ようやく暖かく好天が続くようになった北海道だが 真っ白いソバの花が
咲いていて 美しい田園風景が広がっている。 ソバの収穫期は9月だが その頃に
「新ソバ」が食べられる。 新ソバは香り・歯触り・のど越しを楽しめるので ツウは
「ザルそば」を注文する。食べた後「タレ」にそば湯を入れて飲む‥ 美味しいね~‥
北海道は全国一の栽培面積と生産量を誇っているが 幌加内町は日本一のソバのマチだ。
だがこの春に降雪量の多く5月になってもソバの植え付けが出来ない‥と報道されていた。
無事に植え付けされて順調に生育が進んでいるのだろうか?・・ちょっと心配だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/a7910c1b41a5ce7d55c810a2299ded21.jpg)
咲いていて 美しい田園風景が広がっている。 ソバの収穫期は9月だが その頃に
「新ソバ」が食べられる。 新ソバは香り・歯触り・のど越しを楽しめるので ツウは
「ザルそば」を注文する。食べた後「タレ」にそば湯を入れて飲む‥ 美味しいね~‥
北海道は全国一の栽培面積と生産量を誇っているが 幌加内町は日本一のソバのマチだ。
だがこの春に降雪量の多く5月になってもソバの植え付けが出来ない‥と報道されていた。
無事に植え付けされて順調に生育が進んでいるのだろうか?・・ちょっと心配だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/a7910c1b41a5ce7d55c810a2299ded21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cf/546e7a9fe227b9ecedb32a945fa638c7.jpg)
美味しい所を、探さなければ。
おー、よだれが・・・これは失礼。
麺食いな私でした。
生育はどうでしょうか。
秋には美味しい新そばが食べられると
いいですね。
蕎麦仲間と500㎡の畑共同栽培盆明けに種まき九月中旬開花十月から十一月にかけ刈り取り 天日干しご脱穀新そばは 十一月末