あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 「消火器点検の日」です。

2023-01-19 17:03:17 | 日記
 今日1月19日(119)は平成3年に消火器販売協会が 火事を防ぐ
「家庭用消火器点検の日」として制定したものだ。
 年末年始の乾燥したこの時期 全国的に火災の発生が相次いでいて死亡者が
急増している。特に65歳以上の高齢者の死亡が目立っている。

 近年の火災発生件数を見ると年5千件ほどが発生している。火災の原因は たばこ・
石油・ガスストーブなどの暖房器 次いでガス・電気コンロなどの厨房器具からだ。
 死亡者数は年100人ほどで死亡原因は火傷・一酸化炭素中毒・窒息と続いているが
65歳以上の高齢者が70%を超していて 中でも75歳以上の後期高齢者の死亡が多い‥

 我が家の台所にも消火器が置いてある。階段下の天井に煙感知器も設置して
あるのだが この数年 点検をしていないのが実態だ。
 特に2月が最も火災の発生が多い月‥と云われ「火の用心」は元より消火器や
煙感知器の点検もしなければ‥と 妻と話しています。(写真はネットから)

      
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  中村の「とり飯」・・ | トップ |   ダンス・カラオケ活動開始... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
火災 (I)
2023-01-19 18:28:49
火を出した方も、巻き添えになる近隣方も大変です。特に冬季は、消防活動も思うように出来ないのですから、尚の事大変な事態になります。高齢者の場合は、ポータブルストーブなどへの給油などの際に発生することが多いのかなぁと推察したりします。幼いころ住んでいた炭鉱町では、道路を挟んで両方の高台に住居があるので、火災が発生すると空が夕焼けのように真っ赤に染まった光景が未だに記憶に残っています。消防に勤めていた亡父が飛び出して行った記憶もあります。火災・停電・・・無いことを祈るのみ。
返信する
消火器 (大連三世)
2023-01-19 18:53:19
消火器点検の日、先ほどNHKを見てて知りました。
慌てて有効期間だけ確認してきました。
火災報知機は昨年9月ごろ確認しました。
返信する
消火器を点検整備します (なかよし)
2023-01-19 18:55:59
2回コメントやり直し、投稿しても
駄目でした。
わが家では石油ストーブをオンにした
らずーっとストーブから離れないように
申し合わせています。
返信する
消防団後援会の副会長を・・ (sibuya)
2023-01-19 19:32:11
 I.さん なかよしさん・大連三世さんへ
 いつもコメントありがとうございます。
 この頃火災の発生が多いですね~ 高齢者の
死亡の高さが気になります。
 実は国道12号線から東地域の消防団があって
 その後援会の副会長に任命されているのです。
 東側の町内会から支援金を頂いて消防団の活動を
支援しているのですが コロナ禍もあって後援会も
力不足です。 いずれにしても「火の用心」です。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事