月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

部活打上

2010年08月11日 20時53分11秒 | 仏々相念(住職日記)
楽しかった~・・・

あまり家から出たがらない娘。
日々の忙しさのあまりゆっくりできる時間は家でくつろぎたいのだそうです。
私とそっくりです。
私もあまり家から出たくないのです・・・
「ご住職は旅行とか行かれるのですか?」
「行きはしますけど予定が立ちません・・・行っても電話がきて直ぐに帰ってくることも・・・」
「本当やな~、皆で旅行を楽しむこともできんのやな~」
それでも今は両親健在ですので行こうと思えば行けるのですが・・・
気になって思いっきり楽しむこともできません、だったら家にいた方が・・・ってなってしまいます。

こんなところが似てしまったのでしょうか? 反省しています・・・

でも、今日は娘も楽しみに出掛けたみたいです。
高校3年まで続けてきた部活、先日の甲子園で引退となりました。
いつもは先日のコンクールで終わるのですが・・・
打ち上げということで皆でカラオケに・・・
楽しそうに話してくれる声を聞きながら、辛いこともあったけどガンバってきて良かったっという思いを聞かせていただいたことです。

いいですよね・・・何かを成し遂げるって・・・
やってきて良かったって、生きてきて良かったって、出遇って良かったって・・・

そういう人生でありたい・・・                 

相合い傘のはなし

2010年08月11日 06時28分52秒 | ふうわりふわり(坊守日記)
おはようございます。

お散歩の途中、急ににわか雨が降り出しました。

雨宿りしていると、道の向こうをご夫婦が相合い傘で歩いていらっしゃいます。

なんか、いいなあ。

杖を突かれる奥さまに寄り添って傘を差し掛けるご主人。

多分、長い長い時間をこんな風に歩まれたのでしょうね。


さて、雨も上がったので、また歩き出すとしますか!