![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
毎年行われている春夏のお彼岸の行事に行ってきました。
香川県宇多津町圓通寺 詳しくは、
真言宗御室派 讃岐33観音霊場 第30番
準別格本山 青松山 観音院 圓通寺です。
圓通寺では春と秋の彼岸中日に先祖供養の永代経を勤修しています。
そして細川頼之公の菩提所であり、毎年頼之公顕彰会の行事等があります
先ずはお寿司のお接待をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/34/930f94c947edbc1d3b7a732ba6594d64.jpg)
午後から護摩祈祷とか法要がありますが、時間の関係で参加できませんでした。(食い逃げや!)
昨年から平成の大修理を行ない瓦などがキレイになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6b/f2b65b75da035e46cae11038d4aa4020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/a9a6a61523f858281dd2807228014e2e.jpg)
お腹いっぱいになり、お墓のある川之江に移動してご先祖様に感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
帰りは 県道9号線8号線を走り春の里山風景を満喫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/09b1fdc8fceaeb38184cd5553e93f66a.jpg)
国指定重要文化財の真鍋家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b1/a873894c14ba5b71cb70601e57fdc126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/b9f8cd7a38954efaa033a12c33720f96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/45/45dc3c44ce698acd69d695a20203cf62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/f4cf2449238f606b319240d8af8360d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/dba504aadb27f50efbe61aa8f90a8e05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/9dd1e98ff439be4a3fc17cedcf31087a.jpg)
この平家ロボット侍、着物の蝶の紋章は平家の物やけど、月形兜は伊達政宗公やなかったっけ? 五月人形 沢山見たから知ってんよ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/25a388c368234bbe8fff819758168143.jpg)