あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 「神無月」になりました。

2023-10-01 15:57:31 | 日記
 全国各地の神様が島根県出雲大社に集い 庶民に幸せをもたらす為の
神事(無病息災・子孫繁栄・縁結び・五穀豊穣など)を執り行うため 地方各地の
神様が留守になるため「神無月」と呼ばれる10月になったようです。

 長~く暑かった夏もようやく去りつつあるが‥ 北海道では朝夕の気温が冷え込み
栗やブドウ・リンゴなど実りの秋を迎えています。
 「秋を体で感じるのは」 ・農作物や果実の収穫を迎えた・サンマやサケなど秋魚が
獲れる・澄み切った空の高さと涼しい風を感じた時・木々の葉の色が茶黄色にほんのり
変わった時・半袖から長袖などへの衣替えの時・おでんや鍋物が食べたくなる時
 夕暮れが早いと感じた時 などなどだが‥

 10月から4,500品目の食料品の値上げ 電気・ガス料金の値上げで「秋を感じる」
だけは ご免こうむりたいものです。
 出雲大社に集まった全国の神様に「値上げ反対」の祈りを強く執り行ってほしい‥
と願う「神無月」のスタートです。

       
       

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする