憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

8月1日~7日 ご予定

2022-08-01 23:42:15 | ご予定

毎月1日11日21日、旬祭を行っているのは宮中三殿と春日大社だけ。
春日大社では900年、欠かさず旬祭が行われてきた。


宮内庁は8月1~7日の予定を発表した。天皇、皇后両陛下は1日、皇居・御所で日本赤十字社社長らから説明を受ける。

天皇、皇后両陛下、愛子さま
8/1(月)
天皇、皇后両陛下 皇居・御所(日本赤十字社社長らから説明)

皇嗣家(秋篠宮ご一家)
8/2(火)
秋篠宮ご夫妻、悠仁さま 墨田区総合体育館(「第46回全国高等学校総合文化祭『とうきょう総文2022』」小倉百人一首かるた部門を観戦)

秋篠宮ご夫妻、悠仁さま 東京都美術館(「第46回全国高等学校総合文化祭『とうきょう総文2022』」美術・工芸、写真、書道、特別支援学級部門を鑑賞)

8/4(木)
秋篠宮ご夫妻、悠仁さま 中野サンプラザ(「第46回全国高等学校総合文化祭『とうきょう総文2022』」軽音楽部門を鑑賞)

秋篠宮ご夫妻、悠仁さま 東京芸術劇場(「第46回全国高等学校総合文化祭『とうきょう総文2022』」合唱部門を鑑賞)

8/5(金)
秋篠宮ご夫妻 科学技術館(「第80回全日本学生児童発明くふう展」を鑑賞)

8/7(日)
佳子さま 長野県(ガールスカウト日本連盟「100周年インターナショナルキャンプin戸隠」に参加)

秋篠宮ご夫妻 大田区総合体育館(「第18回日本スカウトジャンボリー」に出席)

三笠宮家
8/1(月)
瑶子さま イイノホール(「水の日」関連行事「第46回水を考えるつどい」)

8/2(火)~4(木)
彬子さま 山形県(第43回全国中学生選抜将棋選手権大会)

高円宮家
8/4(木)
久子さま 高円宮邸(離任アイルランド大使夫妻と面会)


😐 天皇御一家の予定は1日の日本赤十字社社長とのご面会しか入っていませんが、この他にもご予定はあるはずです。
1日は旬祭。天皇は拝礼されたでしょうが、皇后はお慎みですね。当然。

 旬祭は毎月1、11、21日、神々に国家と国民の安寧を祈る行事で、毎月1日は天皇陛下が拝礼、それ以外は侍従が代拝している。平成時代の後半は上皇さまの負担軽減のため天皇の拝礼は年2回に減らされたが、代替わり後、平成初期の形に戻されている。

旬祭は大祭でも小祭でもないが、神々に国家と国民の安寧を祈る大切な祭祀です。
国家と国民の安寧は日々祈るもの。天皇が毎月一日国家と国民の安寧を祈って拝礼しているということを予定で発表したほうが良いと思います。でないと、天皇とは祈るひとであることが忘れられてしまいます。


😊 今週、皇嗣家の方々はお忙しい。悠仁殿下の御姿もたくさんみられそうですね。

😟 彬子さまは先月31日新型コロナ感染で入院され、山形へのお出ましはキャンセルになった筈。宮内庁はいい加減ですね。
私が消しておきました。



7月25日~31日 ご動静

2022-08-01 22:37:15 | ご動静
7月25日 宮内庁が発表した天皇御一家の予定。

天皇、皇后両陛下、愛子さま
7/26(火)
天皇陛下 皇居・御所(神宮及び勅使参向の神社宮司らと面会)

実際のご活動
(27日)
【午後】*4時30分~
両陛下 インドネシアのジョコ大統領夫妻とご会見(御所) 

(29日)
【午後】
陛下 ご執務(御所)

(30日)
【午前】
陛下 明治天皇例祭の儀(皇居・皇霊殿)
皇后さま 明治天皇例祭に当たりご遙拝・お慎み(御所) 

御執務 週1回 午後
😇 今週のハイライトはインドネシア大統領御夫妻との会見でしょう。
「愛子天皇派」はインドネシア大統領との会見を予定発表しなかったのは、警護上の観点からだというが、予定発表と同日に会見日時と場所を発表しているのだから、まるで説得力が無い。雅子皇后の様子を見ていたのでしょう。毎度の事です。
明治天皇例祭の儀のお慎みも毎度の事です。
いい加減皇后抜きに天皇の予定を組んで発表することはできないのか、とこれまた毎度のことながら腹立たしく思う。
ちなみに、「天皇皇后両陛下、愛子さま」とは愛子さまがまだ未成年のころから書かれていても愛子さまのご予定が書かれていたことは記憶に無い。


明治天皇110年祭で明治神宮に出てこられたこの御姿をこのように絶賛されても、、、



😐神宮の森ではもっともらしく振る舞っても 肝心の30日、皇居皇霊殿での110年例祭は欠席、ですか!?と、どんな心で神宮へやってこられて、神殿に拝礼しておられるのやら…。
心の無い拝礼のどこが涼やかなのか、とも、この姿のどこが涼やかなのか、とも。




映像メモ 雅子皇后 悠仁殿下 愛子さま

2022-08-01 19:35:20 | 雑感


😇 またですか?

「コイは今でも元気です」 天皇皇后両陛下、インドネシア大統領夫妻と面会(2022年7月27日)  
天皇とインドネシア大統領が会談の部屋へ入る場面。開いたドアから遙か後方に立ち止まって話しに興じているらしい雅子さまらしき姿がちらりと見える。

😰 デジャヴ・・

皇后さま、ついつい話がはずみ・・・天皇陛下が着席促す(19/06/04)

こんな恥ずかしい場面も当時の『女性自身』は大絶賛。

雅子さま 世界が絶賛したご活躍ぶり、療養中とは思えないほど
記事投稿日:2019/06/12 06:00 最終更新日:2019/06/12 06:0
<抜粋>
「議長夫人とすぐに打ち解けたご様子の雅子さまは、天皇陛下と議長が着席された後も立ったままお話を続けられました。そのため陛下が笑顔で着席を促される、ほほえましい場面もありました。当初、この懇談に雅子さまが出席される予定はなかったのです。かなり体調がよろしかったのだと思われます」

😇 療養中とは思えないほど・・実はもう寛解していらっしゃるのでは?
関係者の語り口もオカシイ。こういう場面での雅子さまの外交力を褒めるのなら「緊張気味だった議長夫人も雅子さまの〇〇ですぐに打ち解けられたご様子」と書くところをおもてなし側の雅子さまが打ち解けているのを褒めてどうする。
一人で勝手に盛り上がっている雅子さまにそつなく合わせてくれている議長夫人の社交性に救われた場面でした。ああ、恥ずかしい。

今回も『女性自身』がどのような絶賛記事を書くか楽しみですね。歯が浮きすぎて抜けてしまうかも。

😊 悠仁殿下の控えめな拍手と御手ふり
秋篠宮ご夫妻、高校総文祭に 悠仁さまも 東京


2020年こうち総文を視聴される御一家。

愛子さまの繭
😇 今年

😇 去年
紙製の蔟の仕様が変わりましたね。
空き部屋が無くなったのは、今年の蚕が元気だったのか、他から繭を持って来たのか。

ずっと御隠れのままの愛子さまの周りに称賛の言葉が繭を紡ぐように重なって分厚くなって行く・・愛子さまは蚕姫?繭姫?