ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今日は今年初めて一万歩でした

2023-01-02 20:21:05 | Weblog

 昼食後、割とすぐに出たのですがあまり歩けませんでしたね、これだけでした。

6127歩、これでは今日は無理かなあと思いました。でもね、こういう人ですからW 3時過ぎにもう一度出かけました。片道1500歩コースの橋まで歩き、帰る途中にいつものスーパーの入るビルへ入り、三階、二階をぐるぐる、地下一階のスーパーも二周ぐるぐる、そのうちに9千歩を超えたので帰宅しました。家へ着く頃にはもう真っ暗でしたね。

 これで一万歩はオーバー出来ました。

もう5時半でしたね、でも10699歩でした、やったー。

 夕食はすき焼き。

卓上ガスコンロで。

ネギが良いネギでしたね。国産牛は美味しかったです。他にはサラダ、

サラダ菜とトマト、豚のミミガー。ポルトガル風ですな。ツケものも、きゅうりと大根の皮とか。エゴマの葉、柚子の皮を刻んで。

今日久しぶりに買えたグリーンアスパラも。太いけど柔らかかった。

 とまあこんな感じで美味しくいただけました。つまは7時過ぎにはベッドへ。わたくしは目薬とか薬とか。そのあとチノのところへ行って湯たんぽの交換をして。行ったら布団を寝床の箱の外にほっぽり出していてね。布団をきれいに畳んで中に湯たんぽを入れてやり、これにてオーケイ。チノは追加のご飯をくれるのかとギャアギャア。おじさんはダイエット中なんだから、お前も付き合いなさい。フードをスプーン二杯あげたじゃないか。それに缶詰をトッピングしてあげてるのに。全くいくらでも入っちゃうんだからW

 さて、今夜も8時半就寝となりそうです。5時半まで寝られるといいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の散歩、昼飯

2023-01-02 14:06:11 | Weblog

 今朝はまずお風呂に入りました。髭剃り、シャンプーしてスッキリ。つまが仕事から帰ってきまして、冷凍してあったケーキを出してくれてお茶を。これに昨日煮た柚子のジャムをかけてみました。

これが意外と美味しかったですね。捨てないで良かった。何か中華料理に使って余っていて持て余していた水飴も処分できましたW

 これで散歩に出発、今日はいつものスーパーの初出の日でした。まだ他の商店がやってないからか、強気な値段設定。わたくしは安いおかずを探して歩き回って。国産牛のすき焼き用の肉が半額になっていたので購入、ネギはあるので、焼き豆腐と白滝を購入、卵もあるし。流石に霜降りの牛肉、半額でも二千円というのには手が出ませんでしたな。あと変わった野菜、パクチーとかエゴマの葉などを購入、レジへ。暮に溜めたポイント券四百円分をポイントに反映してもらい、今日の目標は完了、さあ帰りましょう。

 いつものお猫様のところへ。

今少しもらったところだったらしいけど、お二人とも食欲旺盛でした。猫たちにおやつをあげたらkojimaさんの奥さんからまたみかんをいただきました。袋一杯で重かったー。知り合いが前を歩いていたから差し上げようかと思ったけど、重くて追いつけずW

すごい量でした。伊勢原のみかん。帰宅したら玄関のタイルの隙間のど根性水仙が咲いていました。また増えた感じ。生命力をいただきたい。

凄いよね、植えたわけでもないのにこんな隙間から綺麗に咲いてくれました。

朝の歩きはあまり歩けず、これだけ。

まだ3774歩、相当頑張らないと一万歩は難しいですね。

 昼食は焼きそば。暮に材料を買い揃えて置いたものです。もやしやきゅうり、桜エビなんかね。青のりが少なくなってきたね、また行ったら買っときましょう。

自家製新生姜の梅酢漬けの紅生姜が美味しいね。売ってるあの毒々しい紅生姜を食べられる人の気がしれない。

 デザートにコーヒー、昨日作ったヨーグルトにはイチゴを入れて。いちごもいっぺんに全部は食べられない時は冷凍しておくと美味しくヨーグルトに混ぜることが出来て、いいなあと思った次第でした。買い過ぎた時はそうしましょうね。

まあしかし、我ながら食べることが好きだね、これじゃあ糖尿病も良くならないですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、もう二日か・・・

2023-01-02 07:04:26 | Weblog

 いつも思うんですね、元旦に何をしようとか思っているのに、何もしないで過ごし、二日になってしまうという、少年時代から続くパターンでしたね。あまり餅を食い過ぎなかったのだけが良かったですね。朝と夕方に小さなもち二切ずつ。100円LAWSONで売っている、一袋1kg入りのお餅で、一切れさえも小さいんですよね。今年は我慢できましたね。腎臓内科のすみれ先生はお餅一切れ、ご飯一杯と思わなければダメですよ、とおっしゃっていましたが、それほど大きくはないです。半杯ぐらいかな?まあお餅大好き、お雑煮も大好きだから、辛いと言えば辛かったですね。家からは一歩も出ませんでした。全く歩かず、でしたが、その割にはよく眠れましたね。昨日は8時半就寝、今朝は5時起床、睡眠八時間半、まだ体はあちこち痛いけど、これは歩くからだけではないですから。今日からウォーキングスタートですね。

 朝食です。今日もお雑煮ですね。野菜多めの田舎風、

鶏股肉、ごぼう、人参、大根、それに小松菜、お餅は二切、美味しいなあ。頑張って歩かなくちゃ。

 ああ、今朝のスターターは茎わかめでしたね。青パパイヤは食い尽くし、もうソムタムは作れなくなりました。散歩の度にF八百屋さんをのぞきましたがもう出ないみたいね。夏まで待ちますか。沖縄あたりから買うかなあ・・・

これは簡単なおかず、昨日のおせちからつまが残しておいたみたい、湯葉が美味しかったね。

焼き山芋だけが自前か。まあつまもお正月は手を抜いて欲しいから。実は今日から仕事なんですよね。今朝も5時45分に家を出て行きました。9時には戻りますがね。隙間仕事ですからしょうがない、もう三十年以上続いていますが。

 そうだ、つまには会社の同僚と言うんですか、まあアルバイト仲間というんでしょうか。私にとっても古い友達のyouちゃんが暮れの30日からコロナにかかって休んでいるそうな。私と同じ、がん患者で、もう三回ガンをやっています。それで心配になり、私も通っている大きな病院へ行ったみたいですが、詳しいことはまだ知りません、今日聞いて来てくれることでしょうが、私と同じ様に病気持ちだから、本人も心配なんでしょうね。私も心配しています。彼は本職は板前で、よく知っているお店で夜は板前ですな。昼間は三時間ぐらいお店の配達などをして、努力して土地を買い、家も建てました。真面目でね、努力でここまできましたが、その無理が響いたのかなあ。昔はワルだったみたいだけど。私は彼の兄さんと初めは友達でね。それがお店であって話をすると、私の古い友人たちと昔からつるんでいたことがわかり、仲良くなりました。まあ病気がちという共通項もあったのでっしょうねえ。心配しています。明日は我が身か?

そんなことを思いながら、デザートにリンゴをいただきました。そうか、youちゃんも会津出身で東北の血なんですね。私も南部ですが、青森の血が半分流れていますから、そういう感じでも話があったのかなあ。まあ長生きしようぜ。ヒコも寛次郎もカンボーもみんな死んだ、残った俺たち病人二人、長生きしようぜ、邪魔になりながら。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする