ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

六甲山走ったり歩いたり

2012年03月11日 17時51分21秒 | ブラリ芦屋、西宮、神戸

昨日はスキー今日は山歩き
とってもアクティブな週末。

今日は家の近くから六甲山に登りました。

サクサクと枯葉を踏み、朝の空気を楽しみながら進む。
あっ鶯の声!(*´∀`*)春だ!


川を渡る。どんな一日になるのだろうワクワクする


登るにつれ、雪が・・・
足元に立派な霜柱もたくさん見つけた。
ここはまだ冬
キラキラ輝く朝日、雪、木々、熊笹。


滑らないように足元に気をつけて走ったり歩いたり・・・
木の橋をポクポクポクと音をさせて歩く楽しくて仕方ない。


標高が高くなってグッと冷え込む。


積もった雪を手で丸く・・・お団子二つ
目、鼻、口をつけたら急に生きる。
可愛くできて思わず手を叩く わ~♪


そんなことをして遊びながら進む
間もなく六甲山頂上、一軒茶屋に到着。
お昼は、ここできつねうどん、それから甘酒。
(*´∀`*)ほへぇ~


そこから六甲ガーデンテラスまで歩く。
頂上付近はやはり一番雪が多い。
下界だと考えられない、今日も雪が降っていた。
ダウンを着る。要らないかなと思っていたけど、持ってきてよかった。
滑らないように足元に気をつけて。
踵にグッと体重を掛けて下る、と指示されたとおりに歩くと大丈夫。全然滑らない。


ガーデンテラスで一緒に篠山マラソンに行ったRun友のグループに会い
元来た道を戻ることにする。
走れる所は走る
冷たい空気の中、息があがるけど気持ちよく走る。
山が大好き、大人になって山を歩く機会が減ったけど
やっぱり山が大好き。
家からすぐ近くにこんなコースがあるんだ。また来よう。


楽しい二日が終わった。
なんか寂しい。
ちび雪だるまを 山に残してきたときと同じ寂しさ。



〇十年ぶりのスキー

2012年03月10日 21時42分48秒 | ひげ団子のつぶやき

〇十年ぶりにスキーに行ってきました
学生時代ぶりです(; ̄ー ̄A
あんなにスキー楽しくて好きだったのに、機会に恵まれず卒業して以来行っていませんでした。

笑っているけれど、必死で止まって立っている、全身に力が入っているへっぴり腰の私、
笑いごっちゃない


でもね、足に伝わる雪の感触、音、風・・・
懐かしく思い出しました(*´∀`*)
なんて楽しい!!
雪が顔に当たって痛いのまで楽しい
ガスがかかってきても、な~んでも楽しい


ザッザッザッと格好良く滑る人を羨ましく眺め(*´∀`*)~
眺めているだけで自分はこける ⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ



ヨロヨロよっこいしょと起き。
ショロショロと滑る、あぁ楽しい!!
リフトも久しぶり。


ショロショロ滑り、こけ、ショロショロ滑り・・・
あぁちょっと思い出してきたかなと思っていたらまたこけて・・・⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ
でもとっても楽しい!!
今思い出してもワクワクする位楽しかった。
スキー次はいつ行けるかな。
また早くいきたいなぁ(*´∀`*)

あぁスぺシャル楽しい日だった

私の心の中は学生時代に戻ってる。
ユーミン聞きながら信州に向かうバスに揺られてたあの日。

自然は雪や太陽つれてレビューを見せに来る
 夕映え 樹氷を染めれば
 しばらく地球は止まってる
 スウィングしてる粉雪Highな気分にさせるよ
 つれてゆこうかこれからスキー天国へ
            「サーフ天国、スキー天国」 松任谷由美   

