月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

兄弟集合

2010年08月06日 20時42分34秒 | 仏々相念(住職日記)
兄弟が・・・

親のご縁をお勤めするために子どもたちが集われます。
心を一つにして座られる姿はいいものです。

世代の若いご兄弟は静かに座られます。
私が話さないのでとっつきにくいだけなのかもしれません、
多分、平生は兄弟仲良くされているに違いありません。
この一年でお仏壇・お墓を求められました。
こんな事知るかってホッポリ出してもおかしくないのに、
「親父には世話になったから・・・」
そのようにお育てになられたお父様はひたむきに生きられたのでしょうね・・・

世代の古いご兄弟は賑やかに座られます。
「もう、懐かしいワ~。ここでよう遊びましたワ~。」
「お講さんにはみんな参ってな~」
「そうそう、ここにお袋と座ったな~」
・・・
本堂に参られ見渡しながら懐かしそうにおっしゃいます。

仲の良い兄弟姉妹を見ると気持ちがいいです。
各々の人生、いろんな事があるのでしょうがご縁を通し集う中、
おいしいお酒でも飲みながら泣き笑いしてるかもしれませんね。

会う時は、もの凄く嬉しいですが、「さよなら」する時は切ないですね・・・
この時期、そんなご家庭が多いでしょうね・・・お盆を縁として・・・

また会える世界を約束されている今を大切に・・・
                                  

8月6日のはなし

2010年08月06日 06時28分03秒 | ふうわりふわり(坊守日記)
おはようございます。

今日は8月6日です。

65年前のヒロシマの朝も、今日のように晴れていたのでしょうか?

いつものように朝を迎えた人々のいのちと暮らしを、草や動物のいのちを、たったひとつの爆弾が奪ってしまうだなんて……

朝の空に残る白くて消えそうな月は、この人間の営みを悲しんで見ているようです。
ああ………