にビーチに到着!


雲が朝日に照らされ,日の出を待つ
時間のビーチは,息をのむほどにきれい
でした…


そんな中,しばらく待つと…
太陽が昇ってきました…!!


誰もいない貸し切りの古座間味ビーチで
日の出を眺める,この贅沢…!!


我が娘は,今日で最後の沖縄の海が
名残惜しいのか,海の中に入って…


海の中から,朝日が周りを徐々に明るく
照らして行くのを眺めてました…


20分も経つと,完全に日が昇り.
朝日に照らされた誰もいない
貸し切りビーチをしばらく堪能して…


6時40分ごろ.
そろそろ宿の朝ごはんの時間なので
帰りましょうか…


あとは来た道を宿まで戻りますが.


古座間味ビーチの日の出も見ることが
できたし.
満足な朝のお散歩でした…!


続く
コメント

菅平高原スキー場の2024シーズンオープン,10月21日から延期になったみたい…そして焼額のナイターは3000円に値上げ

2023-10-11 08:13:32 | スキー雑談
えー.
相変わらずクリティカルな状況が続くので.
いつもより遅い時間の更新!
(そしていつもよりちょっと短め)

ってことで.
焼額の常連メンバーから情報が流れて
来たのですが…

アイスクラッシュで10月21日オープンを
目指していた菅平,造雪機の不具合が続き,
10月21日のオープンをあきらめたようです…

すでに,10月21日から27日までのチケット
販売を取りやめていて,28日以降のチケット
しか買えなくなってます.


菅平スノーリゾート 早期営業案内ページより)

今のところ,11月上旬オープンを目指すと
言っているようですが…
オープン日は未定です.
うーん.
やっぱり,最初の年はいろいろトラブルが
つきものだし,予定通りのオープンは厳しかったのか…
ちょっと残念.

で.
我がホームゲレンデ焼額は,ナイター営業の
案内が出てました~!!

例年通り,12月年末年始前の週末から
2月いっぱいまでの土曜と3連休の中日,
正月期間の営業で,
営業時間も18時から20時とこれまでと変わらず.

焼額山スキー場ホームページより)

ただ…
お値段は上がって,一般3000円,
プリンスクラブ会員が2800円です…
うーん.かなりの値上がり(涙)

2月で4回ナイターがあることを考えると…
ナイターも使える2月からの焼額2ndシーズン券,
さらにお買い得感が増してくる…

ヤバい.
次のシーズンも,シーズン券2枚持ち
してしまうのかも…??
コメント

2023年8月,座間味で親子3世代ダイビング!その19…今回の旅行の座間味ラストナイト

2023-10-10 06:38:23 | ダイビング日記
ダメだ…
3連休なのに,仕事が終わらなかった…
3日間もあったのに…(涙)
あぁ…3日とも仕事をせず過ごせる
3連休を過ごしたい…

ってな状況にもかかわらず.
こんな時間になったけど,ちゃんと更新…
えらい!!←誰もほめてくれないので自分でほめる

今日も書き溜めておいたダイビング日記,
前回の続きです

ーーー
ってなことで.
座間味のすべてのダイビングを終えて.
船は港へ戻ります…


3本目のポイントは,座間味港に近い
阿真ビーチだったので,船はすぐに座間味港へ
近づき…


3本目Exitしてから20分ちょいで,
もう港へ到着!


午後3時前には,座間味港へ戻ってきました…


ということで.
今回,3日間お世話になったティンガーラ号も
これにてしばしお別れ.
でも,4年ぶりの慶良間の海,
楽しませてもらいました…!!


しかし.
ホントに短い3日間だった…
もう今回の旅行のダイビングがすべて
終わったとは信じられない…
また明日も潜りに行くんじゃなかったっけ?
とか思いながら,宿へ戻って…


これまで船に積みっぱなしだった
ダイビング器材を洗って干していると…
ダイビングが終わったことを痛感.
あぁ…
なぜ.
なぜ,楽しい時間というのはこんなに
はかなく終わってしまうのか…(涙)


器材を洗った後にシャワーを浴びて,
自分の身体も塩抜きをするわけですが.
今日,宿に戻ってきたのは午後3時過ぎ.
まだまだ時間があるわけなので…
今日もお散歩に出かけましょうか…!


向かったのは…
前回来たときから建物が建て替えられて,
今回新たに港の目の前に新しく作られた,
「青のゆくる館」


うーん.
知らぬ間にこんなものができてたので.
とりあえず入ってみましたが…


中を見ると,
なんだか,座間味の素朴な雰囲気には
あまりそぐわない,お金のかかった
展示が並んでいる観光施設ですね…


座間味の海やらなにやらが見られる
インタラクティブな動画スクリーンやら,
何やらが並んでますが…


うん…
いかにも補助金で作った,観光地の施設
っぽい感じ…


そして.
海のゆくる館を見た後は.
今回の旅行の定番となってしまった,
105ストアへ寄って…


お楽しみの,アイスクリームタイム!


沖縄といえばこれ,ブルーシールアイス
ですが…
この,マンゴーとシークァーサー,
かなりおいしいですね~!!


娘も満足!


港に戻ってきたのが15時で,
夕食の予約が18時半からなので…
時間はまだまだありますね.
今度は,また港のほうへ戻って…


夕日が沈みゆくのを眺めます…
あぁ…今回の旅行も,終わっていく…


ってなことで.
夕日が沈むころ,そろそろ夕食に向かい
ますが.
…しかし座間味島,ホントに猫が多いなぁ…


で.今晩の夕食にやってきたのは,
「三楽(さんた)」さん.
星砂さんのすぐ隣の居酒屋です.
今回,星砂さんにおすすめを聞いて,
全て予約してもらってやってきたのですが…
4日とも違うお店で,星砂さんのおススメ
だけあって,それぞれ個性があって
いい感じ.


このお店は,魚介類がメインで.
お刺身やら,カマ焼きやらを楽しみながら…


最後はしらす&いくらご飯で締め!


いやー.
ラストナイト,たらふく食った…

この後.
宿に帰って,ダイビングで撮った写真を
見ながら,ログブックをつけて.
今日のダイビングを家族3世代で
振り返りつつ,夜が更けていったのでした…

続く
コメント