大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

カイロ・スーパーで買い物中に自宅から雪だるまの写真

2025年02月25日 | エジプト
昨夜、無事帰宅。エジプト旅行の最終日・カイロ空港近くのスーパーでお買い物。現地通貨を使い切るためと、空港到着の時間調整のため。やっぱり、野菜や果物類の美しい並びに目が行く。これは、現地のお惣菜コーナー。ランチやディナーで食べたのに似てる⁈ハムが大きい!!この魚、食べたやつかも⁇何を買う?現地通過・エジプトポンドはを日本に持ち帰っても、換金出来ない。ここで買っても、持ち帰れないモノもある。ん・・・何 . . . 本文を読む
コメント

エジプトの猫

2025年02月24日 | エジプト
先程、エジプト旅行から帰国しました。今、帰宅途中の電車の中。ブログにエジプトの犬を載せて、猫を載せないのは、不公平⁈エジプトの街角で見かけた猫をアップします。でも、日本は寒い!!自宅にも雪が降ったとか・・・寒暖差と時差に耐えられるかなぁ〜〜〜 . . . 本文を読む
コメント

サヨナラ・エジプト

2025年02月23日 | エジプト
今、エジプトを旅行中。今日は、いよいよ旅の最終日。毎日、食事にいろんなものをいただいた。関空に帰ったら、何食べる?何飲む?これから、顔を洗ってホテルの朝食へ。思い残しの無いように。サヨウナラ、エジプト!午前、ツタンカーメンのマスクを観て、帰路につく予定。 . . . 本文を読む
コメント

エジプトの犬

2025年02月22日 | エジプト
今、エジプトを旅行中。いろんな観光地で見かけたのが犬。ピラミッドの前にも、お土産屋さんの前にも、お昼寝ゴロリ。夜は?遺跡の番犬!? . . . 本文を読む
コメント

砂漠での過ごし方②蜃気楼探し

2025年02月22日 | エジプト
今、エジプトを旅行中。砂漠と言うモノを初めて見た。ガイドさんは、「蜃気楼が見える!」と言う。でも、私には「逃げ水」しか見えない。日本で蜃気楼と言えば、富山湾。私は、富山湾の本物の「蜃気楼」を、まだ見た事がないんやけど・・・やっぱり、砂漠で見たのは「逃げ水」やと思う!? . . . 本文を読む
コメント

アブシンベルのホテルで見た日本語

2025年02月21日 | エジプト
今、エジプトを旅行中。エジプト南部のアブシンベルで宿泊。チェックインして部屋に入った時は、気付かなかった。夜、寝ようと照明のスイッチを探したら、日本語発見!初めは、「何⁈」って感じやった。よく見たら、ルームキーのケースにも!エジプト旅行も、もう6日目?国内の飛行機等の注意書きは、中国語ばかりやったので、久々に日本語に会えて感激!!ホテル前のロータリーには、日の丸が旗めいていた。 . . . 本文を読む
コメント

アブ・シンベル神殿で光の奇跡!

2025年02月21日 | エジプト
今、エジプトを旅行中。今日(明日)は、年に2回の特別な日。アブ・シンベル神殿の至聖所にある神像に朝日が差し込む日。その様子を観ようと、世界中から観光客が集まって来た!朝4時30分にモーニングコール。5時にホテルを出発して、入場ゲートで開門の時刻を待った。まだ薄暗い中、懐中電灯で足元を照らしながら神殿へと急いだ。すでに入口には、待つ人達の列。神殿入口で入場待ち。やがて朝日が昇って来た!朝日が神殿内に . . . 本文を読む
コメント

砂漠での過ごし方①安全確保とお土産

2025年02月20日 | エジプト
今、エジプトを旅行中です。生まれて初めて砂漠を見ました。鳥取砂丘より広い〜〜〜!!最初の写真は、砂漠の中のドライブインに休憩に来る外国人を守る軍の方!?銃を持っている。もちろん、我々のツアーバスの中にも銃を持った警察官が同行している。この砂漠で何をして過ごす?それは、手で砂をすくって空のペットボトルに入れて、お土産作り。いや、思い出作り⁈この思い出の品は、機内持ち込みではなく、スーツケースに入れて . . . 本文を読む
コメント