楽しい一日ありがと


イカナゴの釘煮作った

2012年03月09日 23時01分00秒 | ひげ団子のつぶやき

兵庫県瀬戸内に春を告げるイカナゴの新子の群。
この辺りでは、この時期イカナゴの釘煮(佃煮)の匂いがどこからともなく漂ってくる。
(^u^)
私も今日作った。
スーパーで生イカナゴの入荷の時間になると人が集まり始める。
入荷されると放送が入り、長い行列ができる。
そして1キロも入っているパックが飛ぶように売れていく。


この行列に「私の番まで在庫が残っているかなぁ」と心配しながら並ぶ。
イカナゴは時間との戦い、買ったら急いで帰る
帰ったらさっそく煮始めなくてはならない。
これ準備↓
いかなご、ざらめ砂糖、みりん、濃口醤油、酒、黄金糖2個、土生姜


調味料が無くなるまでコトコトと煮る
途中で混ぜたら身が崩れるから作り終えるまでお箸で混ぜてはいけない。
ほい(o ̄∀ ̄)ノ”出来上がり♪

黄金糖を入れたから艶よく美味しくできました。
これ、ご飯にのせると美味しいのよね食べ過ぎちゃうのよね~

遠くのお友達にも送る
この辺りの郵便局では「いかなごレターパック」なるものが売り出される。
これを利用して送る。喜んでくれると嬉しいなぁ。



さて、ケーキをいただいた時の我が家の恒例行事
「どれが欲しいか、せぇ~のぉでほいっ」

アンリ・シャルパンティエのケーキ
やっぱりさすが、とても美味しかった♪
今日は、みんなバラバラのを選んだので。
自分の欲しかったケーキ食べられました。
(*_ _)人 ごちそうさまでした。


耳聞こえにくい (・ε・;)

2012年03月07日 22時47分12秒 | ひげ団子のつぶやき

今朝、起きてあれれ???と思った。
左耳の聞こえが悪い、明らかに聞こえが悪い(゜Д゜≡゜Д゜)?
トンネルから出たときの様に、耳がツンと詰まった感じがする。
気のせいだと思いたかったけれど、どうにも気持ちが悪い
仕事を早退して耳鼻科に行った。
思わぬ病名を告げられ大量のお薬が処方された。
llllll(-_-;)llllll こんなに・・・?!絶対に飲み忘れてはダメだと念をおされた。
しかもボトルに入っているのが、無茶苦茶(+д+)マズー
先生も看護師さんも「頑張って飲んでくださいね」「大変だと思いますけど、頑張ってね」と口々に言う。
恐る恐る覚悟して飲んだけど(+д+)やっぱマズー

きちんと治しておかないと後々厄介なことになりそうだ。
( ´ロ`)ノ はい、頑張ってきちんとお薬のみます。

原因はわからない。
マラソン走って体を傷めていると言われたら嫌だな。
でも疲労も原因の一つであるらしい。

〇生活で気をつけること
●長時間の運転やテレビ、読書はさける どれも該当なしだけどなぁ
●夜更かしや睡眠不足、過労はさける はい、今夜もそろそろ眠ります
●対人関係や心配事も可能な限り気にしない みなさ~ん、私に、う~んと優しくしてね

    
娘が私のシーブリーズが羨ましかったらしい(*´∀`*)
双子姉も欲しがっていた。
買った( ^▽^)♪ 
これは娘が買ってすぐにパッケージから出して、嬉しがって撮ったもの。
アザラシのお腹の中にシーブリーズの日焼け止めが入っている


痛みは忘れる ヽ(°▽°)ノ

2012年03月06日 08時45分22秒 | ランニング

いやー
一昨日の雨のフルマラソンはきつかった。
前回参加した時の篠山マラソンも同じようなお天気。
一昨日、走っている時は正直に言うと「もう篠山はいいわ~Σ(´~`;)いつもこんなんやん
って感じだった。
なんとか「どんな天候でも、走れることに感謝!」「走れない人の分も走るんだ!」と気持ちを無理に奮い立たせて走り続けた。

