このパキスタン北部のフンザのツアには
リピーターの方も多い。
なんで惹かれるんだろう。
言葉で説明しようにも、
表現がおいつかないし、理屈のレベルでないの。
美しくて素朴でむきだしで、イスラムでやさしくて、ダイナミックだから?
激しく恋するときに、それを説明する言葉ってある?
上部フンザのパスーの谷

パスーピークと氷河 左シスパーレ7611m 右パスーピーク7478m

わたし、上部フンザが特に好き

バトウーラ氷河 シスパーレ、パスーピーク、バトウーラ+

手前にはパトゥンダスという4100mのピーク(シスパーレの手前)があり来年の目標をみなさんと語った
ここにたどりつく遠さ。かつては世界から隔離されてた、
カラコルムハイウエイができるまでは。
わたしたちも国内線のあとに、14時間も車に揺られて、それからさらに数時間で、
たどりついた、この地。・・て
車窓から外を眺めながら、ため息でるでしょ
けれどもあまりに美しくて、誰もが、言葉を失ってこの景色を見つめるの。

セントラルフンザ カリマバードよりみるラカポシ7788m 流れるフンザ川@夜明け前


パキスタンというより、ここはかつて王国だった、
別世界と思う。
ギルギンディール

ラカポシ

スパンティーク

ぜひ行って感じてみてほしいの。
スンニ派ともシーア派とも違う、イスマイール派のこの国。
夜のウルタル峰と星空なんだけどこのすぐ下にあるバルティツト城が明るすぎて…

そのバルティット城

レディフィンガーとフンザピーク



同じ視界の中に、わたしたちが簡単に近づけない神々しい山々と
とってもやさしい村の人々の暮らしがある。
でもネパールやチベットとも違うここだけに見つけるなにか


こういうの見つめるとき、
そして、感じるとき、
言葉などいらないと思わない?
中国がどんどん、カラコルムハイウエイを整備し、
イスラマバード近くではすでに、高速道やトンネルができつつあり、開通している。
どうなっていくんだろうっておもうわ。
※このブログは会社の公式ではありません。