ソニー デジタルチューナー内蔵 スゴ録
気になりますなぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
最近アップをサボっていたからではありませんが、気になるのでもう1件アップします。
東芝のRD-Z1と決心していたのですが、ソニーからも6月の発売を発表です。HDDが250Gでもあることから、スタート価格も手ごろで15万円以内とか。量販店の価格競争で、すぐに13万円は切ることでしょう。
詳しいスペックにこだわりませんが、250Gというのが購入を思いとどまらせます。SHARPのHR-D30相当とすると、割高感が否めないし、いまやSONYブランド料は無駄だと思います。デザインも凡庸だし。
ただ個人的に支持しているDVD+規格メディアへの書き込みをサポートする唯一のモデルなんだよなぁ。せめて400Gくらい出してもらえないかなぁ。
よく見れば型番がD5とSONYのフラッグシップ機につくべき7ではないことから、追加が期待できるのかな
気になりますなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
最近アップをサボっていたからではありませんが、気になるのでもう1件アップします。
東芝のRD-Z1と決心していたのですが、ソニーからも6月の発売を発表です。HDDが250Gでもあることから、スタート価格も手ごろで15万円以内とか。量販店の価格競争で、すぐに13万円は切ることでしょう。
詳しいスペックにこだわりませんが、250Gというのが購入を思いとどまらせます。SHARPのHR-D30相当とすると、割高感が否めないし、いまやSONYブランド料は無駄だと思います。デザインも凡庸だし。
ただ個人的に支持しているDVD+規格メディアへの書き込みをサポートする唯一のモデルなんだよなぁ。せめて400Gくらい出してもらえないかなぁ。
よく見れば型番がD5とSONYのフラッグシップ機につくべき7ではないことから、追加が期待できるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)