あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 野菜摂取量が不足です。

2025-01-29 16:52:42 | 日記
 シルバーパソコンサークルに参加した。 シルバー事務所に野菜摂取量を
測定する器具が設置されていて 器具に手を乗せ1分ほどすると野菜の摂取量の数値が
表示される。結果は5・3ほどの摂取不足‥と表示された。

 自分としては野菜中心の食生活をしているーと自信満々で良い数値が出ると思って
いたのだが・・  竹馬の友から夏季はズッキニー、トマト、キューリ、ナスのほか
秋期には枝豆、大根を大量の頂き 保存して食べていて 農家に嫁いだ娘からは
キャベツや白菜、馬鈴薯の供給もあって 更に毎日「青汁」を飲んでいるのだが‥

 国が定める野菜の摂取目標量は 一日350㌘だが 成人の野菜離れが進み
一日260㌘ほどしか摂取していないようだ。特に若者の野菜離れが心配のようだ。
 最近、野菜や果実の異常とも云える「高値」も影響しているのだろうか・・

          
          







コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  男と女・・ | トップ |  「自立排泄」を保ちたい・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野菜 (ma_kun)
2025-01-30 09:40:49
記事を読んで不安になりましたよ。
野菜摂取量を測定する器具があれば
測定してみたいです。
返信する
野菜摂取量 (西やん)
2025-01-29 20:01:36
野菜摂取量がすぐにわかる、便利ですね。
私も最近は野菜を食べていない気がします。
食べても油いためやポテトフライ、体にいいことはないようです。
返信する
野菜 (I)
2025-01-29 18:24:42
びつくりするほどの高値ですね。なかなか十分な量を確保するのは、金銭的にも難しいところです。私は、野菜ジュースを毎日飲んで、補っています。機会があれば私も測ってみたいです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事