京都マラソンの朝、姉にスタート地点まで車で送ってもらった。
急に一人になる。緊張( ఠ_ఠ )
あ(∩.∩) 犬のおまわりさん
荷物の中から姉が作ってくれた豆ごはんのおにぎりを出して食べる。
ご飯は力になる。それからバナナも食べておく。
朝ごはんもしっかり食べたのに、よぉ入るわ( ̄∀ ̄)
携帯電話をカバンに入れ荷物を預ける。
ウエストポーチにカメラ、エネルギージェルを入れて持って走る。
緊張でガチガチだったけど
ここまできたらもう楽しくなってきた(∩.∩)へへへ
凄く寒い(* ̄ii ̄)グランドが凍ってツルッツル 遠くの山は真っ白け
号砲が鳴りスタート!!
みんなに見送られて(。´・∀・)ノ゙ いってきまぁ~す!
遠くに嵐山の渡月橋が見えてきた。
前回はもうこの辺りですでに脚が痛くてヒョコヒョコ走ってた。
(*ノ∀^)ノ゛))アヒャヒャ 楽しいっ!!
一番右の白い“月橋 渡くん”は姉のお気に入り
1万6千人がゴールを目指して走る。
「おきばりやす」(∩.∩)
そしてさすが京都、名所の横にはこうして案内板があった。
走っていて楽しい。
もうすぐ姉が待ってる仁和寺
ここでは僧侶が並んで応援してくださる。
(ノ≧∀≦)ノ 来たぁ~!!
これは姉が撮ったものだけど、こんな風にたくさんのお坊さんが声を限りに応援してくださってる。
これは30キロ地点 鴨川河川敷にて・・・
京都は給食も良かった。
ランナーの楽しみは景色と食べ物( *´艸`)
京都は最高♪
しっとりしていて食べやすかった
(*ノ∀^)ノ゛))アヒャヒャ
走ってる時ミカンはとても美味しい
プチトマトは三個もらった ( ̄-( ̄)モグモグモグ
これは飲み込んでしまいそうで怖いからもらわなかった。
これ楽しみにしていたんだ♪テンション上がるわ~!!
三種類の味があるよと教えてくれたので三種類もらった
甘いおせんべい
塩気もあって なかなか良かった。
いちごは二つもらった。
美味しいものがたくさんだったので、持っていたエネルギージェルは一つだけしか飲まなかった。
よく走ったし、よく食べた(。-∀-)
35キロ過ぎてからの最後の上り坂が辛かった、長かった。
もう脚が疲れて上がらない、ペースは落ちたけど歩かなかった。
脚が上がらないのだけど体は元気だった。
最後の2キロ、「あとは登りはありませんよ~!」と声を掛けてくれた。
でも2キロは長い。まだ緊張まだ緊張と自分に言い聞かせて走った。
やがて平安神宮の大鳥居が見えフィニッシュゲート!!
ボランティアさんにフィニッシャータオルを肩に掛けてもらった。
前とは違う、ちゃんとフィニッシャーと書いてある。
嬉しくてジ~ンとくる。
やった!完走!
ピース
計測チップを返却し、完走メダルを首にかけてもらい
飲み物や食べ物を手渡される。
フラフラと順路に従い歩き荷物を受け取り更衣室へ。
乾いた服に着がえササッと会場を後にする。
電車が混み混みになる前に・・・。
京都駅で姉と待ち合わせし遅いお昼ご飯。
美々卯で美味しい物を食べ・・・
ご褒美にケーキも( *´艸`)
これが完走メダル 宝物だ。
前は途中棄権で白い無地のタオルしかもらえなかった。
今回はちゃんともらったよ、フィニッシャーと書いてあるよ
女子約4500人中873位
20、30、40歳代も含まれてるんだもんね、順位じゃないけど・・・、私がんばった。
明日はきっと筋肉痛でヨボヨボだ。
嬉しいヨボヨボだ。
(∩.∩)京都マラソンすごく楽しかった。
やっぱり観光地の京都、おもてなしが素晴らしい。
沿道のみなさん、ボランティアさん、大会関係者の方々・・・
とても楽しい いい大会でした、ありがとうございました(*_ _)人