夜の遺跡の巡り方①レーザーポインター

2025年02月20日 | エジプト
今、エジプトを旅行中。やっぱりエジプトと言えば、古代の遺跡!それぞれの遺跡の話は、帰国後に。いろいろ写真を撮って、その写真を確認したら、赤い色や緑の色が・・・⁇いろんな団体のいろんなガイドさん達が、解説用に示すレーザーポインターの光。夜の遺跡での写真撮影は、シャッターチャンスが難しい!! . . . 本文を読む
コメント

ナイル川の船事情③スーフィーダンスとベリーダンス

2025年02月19日 | エジプト
今、エジプトのナイル川をクルーズ中。船内の楽しみは?まず、男性が登場してクルクル回り出した!スーフィーダンスと言うのだそう。男性は、ただただクルクル回るだけ。やがて室内が暗くなり、男性の衣装が点灯。ひたすらに、ただただ回る。遠心力?で、衣装が上に動いて行って、この状態やのに回る。私は、男性が目が回らないかと心配していた。続いて女性が登場。これが有名なベリーダンス!そんなに早く動けるのかと言うぐらい . . . 本文を読む
コメント

ナイル川の船事情②エスナの水門を通過

2025年02月19日 | エジプト
今、エジプトのナイル川をクルーズ中。またまた、船内のレストランで夕食。この時、ガイドさんから告げられたのが、エスナの水門を通過する時刻が船が多くて遅くなり、日付が変わる頃になりそうとのこと。船が閘門を通過する時の様子を見ようと、楽しみにしていたのに・・・午後10時頃、船室で休んでいたら、突然、船が何かにぶつかったような衝撃が⁈カーテンを開けたら、目の前に巨大な壁⁇何・・・⁇やっと、閘門を通過中であ . . . 本文を読む
コメント

ナイル川の船事情①海賊出現!?

2025年02月18日 | エジプト
エジプト旅行の2日目、カイロから飛行機でルクソールの街へと移動。午前中の市内観光を終えて、ランチはナイル川クルーズの船内。船に乗り込むまでは、見えている船が我々の船だと思っていた。でも、船に渡されている橋を渡って船内を通り抜け、隣の船へ、さらにその隣りの船へと渡って行った。午後の観光を終えて、また船に戻り、船内で宿泊。翌朝、ルクソール西岸観光のために岸へと渡ると、川の対岸にたくさんの気球が見えた。 . . . 本文を読む
コメント

ルクソールの馬車事情

2025年02月18日 | エジプト
ルクソールで馬車に乗って移動することになった。私、馬車に乗るのは、大分・湯布院以来。ガイドさんからの注意事項。①御者に誘われても、横に乗ってはいけない。②御者に写真を撮ってあげようと言われても、カメラを渡してはいけない。馬車は、逆走防止の車止めを無事にパンクする事なく乗り越えて進んだ。馬は、食べ物の誘惑に打ち勝って進んだ。馬車は、たくさんの車が通行する道路を進んだ。馬車は、たくさんの歩行者が横断す . . . 本文を読む
コメント

ルクソールで見たもの

2025年02月18日 | エジプト
エジプトへの旅の2日目の朝、カイロから飛行機でルクソールへ移動。エジプトに来て、カイロでは見なかった信号機を初めて見た。何故か感動!ランチは、これから3泊宿泊するナイル川に浮かぶ船のレストランで。そこでエジプトに来て初めてビールを飲んだ。知らない名前のビールやった。この国に来て気になるのが、車のナンバープレート。「007」は、希望のナンバー⁈じゃあ、一般の車のナンバーは⁇写真は無いけど、街のポイン . . . 本文を読む
コメント

カイロの交通事情と食生活

2025年02月17日 | エジプト
エジプト・カイロで驚いたこと。道路に信号がない!?人口1800万人の大都市に!?信号が無いから横断歩道も無い!だから、人は勝手に横断する。車はクラクションを鳴らし、先を争うように走る。人は、その隙間を道路横断するしかない。道路脇で、野菜や果物以外にヤギを売っていた。ホテルのレストランに出されている生野菜やカットフルーツも食べてはいけないと、ガイドさんから言われている。 . . . 本文を読む
コメント