でもね(ノ∇≦*)今朝思ったの「あぁまた篠山走りたい♪」って
懲りないと言うか何と言うか、痛みって忘れるものですね
大阪や神戸の都市型マラソンも楽しいけれど、田舎の町や山や田園地帯を走るのもやっぱりいいものです
沿道の応援も、冷たい雨の中(走っている私達より立って応援している人のほうが寒いはず)一生懸命で嬉しかった。
↓この写真は、Run友と双子姉、Run仲間3人があちこちに移動してずぶ濡れで応援してくれた。

沿道の人達、手に手にチョコや飴を差し出し「がんばってぇ」「完走してね~!」と熱い応援。
嬉しかった、力になりました  。゜(゜´Д`゜)ノ アリガトウ
みんな風邪ひいてないかなぁ・・・。

それから( ´艸`)ムププ 
双子姉が送ってきた「けいこ」ゼッケン、ちゃんと胸に貼って走りました。
たくさんの人が「けいこさん頑張って!」「けいこさんファイト!」って名前を呼んで応援してくれました。
走り始めるまでは他のランナー達にチラチラ見られて恥ずかしかったけど
このゼッケン良かったかも♪

↓スタート位置にて・・・


走っている時はどこも痛いところは無かったのだけど、30キロを過ぎた辺りで
ふくらはぎに異変を感じた。
筋肉がグルンと勝手に動いた感じがする。
≡≡(;´Д`) ナニ?今の変な感覚
何度も筋肉がグルンと動く (; ̄ー ̄A  こりゃマズイな
嫌な予感、コムラ返りを起こすか、痙攣するか・・・。
そうなったら恐らくそこで諦めざるを得ないだろう。
嫌だ (´~`;)
どうかゴールするまで何事も起こりませんように・・・祈りながら走る。
そしてやっとの思いでなんとかゴール。

ところが・・・ゴール直後から何度もコムラ返りになる。
なったらしばらく痛くて動けない。
迎えに来てくれた双子姉に抱えられて更衣室に向かう。
ちょっと双子姉が居なくなった時にまたコムラ返りの波がやってきた(°◇°;) ヒッ
つかまる物もない。
たまたま横に居た男性(こちらに背中を向けて仲間と立ち話をしていた)に
「ごめんなさい、つかまらせてください」とお願いして肩をかりる。
男性もビックリしてたけど、様子を見て「あ!どうぞ大丈夫ですか!?」と助けてくれた。
もうこんな時に双子姉はどこに消えた!?逆恨みする

そこへノコノコと姉現れ「あっごめん!どうした!?またコムラ返り!?」
そして、必死で痛みと戦い苦しんでいるのにビックリする一言を・・・
姉「あんた・・・痛くてつかまる時も、人を選んだん!?ごっつい男前やけど・・・」
へっ?顔を上げてビックリ、確かにすんごい男前20歳代後半の巻き毛の美しい男性だった。
一瞬痛みを忘れる。
この辺りがおばちゃんやね(; ̄ー ̄A
「男前さんありがとう」惜しかったけれど別れを告げ |Д´)/~~サイナラ
また自分と同じような顔をした双子姉に抱えられる。

そんなこんなでレース以外にも色んなことがあった。
え~っともっと書きたいことがあったのにな、まぁいいや。

とにかくコムラ返りの後遺症もようやくおさまり雨もあがったら。
「あぁ走りたい!!」
もうそんなことを考えている今朝の私である。

↓スタート直前、ゴキゲンな私「行ってきまぁ~す」の写真


痛みは忘れる。
また懲りずに来年もここに立って「行ってきまぁ~す♪」って言ってる気がする。









篠山マラソン走ってきた♪

2012年03月04日 20時33分46秒 | ランニング

結果、無事完走 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
グロスタイム 3時間55分
ネットタイム 3時間53分 ヽ(*^^*)ノ♪また自己ベスト更新!!
今日は、スタートと同時に雨が降り始め
その雨は止むことも無くなく、時には強く降り続きました。
スタートしてからの渋滞もひどく、気持ちが萎えてしまう
体が冷えて足の感覚もなくなり、半ば諦めて時計を見ないでマイペースではしることに・・・。
残り10キロの所で時計を見たら、あらっその先1キロ6分で走ってもサブフォー行ける
そこからは時計をチラチラ見ながら、でもあまりのしんどさに2度ほど歩いてしまったりしながら・・・。
ついにゴールやった!!手元の時計では3時間53分


