妻が正月料理の買い物に出かけた。
「孫たちが来ないので ご馳走なんていらないよ」と呼びかけた。
後期高齢者を対象にした調査で「健康のため粗食は大切か?」との
問いに「ハイ」と80%の高齢者が回答したそうだ。
ご飯とみそ汁・漬物とちょっとした魚があれば‥と云う粗食傾向が
強まっていると云うのだ。 歳を重ねると食も細り 脂っこいものは
敬遠される。
人生100年時代を迎えている。元気な体を保つためには必要な
栄養素をしっかりとる事が大切だ。後期高齢者の男性で2000㌍
女性で1700㌍が必要とされています。
良質なたんぱく質 肉・魚・卵・大豆製品・乳製品のほか緑黄野菜
などをしっかり食べて「フレイル」(加齢による虚弱体質)を
遠ざけましょうよ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5a/667786b188ff7f280b7778ee1cff04f9.jpg)
「孫たちが来ないので ご馳走なんていらないよ」と呼びかけた。
後期高齢者を対象にした調査で「健康のため粗食は大切か?」との
問いに「ハイ」と80%の高齢者が回答したそうだ。
ご飯とみそ汁・漬物とちょっとした魚があれば‥と云う粗食傾向が
強まっていると云うのだ。 歳を重ねると食も細り 脂っこいものは
敬遠される。
人生100年時代を迎えている。元気な体を保つためには必要な
栄養素をしっかりとる事が大切だ。後期高齢者の男性で2000㌍
女性で1700㌍が必要とされています。
良質なたんぱく質 肉・魚・卵・大豆製品・乳製品のほか緑黄野菜
などをしっかり食べて「フレイル」(加齢による虚弱体質)を
遠ざけましょうよ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5a/667786b188ff7f280b7778ee1cff04f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/13/3904edf502c42f8b78c1343e397faca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/e55c39a43fe4733c21005ad8f2a7f40f.jpg)
成人病満載の肥満体、医者にもダイエットを進められますがなかなか痩せることができません。
大食いしてるわけでもないのですけどね。
義兄の忌中にあって今度のお正月はつつましく過ごします。
この歳になると、好きなものを食べて、飲んで楽しんで人生を終えたいと思う今日です。終活真っ最中の爺です(´・ω・`)