草むしりしながら

読書・料理・野菜つくりなど日々の想いをしたためます

今日は晴れ、でも草むしりできない

2024-07-08 11:07:05 | 草むしりの「ジャングル=ブック」

今日は晴れ、でも草むしりできない

 ご無沙汰しております。また猛暑の夏がやってきましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 私の方は自分の頭の中に棲む猫のことを、書いては消し消しては書いてを繰り返しております。それでも少しずつですが、話が前に進んでいます。私の頭の中でぼんやりとしか存在しなかった猫も、今では姿がはっきりと見えてきました。

 さて今日はひと休みして、実在する猫であるハナコについて書いてみました。ハナコは以前にも書きましたように、かなりのお婆ちゃん猫です。でもしぐさが可愛くて、仔猫のように可愛いのです。

 これはたぶん飼い主の欲目って奴なのでしょうが、もうひとつ他に比べる猫がいないということもあります。ところがある日、その比べる対象が出現したのです。

 それは数日前の、梅雨の晴れ間の蒸し暑い日でした。庭の草むしりをしていた時のことでした。草むしりは五月の連休以来でしたので、庭はまるでジャングルのように草が生い茂り、庭木の枝は伸び放だいでした。

 田舎の家は広くて、屋敷の周辺はもっと広いのです。このジャングルのようになってしまった庭、どこから手をつけて行けばいいのかしら。途方に暮れてしまいますね。

 私はこんな時は、庭の西側の草むらから攻めていきます。鶏小屋の跡だったからでしょうか、それとも後先考えずにいろんな苗木を植えたせいでしょうか。広い庭の一番の難所です。でもそこさえ終われば、後はその流れで何とかなるのです。

 早速庭の西側に行ってみたのですが、その日はそこに一匹の若い猫がいました。仔猫よりは大きく成猫よりは小さい中猫です。ただし猫だけならば特別驚きもしないのですが、猫の傍には大きなヘビがいました。我が家の倉の二階に住んでいる青大将くらいの大きさでした。どっちかっていうと、腹ペコの痩せっぽち猫の方が、飲み込まれてしまいそうです。

「猫とヘビ」最悪の取り合わせだと思いませんか。もう見たくもないし、傍にも近づきたくもありません。見ないふりをして草むしりをはじめたのですが、違う場所からのスタートなのでどうも調子出ません。けっきょく庭の草むしりは丸二日かけてやっと終わらせた次第です。

 それにしても炎天下の中の草むしり。体には良くないですね。今日になっても今ひとつ体調が戻りません。年は取りたくないのですね。とつくづく思いました。

 いっぽうヘビに飲み込まれるのではないかと心配された中猫ですが、どうしたものかその後三日ほど我が家の庭をうろついておりました。見た目はやせっぽちの腹すかしにしか見えない猫ですが、若いということは素晴らしいですね。

 バラやブルーベリーの株の間を猛スピードで走り抜け、土地の境に張られた金網にぶつかって吹っ飛んでしまいました。でもなんてことないように走り去って行きました。

 実に躍動感のある若い走り披露してしれました。若さの爆弾がはじけたって感じですね。ハナコも昔はこんな感じだったのを思い出しました。

 やっぱりハナコも年を取っていたのですね。いつまでも若い若いと思っていましたが、本当の若さにはかなわないものですね。もうネズミ退治も引退してしまったので、ネズミホイホイか殺鼠剤でも出そうかと姉と話しました。ハナコの目の前で……。  

 その翌朝です。ハナコは小さなネズミを捕まえておりました。きっと私たちの話を聞いていたのでしょうね。猫は若ければいいってものではないですね。ハナコにはいぶし銀の可愛さがあります。


しばらくブログお休みします

2024-05-19 16:22:23 | 草むしりの「ジャングル=ブック」

しばらくブログお休みします

 しばらくブログをお休みしていました。その間にも多くの方に訪問していただき、大変うれしく思いました。

 その間生家で畑仕事に専念しておりました。それにしても今年は雨が多いですね。おかげで畑仕事がはかどらず、イライラしておりました。それでも何とか夏野菜の植え付けを終えることができました。また合間には猫のハナコを肛門絞りに連れていきました。

 以前は真っ黒なタールのようなものがたくさん出ていたのですが、今回はほんの少しだけでした。前回体重がかなり落ちていたのですが、今回は400g増えていました。獣医さんがとても喜んでくれました。

 嬉しくなって人間だったら、かなりのお婆ちゃん猫だと話しました。それにしては若々しくて仔猫のように可愛いいと言われました。嬉しいですね。ハナコにはいつまでも元気で可愛いい猫でいてもらいたいものです。

 さて我が家には実はもう一匹、猫がいます。正確には我が家ではなく私の頭の中に、もう何年も棲みついているのです。実に不思議で風変わりな猫で、早く自分のことを外の世界に出してくれといつも催促します。

 私の方も一つの物語にして、猫を外の世界に出してやりたいのでが、もう何年も書けないままの状態が続いていました。ところが最近ふとしたことで、最初の出だしの文がスラスら出て来ました。そのせいかこのところ調子よく書けています。

 ただ何分にも実力が無いので、ブログを書きながらでは無理のようです。そこでしばらくブログをお休みして、最後まで書いてみることにしました。

 でも今回の話は途中で何度も挫折しているので、果たして最後まで書けるかどうかも分かりません。途中でやめてブログに戻ってきても、笑わないで下さいね。

時折ふらっと戻ってきて来ますので、その時はまた訪問してくださいね。


驚いた!

2023-10-10 05:40:46 | 草むしりの「ジャングル=ブック」

驚いた!

