雨が降っても蒸し暑さは続いているが、夏はもう盛りではない。
異常気象と言われながらも、草木も空も風も夏は終わると告げている。
『週刊新潮』25日号が伝える秋篠宮家のご様子に、輝く秋がはじまる気配を私は見た、と、思ったのだが。

😐 これは稲ではなく、粟の収穫です。
『週刊新潮』8月25日号




相手の父親は口が堅く、息子と佳子さまの関係を断固否定。
学習院仕込みでなくても普通そうでしょう。小室母子に良識も常識も通用しないだけです。
😃 この歯科医院は以前から秋篠宮家が御一家で通われている「かかりつけ医」で、どなたかが治療を受けられている間、街角に警備の人が立つので、それと解ると書いてある。
長男が好漢なので、囃し立てたのか。
常識的に考えて、この好漢息子、彼女いるんじゃない?
記事中、注目したいのは、この部分。

上皇上皇后と秋篠宮御夫妻がしめし合わせて、悠仁殿下と上皇が話し合える機会を作っているという。
上皇后がお好きな「さりげなく、それとなく」で、「お散歩の途中でたまたま会いましたのよ。たまたまお寄りしましたのよ。」スタイルのようですが、和船の続きなら良いことではありませんでしょうか。
和船から随分間があいてしまって、上皇のお話も覚束なくなってしまいましたが、それでも、ね。
『秋篠宮』の中で、秋篠宮殿下は、美智子さまにつれられて毎週末、昭和天皇のもとへご機嫌伺いに行っていた思い出を語られています。
秋篠宮殿下は昭和天皇から「天皇」を感じら取られたようですので、悠仁殿下も覚束なくなった上皇から、何かを感じ取られることでしょう。
😐 本当に和船の続きであって欲しい。
出番が無くなった上皇后が、存在感を示すため考え出したとは思いたくない。
もし、たとえ、そうだとしても、悠仁殿下が上皇と共に過ごされる時間を持たれることは良い。できれば、昭和天皇だったらどんなに良かったか。年代が違うので望むべくも無いことですが。
『週間新潮』は、記事で「秋篠宮殿下も紀子さまも、悠仁殿下を将来の天皇とは意識していなかった。」と書くが、ウソはやめましょうね。

ウソをつくと、舌を切りますわよ。