月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

布施之心

2011年09月16日 20時29分40秒 | 仏々相念(住職日記)

布施ができてな~い・・・

 

「悲しみを知る人の微笑みは尊い」

本当にそうだよな~・・・ご縁をいただきながらそう思う。

 

喪主様を思い皆さん集ってくださる。

温かいよな~・・・お参りなされた方々の微笑み。

私、好きです、こういうの。

 

常例法座でお味わいさせていただいた「御布施」

なかなか難しいものですね・・・施す心。

施せば後のことに執着しないこと・・・できません、私。

思いっきり執着してしまいます、どこまでも。

「これだけしてやているのに・・・」が消えません。

 

娘と話していると「御布施が出来ていませんよ!」って、また喝・・・

反省しつつもどこまでも「私が」出てきます。

 

恥かしいことです・・・すいません。


しずかな朝のはなし

2011年09月16日 09時27分38秒 | ふうわりふわり(坊守日記)
昨日から、まんのう町に来ています。

今朝は宿舎のまわりを散策しました。

讃岐山地を越えると徳島県美馬町です。

土器川沿いの国道で、お地蔵さまや、観音さま、明王さまなどの石仏にいくつも出遇いました。

秋の風が秋桜や紫苑を揺らし、赤とんぼがすぃ~っと飛んでいます。

山懐にいだかれた、しずかな秋の朝です。

香川常例布教のご縁も、今日で9日目です。

どんなお出遇いをいただけるでしょう。

願生(がんば)ります。




なんとも笑顔の優しいお地蔵さまに出遇いました。