と言う記事を今見た。だったら【半島難民に備えよ、対馬海峡封鎖の準備をせよ、対馬、壱岐、五島、隠岐、能登、佐渡、日本海沿岸の警備と陸上防備の準備をせよ】と防衛大臣は命令すべきではないか?
今、馬淵睦夫先生のお話を聞いていてふと閃いた事がある。
「ひとりがたり馬渕睦夫」#25 韓国が反日である理由〜DeepState支配からの自立〜 ※輸出規制 制裁 3品目 ホワイト国 領空侵犯 警告射撃 反日無罪の品格なき国家 - YouTube
ラ・サール学園はラ・サール修道会と言うフランスに本部があるカトリック修道会が運営している。これが何故、戦後まもなくフランシスコ・ザビエルゆかりの鹿児島に高等学校を設立したかの理由が分かったような気がする。
馬淵先生仰る、韓国、北朝鮮を使って戦後の日本を誹謗損壊し続けたアメリカの元老院 Deep State、私流に言えば【根切り虫】、黙示録から引用すれば【大いなるバビロン】が日本を害う為にその隠れ蓑であり親分でもあるカトリック教会の美辞麗句偽装博愛を標ぼうして設立したのがラ・サール高校だ。
だからあそこから出て来るのは例えばゆとり教育の寺脇、例えば韓国親密発言の岩屋、などの人物であって、世の中の足しになる人物は殆ど出てこなかった。医師とか教授とかの名実ともに日の当たる道を歩きたがる少年達の集まる場となった(俺と言う例外もあるにはある、総てが功利主義者だったとは言わない)。・・・言い過ぎか?少なくとも【第七高等学校】が目指した人物は出なかった。私は七高に入りたかったのだ。
北辰斜め 旧制第七高等学校造士館の記念祭歌を歌う緑咲香澄 - YouTube
一高や三高のよりもこっちが好きだ。品格と清々しサ潔さ、女には断じて分らぬ男の世界!まさにこう言う若者が居なくなった。
ギターの適切弦長は 0.36×身長 らしい。すると、私に普通の650mmギターは大きすぎる。と言うわけで弦長630mm、600mm等のギターを入手したことがある。また19世紀ギターも所持した事がある。19世紀ギターは小さい。
ところがいつもどのギターを引っ張り出しているかと考えてみると650mmばかり弾いている。そして内心660mmが欲しいなと思っている。理由がよく分からないでいたが昨日ふと気がついた。・・・体感する楽器の振動の重さ!
リュートに殆ど関心がなくなった理由も分った。【印象が軽い】、バロックリュートでも、・・・実際の重さの事を言っているのではないよ・・・印象が軽い。
いつも頭にあるのはグランド・ピアノの【高音域でも】重い音なのだ。
Mendelssohn:Venetian Gondola Song Op.30-6 メンデルスゾーン:《無言歌集第2巻》 「ヴェネツィアの舟歌 第2」 Op.30-6 - YouTube
表甲、側・裏板の厚い頑丈な大きいギターを強引に鳴らす、方向に自分は傾斜しているようだ。
釜山市が姉妹都市との交流事業中止を考えているとの事で福岡市や下関市が【困惑】とか・・・。
ホラね!この期に及んでまだでも【困惑】などと言っている。どういう神経しているのかな?何故大歓迎じゃないのかな?
安倍総理殿、戦後七十余年、政治家や金融・経済界、関係省庁・役所、地方自治体、教育機関等が韓国、韓国人、不法滞在半島人等に対して生ぬるい対応、手加減、過分の待遇などを行い、その負債は一般国民が【日本国、その伝統、美風が穢され損なわれてゆく事態を憂え耐え忍ぶ】形で負って来ました。
今般のホワイト国待遇停止、【り】地域認定とそれから派生する一連の処置を計画通り実行下さる事を切に希望します。物心ついてから今に到る全期間、半島人の傲慢無礼、不遜非道、その亜人ウイルスに感染した者共の言動を憂えて過ごしました。このような国を息子達に残して去るにしのびない気持ちです。
彼等及び日本人にして内通する者共にとって今般の処置は【命綱の切断】に相当する事態故にしつこくまとわりついて来ます。
第一次安倍内閣で仰った【美しい国日本!】を子孫に残す為に英断を以て【汚穢の民族、その国家もどき集団】との絶縁をお願い致します。