大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

藤原京

2008年03月18日 | 橿原市
TV『鹿男あをによし』に登場するのは“平城京”。 我が家の近くにあるのは“藤原京”。 都が平城京に移るまでの16年間、大和三山に囲まれた“ココ”が日本の首都だったのだ。 . . . 本文を読む
コメント

立派な電線?

2008年03月17日 | 奈良・大和路
世の中便利になったものである。 やっぱりこれは産業革命からやろか? 電気が人々の暮らしを豊かにした。 . . . 本文を読む
コメント (2)

藤原京の池

2008年03月16日 | 橿原市
素晴らしい春の陽気! 子どもたちが久々に家に帰って来たので、 和歌山に魚釣りにでも行きたかったのだが、 親父の希望を聞いて、本日の趣味の園芸は“山芋植え”。 . . . 本文を読む
コメント

木組み石組み

2008年03月15日 | 大和高田・葛城市・香芝市
あの日、当麻寺の山門をくぐり境内を散策して感じたのは、 木組みと石組みの美しさ。 . . . 本文を読む
コメント

三角縁神獣鏡

2008年03月14日 | 天理市
纒向遺跡の北側には、10年ほど前に“卑弥呼の鏡”と考えられる“三角縁神獣鏡”だけでも33面も出土した“黒塚古墳”がある。 . . . 本文を読む
コメント

お水取り

2008年03月13日 | 奈良市
今朝の新聞に“お水取り”が大きく載っていた。 “奈良・東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)(お水取り)で12日夜、長さ約8メートルの「籠松明(かごたいまつ)」が登場し、舞台から激しく降り注ぐ火の粉が、堂を赤く浮かび上がらせた。 . . . 本文を読む
コメント

当麻寺で善人?

2008年03月12日 | 大和高田・葛城市・香芝市
当麻寺の境内を散策していると、突然“善人”という文字が目に入ってきた。 ドキッとしたのは、“善人”と聞くと心の中に “?”マークが点灯するからやろか・・・ やっぱりお寺で“善人”と聞くと『悪人正機説』。 . . . 本文を読む
コメント

死者の書

2008年03月11日 | 大和高田・葛城市・香芝市
先日、ブック○○に行った。 いつもの場所の“105円コーナー”に行って本を探し、手にとって裏表紙の解説を読むと自然と価格が目に入った。 いつもの“105円”と違うやんか! . . . 本文を読む
コメント (1)

花にあらし

2008年03月10日 | 趣味の園芸
今朝からは“花にあらし”の天候? 直径7mmの雹が降ってきた。 それに、にわか雨・・・ . . . 本文を読む
コメント

柵の中を見ていた少年

2008年03月09日 | 奈良市
奈良公園を散策し大仏殿の北側を歩いていると、柵の中を真剣に覗いている少年と、その少年が見終わるのを待っている両親の姿を見かけた。 . . . 本文を読む
コメント

洋の東西を問わず

2008年03月08日 | 奈良・大和路
東大寺への参道で土産物店を覗いていると、忍者と刀を見つけた。 . . . 本文を読む
コメント

行基

2008年03月07日 | 奈良市
写真のお方は、近鉄奈良駅の東口改札を出て、 階段を地上に上がったところに、ず~っと立ち続けておられる方。 . . . 本文を読む
コメント

奈良のビニール鹿

2008年03月06日 | 奈良・大和路
東大寺への参道の土産物店で、“奈良のビニール鹿”を見た。 ビニール製で空気を入れて膨らませ、ひもで引っ張る懐かしいグッズ。 . . . 本文を読む
コメント (1)

一枚のポスター

2008年03月04日 | 奈良・大和路
お水取りを見物した帰り、最寄り駅で下車し、改札を抜けたところで、 一枚の美しいポスターが目にはいった。 . . . 本文を読む
コメント

お水取りのあと

2008年03月03日 | 我が家
先日のつづき、 “お水取り”を見物した後、幹事さんと二人で少し飲んで 共に同じ電車に乗って家路についた。 . . . 本文を読む
コメント