 四歳になる長女の息子が熱を出して、二日間保育園をお休みしました。その間私が子守に泊まり込みで行っていました。

 熱が出たとは言うものの、ほんの微熱でした。薬も飲まずに二日間家でおとなしく?していただけです。ただよほど疲れていたのかそれとも具合が悪かったのか、初日は昼寝を四時間近くして、夕方には食欲も出てきました。

 翌日は熱もなかったのですが、大事をとってお休みしました。元気いっぱいでやや持て余し気味でしたが、二人でプラレールやレゴ等で遊びました。

 いつもは保育園に行っているので一緒に遊ぶ機会がないのですが、たまにこうやって遊ぶのも楽しいものですね。玩具の刀で斬りかかって来たので、大げさに倒れて見せると大喜びしていました。

 いっぱい遊んでお腹が空いたのか、昼前に冷凍うどんを自分で出してきて、はやく食べさせてくれと催促しました。解凍して煮込んであげると、喜んで二玉もぺろりと食べました。それからしばらく遊んでいたのですが、また少し熱がでたようなので昼寝をさせました。

 さすがにこの日は二時間で起こしましたが、目が覚めるとますます元気になりました。そしてよく遊んで散らかすこと。お片付けしないからと時々お父さんに叱られて、玩具を二階の仕舞われてしまうのだとか。その日も二階から持って降りてきて、居間にぶちまけていました。

 ダイナミックな散らかし方とうどん二玉をペロリと食べる食欲に、祖母ちゃんは驚いてしまいました。

 しかしもっと驚いたのは、飼っているカブトムシがまだ生きていることでした。このカブトムシたちはこの夏我が家に3週間程ホームステイしていました。夜中に逃げ出して寝ている私の足の上を這った時はずいぶん驚きましたが、まだに生きているとは思いませんでした。

 野生のカブトムシがどのくらい生きるか知りませんが、この家のカブトムシたちはなんて長生きなのでしょうか?きっと世話の仕方と餌がいいのでしょう。その日もアマゾンからカブトムシの餌が届きました。


3が消えた日

2023-09-04 08:37:33 | 草むしりの「ジャングル=ブック」

3が消えた日

 今朝テレビをつけると、画面から3の数字が消えていました。正確にはテレビの左上の時間の右横に小さく出ている、東京都心の3時間ごとの気温です。

 最高気温は15時の29度です。テレビの画面の片隅の気温の中からついに3の数字が消えました。29とか28とか1℃か2℃下がっただけなのですが、3の数字が消えたってだけでなんだか嬉しくなってしまいました。

 ただ難を言えばその割に湿度が高くて、清々しさ感に欠けます。その上明日はまた暑くなるそうです。しかし全国的には今日もまだ猛暑の所が多く、生家の位置する地域では最高気温がまだ34度を超えています。

 一部地域ではなく全国的に涼しくなってほしいですね。早く天気予報から30度代の数字が消えるといいですね。

 追伸

 一昨日に近所のスパーの駐車場で、アキアカネを見ました。以前マンションの駐車場で一匹だけアキアカネを見たとブログに書きましたが、今回は数匹飛んでおりました。これは間違いなくアキアカネだと思います。

 アキアカネは暑い間は高地にいますが、涼しくなると平地に降りてきます。これは涼しくなる前触れではないでしょうか?

 


危険生物図鑑 ヘビ

2023-09-02 08:42:51 | 草むしりの「ジャングル=ブック」

危険生物図鑑 ヘビ

 こんなことを書くと「あいつヘビにも噛まれたのか」などと思われてしまいますが、私はまだヘビには噛まれたことはありません。ただマムシやヤマカガシなどの毒ヘビは意外と身近に潜んでいるので、「もうちょっとで」という時は何度かあります。

 飼い猫ハナコがまだ若かったころですが、ヤマカガシを咥えて帰ってきたこともあります。最初はただのヘビだと思いキャーキャー言いながら、ヘビを箒で外に掃き出ました。この時ばかりはハナコをきつく叱りました。

 ところが後になって調べてみると、それがヤマカガシと呼ばれる毒蛇だったと分かりました。もしハナコがいなければ、ヤマカガシに噛まれていたかもしれません。その夜は好物の煮干しを一匹多めに出してやりました。

 またマムシは昔から茗荷の下に潜んでいると言われています。ですから茗荷を採るときには、決して素手で採らないように心がけています。ただマムシは茗荷畑の中だけではなく、畑や田んぼのあぜ道にも潜んでいます。

 以前同じ地区の方が何人か噛まれた話を聞きました。その年はマムシ年とでも言いましょうか、三人くらいの方が噛まれました。

 中でも気の毒なのは、お盆に帰省したお孫さんが噛まれたご家庭です。夕方お祖母ちゃんと農道を散歩していたら噛まれたそうです。その時は分からず夜中に苦しみだしたので調べてみたら、足に歯型がついていたそうです。

 もちろん噛まれたお孫さんも気の毒ですが、散歩に連れていったお祖母ちゃんが気の毒でなりませんでした。よそ様のことではありますが、田舎はこりごりだとお孫さん一家が帰省しなくなるのではないかと、心を痛めておりました。

 ところが翌年のお盆のでした。赤い長靴を履いた女子がそのお祖母ちゃんと農道を散歩していました。挨拶をするとお祖母ちゃんがニコニコして言いました。

「この子がマムシに噛まれた子でね。マムシはもうこりごりだからね」

 と言って赤い長靴を見て笑いました。この日のために買ったでしょうか。真新しい長靴がキラキラ輝いていました。

 なんかいいお祖母ちゃんとお孫さんですね。もちろんマムシに噛まれるのは御免ですが、私もこのお祖母ちゃんのように孫に好かれたいと思いました。