今回は私の所属するチーム猫足からは私一人の出走だった。
朝は、違うチームの人達の仲間に入れてもらって現地入り。
電車の中でもマラソンやトレランの話で盛り上がって楽しかった。

スポーツマンは清々しくて優しい、みんな素敵

受付を済ませ、ここからは一人。
更衣室で着替え、少し食べ物をお腹に入れ、いよいよスタート位置Bブロックに並ぶ。
いつもは双子姉や仲間がいるけれど、今日は寂しい(・_・`;)
心細く思っているところへ、聞きなれた声が♪「けーちゃーん!」
柵の向こうにいつもの顔(*´∀`*)
私一人の為に3人も応援に来てくれたチーム猫足メンバー!!
遠いし、寒いのに・・・ありがとね。

派手に見送られスタート・・・。
そして上記の成績でゴールする。

大会HPを見ると
未登録女子の出走者1022人
完走者645人
完走率63.1% 低ぅ~!!
女性は体調の悪い時期もあるし、今日の冷たい雨は過酷だった、完走率が低い。
私、すごく頑張ったんだ大満足!!
フィニッシャーメダル↓

参加賞↓


頑張ったご褒美も買ってもらった 嬉しい。篠山の名産品


姉からはこんな可愛いチーク
姉曰く「おかめ顔やから、ほっぺこれで赤くしぃ♪」とか何とか言いながら優しい。


帰りはいつもきつねうどんが食べたくなるのだけど、今日はこれサービスエリアのラーメン。


走っている時の沿道の声援、しし汁、足がつった事、他にも書きたいことがあるけれど
今日は少々疲れているのでまた後日・・・。

朝の仲間といい、チーム猫足の仲間といい・・・(*´∀`*)
大事にしてもらって私は幸せだ。
休みの早朝から駅に送ってもらって、家の用事も放っていくのに協力してくれる家族が居る、幸せだ。
みんなに感謝(*_ _)人 本当にどうもありがとう。
心から感謝



Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks

2012年03月03日 22時30分17秒 | ひげ団子のつぶやき

いよいよ明日は篠山マラソンです。
心配していたお天気も大丈夫そうだし、楽しみです♪

今日は、色々な方から応援メールや電話や差し入れをいただきました。
みんな心の中で私の背中を押してくださるそうですから心強いですo(^◇^)o

差し入れのお菓子


BIGOTのマカロンも♪(*´∀`*)


そしてこんな可愛い物もいただきました。
シーブリーズの日焼け止めとアザラシちゃん

ピンクのシーブリーズなんて初めて見たし、いい香りなの♪
アザラシちゃんの頭に付いてるチャックからボトルを入れることができます。
可愛いでしょう♪♪♪嬉しかった(*´∀`*)

気にかけてもらってメールや電話どうもありがとうございました。
明日は楽しんで走ってきます。
おやすみなさい(・∀・)/~~


マラソン応援の贈り物

2012年03月02日 16時41分11秒 | ランニング

明日の篠山マラソンの雨や雪・・・お天気の心配をしてブルーになっていたら
先輩ランナーからこんなメールが・・・。
(*´∀`*)

雨にもまけず、風にもまけず、走れる元気な身体、家庭、時間、経済に感謝すれば、
幸せで楽しく走れ、タイムはつけたしでちょっとだけ頑張れる。
練習されてるからおのずと結果がついてきます。
背中、遠くから祈り、押すからね・・・

(>Д<)ゝ”ラジャー!!
感謝の気持ちを忘れずに楽しんできます♪
メールを読んで、気持ちが楽になった。
忘れていたことに気づかせてくれた。
遠くから背中を押してくれるってヽ(*^^*)ノ♪

もう一つ、双子姉から何かが届いた(今回のマラソンは姉は不参加)
何だろう???薄い封筒だから、お守りか何かかな (・ω・ )???
わざわざ速達サービスで・・・どうしても急いで送りたかった物だろう。


開けてみた(°◇°;) エッ!? 


