ひかりの風
春のハジマリを知らせるベル
(馬酔木)ツツジ科アセビ属。常緑。
原産地、日本,宮城以西、中国、台湾に分布。
花期。2月~4月。花径、6~8mmくらい。
樹高、4mくらいに。
名の由来、葉や茎が有毒で、
馬が食べると酔ったようになることから。
自然農薬として利用も。
アーカイブ
2月中旬。
2018年 魔法のことば
初めての口紅のこと
君のこと、ずっと大好きなこと
覚めることのない
ずっと胸の奥であたたかい
魔法のことば
2月下旬。
4月中旬。
富士山が咲く国
山梨県秩父多摩甲斐国立公園。
ショカさん、おはよ〜。
暖かくなったね。
アセビ今頃雪が積もったように咲くかわいいお花。
下が今年50歳になる子供たちが小学生の頃山口の実家の山から抜いてきたアセビ赤は10年くらい前に枯れて、しっかり古木の風合いだった白が少しずつ衰退・・。
とうとう一昨日抜いたの。
すんなり抜けた(泣)
父との思い出の木・・。
もう一回あの山からは無理。
少しずつ遠くなって切ない思い出に変わったお花になったよ。
植物には良くも切なくも色んな思い出が宿ってるよね。
春のハジマリを知らせるベル
私もついこの前まで、蕾だったアセビが、
咲いているのをホームグラウンドで見ました。
そして、今朝の春のような気温、
気持ちが明るくなります。
しいちゃんのコメントを読みました。
ショカさんも時々、故郷のことを書かれますよね。
花は、それぞれの思い出を作ってくれるんだと、
あらためて感じさせていただきました
春の始まりのお知らせが届いた気分ですよ。沢山のベルが鳴っている✨
ピンク色のベルは、
グラデーションがかっていてとても素敵ですよね😌♪
木の最後、スっと抜ける、分かる( ゚Д゚)
木は草本と違う。
ウチも、側溝に根を入れたゴムノキが枯れた。
切ったら、中は空洞でアリの巣状態。
いつかはオワリ( ;∀;)
でも、
何鉢も生きてるけどね。
昨日なんかもう初夏です!
もう少し趣がほしいかなぁ。
草木との記憶はたくさんありますね。
でも、
年重ねて気づくことの方が多いのですよ。
ヒトもねww
そちらの春、いいよね~。
めっちゃ、楽しみでしょう♪
芽吹き始めたら一気!
急に暖かい日が続もう 春ですね。
40年近く前、娘の高校合格が決まった3月に奈良へ2人旅して
奈良公園のあちこちに咲いていた想い出の花が馬酔木です。
可愛いのに鹿も食べない花だと聞きました。
花の想い出って毎年花を見れば思い出せるのがいいですね。
可愛いですネ。
寒さに強くて、こちらでも比較的早く咲きます。
この処、日中は大分気温が上がって来ました。
花の開花が暖かい地方に近付いてきていると思いますので
何時も行っている公園に出掛けてみます。
イッパイ繋がっているベルが可愛いですネ。
ちゃんと分かるんでしょうね。
ヒトは、色んな毒植物、間違って食べてニュースになりますから、
シカの方が賢いかもですww
季節と一緒にめぐる記憶だから、
深いのだと思います♪
春を告げる花にぴったりです。
毒があるなんて、びっくりですよね( ゚Д゚)
そちらでも、春の気配、うれしいでしょう。
苦手な寒い魔法が、ようやく解けますねw
育ちはとてもゆっくり、なかなか大きく成りません。30年?我が家の新築祝いに、兄が
贈ってくれた小さなアセビの木、今私の背丈
位です。赤花も欲しく小苗を見つけ植えました。同じに植えると好かったなぁ~と眺めています。
紅白、いいなぁ~♪
そうか、成長遅いのですね。
それもまた良しでしょうか。
人気植栽で多く観られますが、
剪定の手間が少ないことも影響してるかもですね。
本当にベルの形、おちょぼ口が愛らしい~
花弁の先はすぼまっていて、こそっと「春だね~」とささやいているみたいです。
チリンチリンって聞こえて来そう~🔔
近所の庭で毎年咲きますが、こんなに一つ一つを見たことが無かったです。
寄った、一つ一つの花のようすが、
なんとも愛らしいでしょう♪
春の声が聞こえそう!
こんにちは。
まさにアセビは春のハジマリを知らせるベルですね。
今年初めて見たベルのような花は初詣に行った一月二日の浄瑠璃寺の参道でした。
多分全国一の早さでは?!
もちろん数輪だけでした。
こちらでは2月初めが平年ですね。
春を知らせてくれるのですが、
今年は3月に一気に初夏のような気温まで!
さすがに不安になります。
暖房費が助かりますが・。