ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

ハンドメイドマルシェへ価格調査へ~

2016-10-23 | お出かけ
隣町の市役所の庭で出店数63店の大きな規模のハンドメイドマルシェが開催されていたので

元気を連れて価格調査へ行ってみました。



私の作るものはほとんどがプレゼントで販売しているものはごくわずかです。



それが高いのか?安いのか?作っている自分にはわかりません。



注文で100個以上作ったカードケースは1,000円で売っていますが



これはどこのお店でも売っていませんでした。



このヨーヨーのメガネケースは700円、右の中敷きの入ったファスナー式の方は1,000円で売ったことがあります



↑ こちらはプレゼントですがメガネケース自体扱っているお店はありませんでした。



お魚の小銭入れにもなるミニポーチは1,000円で売ったことがありますが現在は手がかかるので販売目的では作っていません。

このお魚のポーチとヨーヨーのメガネケースは販売したときはすぐに完売になりましたね。



旅行時の下着入れになる巾着を600円で売ったことがありますが、手がかかっているので格安というか

パッチワークの展示会に来ていただいた方々の買う物が欲しいと言う要望の結果の直売会でしたので

材料費にほんの少しの工賃しか頂いていませんでした(一時間50~100円程度の時給ですよ!)



ぱっくり口のあくワイヤーハンガータイプのポーチはこのサイズの1/4サイズの小さなもので1,200円で売っていました。

(これはマリメッコの生地なので販売は禁止されていますし材料費もかかるので販売したことはありません)



右側の小さなトートバッグ型のポーチも売っていましたが1,200円でした(私は販売したことはありません)



お財布代わりにもなるミニポーチは5~600円で売ったことがありますが、

ピースワークも何もしていない生地一枚で作った単純な物が900円でした。



よくプレゼントするマルチケースは売っていなかったですね。



このタイプのトートバッグをお金を払うから作ってほしいと注文が多いのでいくらで販売しようか?

(幅32~34センチの物)



これが一番の目的だったのですが、ここまでのサイズや裏も帆布を使いしっかりしたバッグは扱っていなかったですね。

コーティングしてある生地でマチもない簡単な仕立ての小さなバッグはあちこちで売っていましたが2,000円からでした。

一店だけ大きなバッグを売っているお店がありましたがそのバッグは3,800円。

とても手がかかっていましたが生地がパッとしなくて魅力はありませんでしたね。

余っている材料で作られたのでしょうけれど工賃がもったいないなぁ~と思いました。

今までパッチワークサークルでの直売会の価格付けはボランティアみたいなものでしたね。

最もパッチワークのように手間暇がかかっている物は頼まれても販売目的では作りませんけどね(笑)

このマルシェに面白いブースがありましたよ~~



スゥエ―デン式犬のマッサージで20分2,500円のところお試しで今回は500円と言うことで



せっかく一緒に行ったのでこの方 ↑ もしていただきました。



この顔を見たら結果はおわかりですね(笑)

最初は誰もお客様はいなかったのですがわが家の元気くん!

しっかりサクラの役を勤め上げ、続々と予約の方が表れましたよ~(笑)



私は自分では作れないもの、フォトフレームを500円でお買い上げ~~(^^♪

合計1,000円しか使いませんでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする