又しても、エアバスA320機、
謎の事故??!
エアアジアもA320機であった・・・!
いずれ原因が突き止められようが、
ハイテク機の思わぬ穴について・・・?!
しかし、
いくらなんでも操縦桿がないとは、今の今まで知らなかった。
不覚である。
かと言って、
飛行機の操縦する機会などないのだが、
誰しも関心のあることだろう・・・。
男ならばという限定である。
A320
A380のコックピット
ボーイング777のコックピット
さて、
その着陸のコックピットの動画をご覧頂こう。
妖しく蠢く自動操縦の有様が異様に感じる方もおられるだろう。
パイロットは緊張しているだろうが、
何故か、リラックスして放ったらかしのように見えるのは素人の所為である。
対地高度の読み上げに耳を凝らし、
常に計器の読み取りに神経をすり減らしているのであろう。
今回の事故は高空に在ったから、
何故、急降下に至ったかは謎だが、
エアアジア航空も同じ状況に有ったかも知れない。
ハイテク機特有の穴が考えられる。
1994年名古屋空港で同じハイテク機の中華航空A300が、
コンピューターの自動操縦と確執があっての失速墜落事故があった。
その後、改良がなされた聞くが、
A320機の事故が相次いでいる。
ANA BLUE ON BLUE - AIRBUS A320 - Part 3/3
SBGO RWY14 - Goiania APP RNAV DAYLIGHT
デモンストレーション飛行中、低空飛行を着陸態勢と認識したA320機が、
上昇モードを無視したまま、
林に消えて行き、爆発するシーンは悲惨である。
Air France Flight 296 | Airbus A320 Crash