これはどう撮ってもイマイチにしか見えないと思うのですが・・・。
宮崎の郷土料理の「冷汁」
冷蔵庫で冷やした冷汁を冷やご飯にかけてサラサラショロショロと豪快に食べる。
焼いた鯵の干物や野菜、焼き味噌、豆腐、濃い目にとった出汁、塩もみした野菜が入っている。
これを冷やご飯にかける(*´∀`*)おいひぃ~
見た目いまいち味絶品!!
鯵は焼いて、頭・骨・皮を除いてほぐす。
味噌は焦げ目がつくまで香ばしくグリルで焼く。
ミキサーに鯵・焼き味噌を入れ、濃い目に取った出汁を少し入れペーストを作る。
残った出汁(合計800CC)と一緒にする。
胡瓜と茄子は輪切りにし塩少々で揉み絞る、大葉とミョウガ輪切り。
全部すり鉢に入れ混ぜる。
最後に胡麻・搾りしょうが・手でくずした豆腐を入れる。
冷蔵庫に入れ、冷えたら出来上がり。
ご飯にかけて、さらさらと。
結構手間隙かかるけどね、絶対に美味しい!!今日もウォーキング、ついついヒョイヒョイとロックガーデン登ってしまう。
スッテーンと尻餅ついたところでUターンして帰って来たイテテテ
秋
黒猫さん大好き
ああ~ん、逃げないで
もしも~し
ヒョイッ
ウォーキングの間中雨が降っていたけど、それを楽しもうと思ってみたら苦ではなく
それも気持ちよかった。