私はあなたの暑中見舞い葉書を盗み見しました。既にご両親は亡く、あなたも40歳で未婚、未婚のお兄さんと住んで居られる、そして・・・一日一度は発作が起きる、とか。
無責任な同情や励ましはむしろ無礼ではありますが、わずかばかり自ら納得していることを述べさせてください。
『人が生きることの意義。或いはこの世に生を享けた』ことの値打ちは『状況がどのようなものであれ懸命に生きる』、その一点に集中します。幸、不幸、栄達、出世、安穏、貧窮、四苦八苦、一切を十把一絡げにして論う価値なし、ただ『置かれた状況を甘受して日々を懸命に生きる』これが人生で成すべき全てであります。
なぜなら、人は自分の意思や希望でこの世に在るのではないからです。人はこの壮大な全宇宙そのもの、遍満する気の、強いて言えば経験の為に励起された揺らぎのようなものだからです。故に、人生を味わい尽くすことこそ肝要であります。その結果野垂れ死にするならそれも良し、あなたが閻魔大王の前に立つ時”いい経験を持ち帰ってくれてありがとう、ご苦労さん”と労いの言葉があるでしょう。
無責任な同情や励ましはむしろ無礼ではありますが、わずかばかり自ら納得していることを述べさせてください。
『人が生きることの意義。或いはこの世に生を享けた』ことの値打ちは『状況がどのようなものであれ懸命に生きる』、その一点に集中します。幸、不幸、栄達、出世、安穏、貧窮、四苦八苦、一切を十把一絡げにして論う価値なし、ただ『置かれた状況を甘受して日々を懸命に生きる』これが人生で成すべき全てであります。
なぜなら、人は自分の意思や希望でこの世に在るのではないからです。人はこの壮大な全宇宙そのもの、遍満する気の、強いて言えば経験の為に励起された揺らぎのようなものだからです。故に、人生を味わい尽くすことこそ肝要であります。その結果野垂れ死にするならそれも良し、あなたが閻魔大王の前に立つ時”いい経験を持ち帰ってくれてありがとう、ご苦労さん”と労いの言葉があるでしょう。