何これ、「けいこ」って書いた裏がシールになってるゼッケン(; ̄ー ̄A
添えられた手紙には

「お守りゼッケン送ります。格好悪いとか何とか言わんと付けて走ってね。
一人でも沢山の人がkeikoの名前を呼んでくれますように。
沢山力をくれますように祈っています。
自信を持って走り方を自分の体に聞きつつ楽しんでください・・・」

唖然(;`∀´)

わかったよ、付けて走るよ、わかったよ(TдT) アリガトウ


てるてる坊主おねがい(*_ _)人

2012年03月02日 09時29分04秒 | ねこ饅頭的

あさって4日の日曜日、篠山マラソン

篠山市の天気予報
曇、雨か一時雪ヒィー
気温最低0度 最高8度ヒャー
降水確率50%ヒョエー  ドナイショ

一昨年の篠山マラソンもそうだった。
みぞれや雨が降って、手足の感覚もなくなり辛かった
なんとか完走したけれども、辛かったなぁ。
で、また今年も・・・
晴れなくてもいい、たまにパラリと雨が降っても構わない。
本降りや雪は勘弁してほしい。
てるてる坊主に頼もう

何十年かぶりに作った。

頼むよ (*_ _)人

ところでうちには、とっても大切なてるてる坊主のモビールがある。
30年位前に飛騨高山の旅行で買ったもの。


手持ちのお金が足りなくて、作家さんに頼んで安く譲ってもらったもの。
若いからそんなことができたんだなぁ(*´∀`*)
「そんなに気に入っていただけたのなら・・・」と安くしてくださった。

一つ一つ丁寧な作品。


持ち手のカーブまで丁寧


しかも愛らしい


高山旅行の最初に見つけて、一目惚れして、どうしても忘れられず
帰りにもう一度立ち寄って買ったもの。
とても大切(*´∀`*)
それからずーっと我が家で毎日ゆらゆら揺れている。
いまだに見るたびに可愛いなぁと思う、それと共に作家さんのことを思い出す

さて、明後日お天気どうかな(p・Д・;)


「食べ物のことで揉めなさんな」

2012年03月01日 22時59分49秒 | ひげ団子のつぶやき

(*´∀`*)やっほ~い♪
今、私の好きな甘いものがいっぱいで幸せ
あ、写真左上の茶色い三角はサスケの耳です、スイーツではありません。


こんな薄くてパリンパリンのチョコ、可愛いねぇ 六花亭のチョコ
6種類の味があって美味しい。


こんな可愛いハートのお菓子



そしてそして以前にもいただいたモンプリュのケーキ( ´艸`)ムププ 
また娘とどっちが欲しいか「せぇ~の~でほいっ」
 えぇ~っ!?


また一緒のを選んでしまいました。
食べ物で争ってはいけません。
譲り合いの精神で・・・(*^。^人^。^* )

私は、いつも美味しいものやいい物は人に譲ります。
大人ですから(ノ∀`)アハン  
でもこれは欲しい (・д・)ジトー
前回娘のを味見して、とても美味しかったから

娘と同じケーキを選んだら、いつもならサッと娘に譲る・・・。
でも・・・フフフ
今日は、サッと自分の前に選んだケーキを置いた「ママこれにするっ♪」
娘が「あっ!ずる~い」
結局どちらも譲らず、両方半分こしました。

食べ物で揉めなさんな、と小さい頃から躾られました(*^~^*)ゝ
でもこのケーキ、それ位美味しいのです。

独り占めしたいケーキのモンプリュ